Indexへ
(25916)//【25922】→(25923)
------------------------
【タイトル】柱Part2
【記事番号】 25922 (*)
【 日時 】08/01/07 13:32
【 発言者 】仕事人

303づつに柱を作図したいのですが点がなく作図出来ません。
どなたか教えて下さい。


Indexへ
(25922)←【25923】→(25924)
------------------------
【タイトル】Re(1):参考書を購入しましょう。
【記事番号】 25923 (25922)
【 日時 】08/01/07 14:02
【 発言者 】コジマ

▼仕事人さん:
>303づつに柱を作図したいのですが点がなく作図出来ません。
>どなたか教えて下さい。

辛口の回答ですが、
参考書を購入しましょう。

こういった些細な質問で、回答を待つよりも
はるかに効率的です。
(待ち時間の浪費を考えると、購入費用など安い物では?)

目盛間隔欄に 303,303 と入力して、実寸にチェックを入れるだけです。

目盛間隔欄の ▼ を右クリック
数値入力ボックスから選択も可能です。


Indexへ
(25923)←【25924】→(25941)
------------------------
【タイトル】Re(1):柱Part2
【記事番号】 25924 (25922)
【 日時 】08/01/07 14:09
【 発言者 】鈴木

▼仕事人さん:
>303づつに柱を作図したいのですが点がなく作図出来ません。
>どなたか教えて下さい。

●技術的な解決方法はこれから記述しますが、作図できませんという
ことはありません。
JWWで目盛り(他ではグリッドなどと呼ぶ)はまるっきり無くても
作図はできます。
とりあえず作った柱をコピーして303の位置にコピーすれば、あとは
連続というボタンで幾つでも増やせます。
数値を与えてコピーする方法も習得しましょう。
ところで前段の質問ですが、目盛りが1820で設定されているモジュールで
303は自動的に分割できませんので、根本的に909のモジュールか
1818のモジュールにして分割すれば目盛りを当てにした作図はできます。
通常は柱の位置に通り芯を鎖線で書いてその交点に柱を置けば目盛り無しに
作図できます。
通り芯もコピーによって作図します。


Indexへ
(25924)←【25941】→(25943)
------------------------
【タイトル】Re(1):柱Part2
【記事番号】 25941 (25922)
【 日時 】08/01/07 23:39
【 発言者 】coolyoppe

▼仕事人さん:
>303づつに柱を作図したいのですが点がなく作図出来ません。
>どなたか教えて下さい。

こんにちは。

こちらの質問に関連してということであれば、
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=25913;id=004

目盛の間隔を910mmにして、「1/3」にチェックです。


Indexへ
(25941)←【25943】//(25925)
------------------------
【タイトル】Re(1):柱Part2
【記事番号】 25943 (25922)
【 日時 】08/01/08 08:28
【 発言者 】@・●・@

▼仕事人さん:
>303づつに柱を作図したいのですが点がなく作図出来ません。
>どなたか教えて下さい。

303にしたいということは3尺が909ということでしょうか。参考まで303にする理由を知りたいのですが。ボードや合板は910ですからね・・・。