Indexへ
(395)//【374】→(375)
------------------------
【タイトル】hp dj driver最終報?
【記事番号】 374 (*)
【 日時 】03/08/07 22:15
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
はい、jokerです。
hp社の方から先程メールが届いていましたのでアップします。
|お世話になっております。
|こちらで検証した結果をお知らせします。
|
|お送り頂いた1、2のデータにおいて、ドライバv.4.62で再現性の確認、
|一方v.4.60では正常に出力することも確認できました。
|
|ドライバv.4.60とv.4.62の大きな違いはプリントファイルを生成する処理が
|変更されていることです。
|これは最近のプリンタ業界の傾向でもありますが
|CAD(線画)からイメージング(グラフィック系)へシフトしてきております。
|ドライバもその流れにそって作りこみされており、
|イメージング(グラフィック系)は再現性、品質維持のために、
|生成するファイルサイズもCAD(線画)処理に比べて増加してきてます。
|
|以上の理由によりv,4.62でプリンタ内処理を選択した場合には、
|プリントファイルがプリンタのメモリより大きすぎると言うことで
|プリンタ フロントパネルの「データ」のLEDを点滅させます。
|これはプリンタ業界の流れに沿った仕様になります。
|
|回避策は、プリンタ内処理->PC内処理に変更して出力して頂くことになります。
|今回お預かりした1、2のデータも、プリンタ内処理->PC内処理に変更すれば
|正常に出力することが確認できました。
|
|以上、よろしくお願いします。
との事です。
Indexへ
(374)←【375】→(379)
------------------------
【タイトル】RE: hp dj driver最終報?
【記事番号】 375 (374)
【 日時 】03/08/08 08:29
【 発言者 】はじめ hazime@mis.ne.jp
joker さん、検証ご苦労様です。
やはりバッファーサイズが原因のようですね。
>|ドライバv.4.60とv.4.62の大きな違いはプリントファイルを生成する処理が
>|変更されていることです。
>|これは最近のプリンタ業界の傾向でもありますが
>|CAD(線画)からイメージング(グラフィック系)へシフトしてきております。
>|ドライバもその流れにそって作りこみされており、
>|イメージング(グラフィック系)は再現性、品質維持のために、
>|生成するファイルサイズもCAD(線画)処理に比べて増加してきてます。
確か、古い機種のカタログには「プロッター」という表現があったと思うのですが、今のページは「グラフィクプリンター」になってますね。
メモリーの増設は必須ということですね。
Indexへ
(375)←【379】→(378)
------------------------
【タイトル】Re:hp dj にメモリ
【記事番号】 379 (375)
【 日時 】03/08/08 15:02
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼はじめさん:
>やはりバッファーサイズが原因のようですね。
問題になっているのは、実際問題、それ、って事みたいですね。
>確か、古い機種のカタログには「プロッター」という表現があったと思うのですが、今のページは「グラフィクプリンター」になってますね。
HP社も、ペンプロッタをやめてしまってから
「大判プリンター」への道に変えたって感じですね。
ペンでプロットするからプロッター、なら分かりもいいですけど
サーマルやインクジェットの印刷方式そのものは、
プリンタと同じですからね。
まぁそれが時代の流れなら、仕方の無い話かも?
>メモリーの増設は必須ということですね。
というか、メモリは増設せずに、「コンピュータ内」にしてちょうだい
って感じだと思いますけど。
メモリを増設したとしても、連続印刷をするとパンクしちゃうだろう
というのと、実際問題、SIMMメモリの調達もつらくなりつつある現在、
っていうのもあるかもしれません。
Indexへ
(379)←【378】→(380)
------------------------
【タイトル】Re: hp dj driver最終報?
【記事番号】 378 (374)
【 日時 】03/08/08 11:45
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp
jokerさん、ご苦労様でしたm(_"_)m
回答の内容的には、問題はあるものの設定により使えるから現行で使ってね。
と、云う事ですかね...。何となく解せない回答ではありますね。
業界の流れだから、問題があっても修正はしない...と?
古い機種に新しい流れを持ち込んで問題起こすこともない気がするのは私だけでしょうか?
