Indexへ
(27147)//【27137】→(27138)
------------------------
【タイトル】測量図を図面化したい
【記事番号】 27137 (*)
【 日時 】08/02/23 12:04
【 発言者 】特急建築士

超初心者です。
敷地を三角形に区切って表示してある敷地測量図があります。
角度が書いてないので、3線の寸法で三角形を書けばよいと思うのですが、
具体的にどうすればいいのかわかりません。
最初の1本しか描けてません。
専門家の方はどうやって書いているのですか。


Indexへ
(27137)←【27138】→(27139)
------------------------
【タイトル】>2つの円を線の両端点で作図し円交点を線で結んで終わり
【記事番号】 27138 (27137)
【 日時 】08/02/23 12:19
【 発言者 】不老人年金無給者

▼特急建築士さん:

>超初心者です。
>敷地を三角形に区切って表示してある敷地測量図があります。
>角度が書いてないので、3線の寸法で三角形を書けばよいと思うのですが、
>具体的にどうすればいいのかわかりません。
>最初の1本しか描けてません。
>専門家の方はどうやって書いているのですか。

残り2本線の長さを 円の半径にして 今作図している線の両端点を中心にした
2つの円を作成して交点を線で結んだら、三角形が出来るのでは・・・・連続したら、敷地図全体が完成するのじゃ。


Indexへ
(27138)←【27139】→(27142)
------------------------
【タイトル】Re(1):>2つの円を線の両端点で作図し円交点を線で結んで終わり
【記事番号】 27139 (27138)
【 日時 】08/02/23 12:35
【 発言者 】特急建築士

おぉ!
早速ありがとうございます。
円を描いてみます!


Indexへ
(27139)←【27142】→(27143)
------------------------
【タイトル】Re(2):>2つの円を線の両端点で作図し円交点を線で結んで終わり
【記事番号】 27142 (27139)
【 日時 】08/02/23 14:10
【 発言者 】ban

▼特急建築士さん:
>おぉ!
>早速ありがとうございます。
>円を描いてみます!

円を描かない方法もあります。

1辺を描いた後、作図コマンドの多角形を選択する。
次に左上のラジオボタン『2辺』を選択する。
寸法欄に残り2辺の長さを『,』で区切って入力する。
寸法値の前半部分の長さと繋がる線の端点をマウス右クリックで指示する。
線の反対側の端点をマウス右クリックで指示する。
2辺の描く方向をマウス左クリックで指示する。


Indexへ
(27142)←【27143】→(27181)
------------------------
【タイトル】Re(3):>2つの円を線の両端点で作図し円交点を線で結んで終わり
【記事番号】 27143 (27142)
【 日時 】08/02/23 14:56
【 発言者 】R.N qqz74t89@bridge.ocn.ne.jp

▼banさん:
>▼特急建築士さん:
>>おぉ!
>>早速ありがとうございます。
>>円を描いてみます!
>
>円を描かない方法もあります。
>
>1辺を描いた後、作図コマンドの多角形を選択する。
>次に左上のラジオボタン『2辺』を選択する。
>寸法欄に残り2辺の長さを『,』で区切って入力する。
>寸法値の前半部分の長さと繋がる線の端点をマウス右クリックで指示する。
>線の反対側の端点をマウス右クリックで指示する。
>2辺の描く方向をマウス左クリックで指示する。

まだまだ、学習ですね。
ありがとうございます。


Indexへ
(27143)←【27181】→(27188)
------------------------
【タイトル】Re(3):>2つの円を線の両端点で作図し円交点を線で結んで終わり
【記事番号】 27181 (27142)
【 日時 】08/02/25 13:01
【 発言者 】特急建築士

おーありがとうございます。
設計事務所の方などは、いつも測量図を図面化していると思いますが、
この2辺で描いているのでしょうか?


Indexへ
(27181)←【27188】→(27211)
------------------------
【タイトル】Re(4):>2つの円を線の両端点で作図し円交点を線で結んで終わり
【記事番号】 27188 (27181)
【 日時 】08/02/25 17:26
【 発言者 】kubo

▼特急建築士さん:
>おーありがとうございます。
>設計事務所の方などは、いつも測量図を図面化していると思いますが、
>この2辺で描いているのでしょうか?


私は描いていません。

元図が紙ならスキャナーで読み込んで、画像貼り付けして
トレースしています。ことに、測量図が古くて手描きなら、
(三角形を描くのに必要な寸法が書き込まれていたとしても)
その寸法を追っていっても最後で閉じなくなるか、描くのに
使わなかった既知の寸法の部分が合わなくなりますから。
そこまでして再現した敷地が正確ではなく、返って実際よりゆがんで
しまうことが多いです。
敷地図形が再現できる正確な数値ではないということです。

cad図の紙打ち出しのものでも、中の三角形辺長の寸法が
全ては入っていないので、寸法からは描けないです。
中の三角形辺長がすべて入っているのは管見ではないように思います。

座標値リストがある場合は、それをエディタでデータ化して
(スキャナー添付のOCRソフト=画像の文字を文字データに変換するソフト
を使ったりすることもありますが)
それからJw_cadの「座標ファイル」の機能で座標値を図面化しています。

cad図の場合は、図面データなり座標データなりで
入手するようにしています。


Indexへ
(27188)←【27211】//(27144)
------------------------
【タイトル】Re(5):>2つの円を線の両端点で作図し円交点を線で結んで終わり
【記事番号】 27211 (27188)
【 日時 】08/02/26 16:53
【 発言者 】特急建築士

追っていったら普通は閉じないですよねー。
なるほどです。
回答ありがとうございます。