Indexへ
(27041)//【27019】→(27020)
------------------------
【タイトル】建具の書き方
【記事番号】 27019 (*)
【 日時 】08/02/19 12:27
【 発言者 】snow

建具立面を使用して、ランマ付2連窓等を描きたいのですが、
画面上の設定では、全体の寸法設定だけなので、一定の建具しか表記できません。
ランマ部等の高さを指定して設定したい場合、どのようにすればいいのでしょうか?
パラメを使用して、寸法を変更していくしかないのでしょうか。
何か簡単な方法があれば教えて下さい。


Indexへ
(27019)←【27020】→(27024)
------------------------
【タイトル】Re(1):建具の書き方
【記事番号】 27020 (27019)
【 日時 】08/02/19 12:44
【 発言者 】R.N qqz74t89@bridge.ocn.ne.jp

▼snowさん:
>建具立面を使用して、ランマ付2連窓等を描きたいのですが、
>画面上の設定では、全体の寸法設定だけなので、一定の建具しか表記できません。
>ランマ部等の高さを指定して設定したい場合、どのようにすればいいのでしょうか?
>パラメを使用して、寸法を変更していくしかないのでしょうか。
>何か簡単な方法があれば教えて下さい。

図形選択後、内寸に、横・縦の寸法を直接入力では、ダメと言うことでしょうか。
例えば、900,1800とか。


Indexへ
(27020)←【27024】→(27025)
------------------------
【タイトル】Re(2):建具の書き方
【記事番号】 27024 (27020)
【 日時 】08/02/19 13:18
【 発言者 】snow

▼R.Nさん:
>図形選択後、内寸に、横・縦の寸法を直接入力では、ダメと言うことでしょうか。
>例えば、900,1800とか。


その場合、高さ寸法がランマも含めた寸法になってしまっていて、
高さの比率も自動的に決まっているみたいで・・・。
例えば、幅900で、高さ1800とランマ部高さ600の建具を描きたい場合、
何か方法はないでしょうか?


Indexへ
(27024)←【27025】→(27027)
------------------------
【タイトル】Re(3):建具の書き方
【記事番号】 27025 (27024)
【 日時 】08/02/19 13:40
【 発言者 】R.N qqz74t89@bridge.ocn.ne.jp

▼snowさん:
>▼R.Nさん:
>>図形選択後、内寸に、横・縦の寸法を直接入力では、ダメと言うことでしょうか。
>>例えば、900,1800とか。
>
>
>その場合、高さ寸法がランマも含めた寸法になってしまっていて、
>高さの比率も自動的に決まっているみたいで・・・。
>例えば、幅900で、高さ1800とランマ部高さ600の建具を描きたい場合、
>何か方法はないでしょうか?

jwwホルダーの中に、jw_opt3*.datがあると思いますが。
これを参考に、自分でアレンジし、追記するか。(時間があれば?)

または、貼り付けた図形を編集し、基点を決めて、図形登録するか。(頻度があればですが)

どうでしょう。


Indexへ
(27025)←【27027】→(27030)
------------------------
【タイトル】Re(4):建具の書き方
【記事番号】 27027 (27025)
【 日時 】08/02/19 14:01
【 発言者 】R.N qqz74t89@bridge.ocn.ne.jp

▼R.Nさん:
>▼snowさん:
>>▼R.Nさん:
>>>図形選択後、内寸に、横・縦の寸法を直接入力では、ダメと言うことでしょうか。
>>>例えば、900,1800とか。
>>
>>
>>その場合、高さ寸法がランマも含めた寸法になってしまっていて、
>>高さの比率も自動的に決まっているみたいで・・・。
>>例えば、幅900で、高さ1800とランマ部高さ600の建具を描きたい場合、
>>何か方法はないでしょうか?
>
>jwwホルダーの中に、jw_opt3*.datがあると思いますが。
>これを参考に、自分でアレンジし、追記するか。(時間があれば?)
>
ネット検索で、参考になる図形をDLして、使用させて貰うか。

>または、貼り付けた図形を編集し、基点を決めて、図形登録するか。(頻度があればですが)
>
>どうでしょう。


Indexへ
(27027)←【27030】→(27032)
------------------------
【タイトル】Re(5):建具の書き方
【記事番号】 27030 (27027)
【 日時 】08/02/19 15:29
【 発言者 】snow

▼R.Nさん:
今は時間があまりないので、貼り付けた図形を編集し、
図形登録して使用することにします。

>>jwwホルダーの中に、jw_opt3*.datがあると思いますが。
>>これを参考に、自分でアレンジし、追記するか。(時間があれば?)