そろそろ買い換え時なんですが、考えちゃいますね。
Indexへ
(378)←【380】→(386)
------------------------
【タイトル】Re: hp dj driver
【記事番号】 380 (378)
【 日時 】03/08/08 15:19
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼makumaさん:
>回答の内容的には、問題はあるものの設定により使えるから現行で使ってね。
>と、云う事ですかね...。何となく解せない回答ではありますね。
メモリの使い方、送るデータの方式を、新しいドライバでは変えた、
という事自体は、まぁ、それはそれでいいと思うんですけれど、
結局んところ、「プリンタ内」は使えないのなら、
その選択肢そのものを無くしてしまってもいいんじゃないの?って
気はします。
あと、以前、「コンピュータ内」にすると、印刷品質が落ちる、って
話があったと記憶していますけれど、それが本当なら、
ちょっと問題だよなぁーって気もします。
>そろそろ買い換え時なんですが、考えちゃいますね。
まぁ、安価なインクジェット大判プリンタというのは
国内の他メーカーでも出てきていますから、以前に比べると
選択肢は広がっていると思いますけれど。。
Indexへ
(380)←【386】→(390)
------------------------
【タイトル】Re(1):ドライバー グラフィック系へシフト?
【記事番号】 386 (378)
【 日時 】03/08/09 02:43
【 発言者 】rsa
▼makumaさん:
>>ドライバv.4.60とv.4.62の大きな違いはプリントファイルを生成する処理が
>>変更されていることです。
>>これは最近のプリンタ業界の傾向でもありますが
>>CAD(線画)からイメージング(グラフィック系)へシフトしてきております。
>>ドライバもその流れにそって作りこみされており、
>>イメージング(グラフィック系)は再現性、品質維持のために、
>>生成するファイルサイズもCAD(線画)処理に比べて増加してきてます。
>業界の流れだから、問題があっても修正はしない...と?
>古い機種に新しい流れを持ち込んで問題起こすこともない気がするのは私だけでしょうか?
全く同感です。450C又は430を【過去に】購入している人はCAD(線画)用として購入している訳でしょう?こういう書方すると又問題なのかな?
古いタイプの機種でも新規販売は(グラフィック系)ドライバー
過去に購入したユーザーには最低限CAD(線画)ドライバーも供給して
その旨の説明義務はHP社が負うべきと考えます。
それも全て【全ては米国HP本社による。日本HP社は何も出来ない】でシャッタウトです。まるで江戸時代の不平等条約みたい。
>そろそろ買い換え時なんですが、考えちゃいますね。
そうですよね。
epsonのPX-70ZEHなんかどんななんでしょうかね?
jokerさんを勝手に引張り出しておいて申訳ないと思うけれどv460に関わることからはもう待避しようかな等と・・・
Indexへ
(386)←【390】→(381)
------------------------
【タイトル】皆様、有難うございました
【記事番号】 390 (386)
【 日時 】03/08/09 16:49
【 発言者 】mmmmhara
rsaさんjokerさんmakumaさんお世話になります。
そうですか・・皆様、有難うございました。
いい勉強になりました、知り合いの施工図屋さん(BV-CAD使用)にも伝え
4.60を紹介します。
彼はこのままでは、XPを使えない状態ですから、又今の2000用のドライバーも
更新されると、仕事ができなくなります。
「コンピューター内で処理」にチィエックが入っていたのは、勿論でしたから(私も)
メモリの増設で、問題解決では無いような気がするのは私だけですかしら。
Indexへ
(390)←【381】→(382)
------------------------
【タイトル】Re(1):hp dj driver最終報?
【記事番号】 381 (374)
【 日時 】03/08/08 17:14
【 発言者 】rsa
▼jokerさん:
大変ご苦労さまでした。有難うございました。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
このレスを拝見して私も日本HP社(サポートセンター)へ遅ればせながら電話してみました。
jokerさんが連絡を取られたのは日本HP社本体なのでしょうか?
以下私にはよく理解出来ない難しい話なのですが、ざっとお書きします。
あくまでその担当者が言うにはですが(一応その問題に詳しい方を出してくれとお願いしての話です) ほんとは何いってんのか良く分かんないんですよ。(^^;)
>|回避策は、プリンタ内処理->PC内処理に変更して出力して頂くことになります。
>|今回お預かりした1、2のデータも、プリンタ内処理->PC内処理に変更すれば
>|正常に出力することが確認できました。
これは一般論でなくて送っていただいた図面に対しての回答だろう?と言うことです??
うまくいかなかった方達は【プリンタ内処理->PC内処理に変更】を試されている方も多い筈ですが??
私も昔(最初にトラブッタ時)それをサポートセンターからアドバイスされ、試してみた記憶があります。
私の場合それを試してもダメでメモリーを注文してそれが届くまでの間にいろいろ試してみてv4.60でいけた。と言うことだったと記憶しています。
その後注文したメモリーはせっかく買ったんだから装着した。そして現在に至る。と言うことです。
大変おしかりを受けるかもしれませんが、ひょっとするとその時【プリンタ内処理->PC内処理に変更】でいけたかもしれないが【出力品質が落ちる】と言うことで
これは【ダメ】と思いこんだのかもしれない?等とちょっと不安になっています。
これはほんとの所憶えていません。
jokerさんもおっしゃっている【出力品質が落ちると言う話がある】というのは多分私が一番多く言っていると思います。生意気かもしれませんが、わたし的にはちょっと使い切れない。確かjokerさんだったと思うのですが【緊急避難的】と言うような表現をされていたように思いますが違っていたら大変申訳ありません。お詫びします。
今日の電話での話で
HPGL2/RTL でPC内処理に変更するとHPGL2(ベクター言語)からRTL(グラフィック言語)に変換するのをPC内で行って後はコピーするだけだから
プリンターのメモリーに負担をかけない・・・(この辺の所知識がないもので正確に表現してないかもしれません)
あっなるほど要するにグラフィックのコピーだから品質が落ちるのか?等と・・・
全然違うことでしょうか?(ちなみに300dpiだそうです)
これについては私は今後とりあえずうまくいった方以外にはコメントしないことにします。
後いろいろ難しい話しもありましたが良く解らないのが本音です。
本当にトラブッテいる方達が全部【プリンタ内処理->PC内処理に変更】で解決出来るならそれは一つの方法だろうし。そうではないと私は思っていますが・・・
そして品質に満足出来ないならメモリーUPして【プリンタ内】で出力するというのは一つの方法??
この記事を書いている間にも何回か電話して、やはり処理の変更をしてもうまくいかない方もいるとか??? でどうすんだ!!
カスタマー・サポート・センターのホームページも日本HP社のものでなくあくまで【アメリカ本社製の日本語訳】だそうで日本では何とも・・・だそうです。
いつも行着くところは【ここ】なんですよ。それとフリーウェアーのJWW・・・
だからv4.60あちこち迷子になっても何ともならない・・・
前にもお書きしましたがv4.60は早い頃W2000用に上がっていた。
最近はWnt用になっていた。
今現在はそれも4.62になっている
で
とりあえずv4.60がDL出来るところを紹介してもらいました。これもなくなるかもしれないそうです。(-_-;)
FTP://FTP.JPN.HP.COM/DRIVERS/DESIGNJET/
を開いてpl532_jp_nt.exe(plは1ではなくLです即ちPL)をダブルクリックするとDLされます。
これを紹介するのは良いがリンクを貼るのは難しいとのこと。
やはりここまででしょうかね。
何の面識もないjokerさんを突然引張り出して全ておんぶにだっこでほんとに申訳なく思っております。
本当に有難うございました。m(_ _)mm(_ _)m 今後もご活躍下さい。
Indexへ
(381)←【382】→(383)
------------------------
【タイトル】Re:追加
【記事番号】 382 (381)
【 日時 】03/08/08 17:30
【 発言者 】rsa
あと私の経験上
ドライバOK(4.60)
メモリーOK(増設)
でマシンが高速の時は下記で解決することがあります。
印刷時のプリンタ設定からでなくプリンターとFAXから該当のプリンターのプロパティを開き
詳細設定のタグを開き真ん中当たりの「印刷ドキュメントをスプールしプログラムの印刷を高速に行う」
のチェックをはずし下段の「プリンタに直接データを送る」にチェックを入れて解決することもあります。
メモリ34M
v4.60
PC Wxp pr Pen4 2.0G
の状態の私もアウトになるときが時々あります。
その場合上記で今のところ解決しています。
私の経験ではここまでで全てです。
Indexへ
(382)←【383】→(384)
------------------------
【タイトル】Re:hp問い合わせ
【記事番号】 383 (381)
【 日時 】03/08/08 20:27
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼rsaさん:
>jokerさんが連絡を取られたのは日本HP社本体なのでしょうか?