上記方法は、後日改めて時間のあるときに試してみたいと思います。
また分からない事があったときは、宜しくお願いします。
R.Nさん、ありがとうございました。


Indexへ
(27030)←【27032】→(27037)
------------------------
【タイトル】Re(6):建具の書き方
【記事番号】 27032 (27030)
【 日時 】08/02/19 15:42
【 発言者 】R.N qqz74t89@bridge.ocn.ne.jp

▼snowさん:
>▼R.Nさん:
>今は時間があまりないので、貼り付けた図形を編集し、
>図形登録して使用することにします。
>
>>>jwwホルダーの中に、jw_opt3*.datがあると思いますが。
>>>これを参考に、自分でアレンジし、追記するか。(時間があれば?)
>
>上記方法は、後日改めて時間のあるときに試してみたいと思います。
>また分からない事があったときは、宜しくお願いします。
>R.Nさん、ありがとうございました。

jwwを理解するにつれて、作者様の苦労を感じています。
私が、opt.datの編集をと言ったのは、そう言うことも含めてのことでした。
自分の思うことが、そんなに簡単にできる訳ないですから....。
個人のスキルアップも、当然必要かと思います。


Indexへ
(27032)←【27037】→(27048)
------------------------
【タイトル】Re(1):建具の書き方
【記事番号】 27037 (27019)
【 日時 】08/02/19 16:44
【 発言者 】おっとー

▼snowさん:
>建具立面を使用して、ランマ付2連窓等を描きたいのですが、
>画面上の設定では、全体の寸法設定だけなので、一定の建具しか表記できません。
>ランマ部等の高さを指定して設定したい場合、どのようにすればいいのでしょうか?
>パラメを使用して、寸法を変更していくしかないのでしょうか。
>何か簡単な方法があれば教えて下さい。

こんにちは
木製建具なのか、金属製建具なのかわかりませんが、金属製建具ならば
建具メーカーより、姿図を取り寄せて、編集をかけた方が早いと思います。
jww基準の建具データは、単窓のバリエーションはありますが、連窓・段窓は
ないのでメーカーのHPに入って、CADダウンロードを探して「意匠図」をダウンロードしてみて下さい。(連窓はないですが、段窓は多少ありますよ)
参考:http://www.ykkap.co.jp/search-b/cad2/index.html
(参考になるかわかりませんが)


Indexへ
(27037)←【27048】→(27065)
------------------------
【タイトル】Re(2):建具の書き方
【記事番号】 27048 (27037)
【 日時 】08/02/19 20:21
【 発言者 】snow

▼おっとーさん:
>こんにちは
>木製建具なのか、金属製建具なのかわかりませんが、金属製建具ならば
>建具メーカーより、姿図を取り寄せて、編集をかけた方が早いと思います。
>jww基準の建具データは、単窓のバリエーションはありますが、連窓・段窓は
>ないのでメーカーのHPに入って、CADダウンロードを探して「意匠図」をダウンロードしてみて下さい。(連窓はないですが、段窓は多少ありますよ)
>参考:http://www.ykkap.co.jp/search-b/cad2/index.html
>(参考になるかわかりませんが)

おっとーさん、こんにちは。
メーカーの姿図ですか。新設の場合確かにその方が正確ですね。
今回は既設の建物を描いていたので、今後新設を描く場合はそうします。
ありがとうございました。


Indexへ
(27048)←【27065】//(27021)
------------------------
【タイトル】Re(3):パラメトリックご存知ですか
【記事番号】 27065 (27048)
【 日時 】08/02/20 17:16
【 発言者 】鈴木

▼snowさん:
>メーカーの姿図ですか。新設の場合確かにその方が正確ですね。
>今回は既設の建物を描いていたので、今後新設を描く場合はそうします。
>ありがとうございました。

●メーカーのサッシをDLしても、メーカーで準備したサイズで建物が
出来ていないことは多くあります。
幅も丈も別注のサッシ発注は珍しくありません。
したがって、DLしたCAD部品(図)を変形させる必要が生まれます。
そのときにJWWのパラメトリックが役に立ちます。