勿論、そうですよ。(^^)
>これは一般論でなくて送っていただいた図面に対しての回答だろう?と言うことです??
そりゃ要素数が少なくてプリンタ内メモリで十分事が足りるのであれば
「プリンタ内」でいいでしょうね。勿論、送った図面の要素数は多い訳
だから、その図面に対しての回答には違いないんだけども、それならば
一体、どれだけのデータ量であれば、プリンタ内メモリで事足りるのか?
はっきり言えば、それは、日本のhp社の人達には、さっぱり分かって
いないわけで、それはもう10年前から、承知の上です。
(私は知り合いのところで、MS-DOS版CAD&hp dj220で
いろいろやった事があります)
>うまくいかなかった方達は【プリンタ内処理->PC内処理に変更】を試されている方も多い筈ですが??
これは一概には言えないと思いますので、なんとも言えないです。
> 確かjokerさんだったと思うのですが【緊急避難的】と言うような表現をされていたように思いますが違っていたら大変申訳ありません。お詫びします。
私もそういう事を言ったような記憶がありますが、
大前提なのはやはり、「プリンタ内」で、まっとうなドライバを使う、
プリンタのメモリが足りなければ、メモリを足す、というのが基本だと
私は思っています。
私は、「コンピュータ内」の指定は、仕方が無い時に、という感覚です。
>HPGL2/RTL でPC内処理に変更するとHPGL2(ベクター言語)からRTL(グラフィック言語)に変換するのをPC内で行って後はコピーするだけだからプリンターのメモリーに負担をかけない・・・(この辺の所知識がないもので正確に表現してないかもしれません)
>あっなるほど要するにグラフィックのコピーだから品質が落ちるのか?等と・・・
コピーといっても、HP RTLも、ESCコードでデータを送って、
プロッタ側である程度の解釈処理は行われると思いますけれど、
まぁ、その理屈は昔から分かっていますけれど、
しかし、プロッタドライバが信用ならないのなら、
DOS版の頃のように、HP-GL/2コードを生成して、それを
ポートにのっけてコピー、みたいな処理をしないといけないのかなぁ?
Windows版でも、非プリンタドライバの、独自のプロッタ出力システムを
持つCADって以外と多いんですが、Windows版のメリットが無いなぁ。
> でどうすんだ!!
メーカーは、米国ですからねー。
まぁ、実際のところ、hp製designjetを使う際のコメントの
対応の仕方って難しいですよね。これからどんどん難しくなる
のかな?
> とりあえずv4.60がDL出来るところを紹介してもらいました。
http://www.jpn.hp.com/CPO_TC/designjet/software/more_info_local_5038.htm
これですよねぇ。今見たら、まだページはありますけれど、
いつ無くなるのか不明ってのは、それはそれで不安ですね。
Indexへ
(383)←【384】→(391)
------------------------
【タイトル】Re(1):v4.60DL先
【記事番号】 384 (383)
【 日時 】03/08/09 00:07
【 発言者 】rsa
▼jokerさん:
>> とりあえずv4.60がDL出来るところを紹介してもらいました。
>
>http://www.jpn.hp.com/CPO_TC/designjet/software/more_info_local_5038.htm
>
>これですよねぇ。今見たら、まだページはありますけれど、
>いつ無くなるのか不明ってのは、それはそれで不安ですね。
あっこれで良いんですね。
但し450Cで探しにいった時ですね。
430 で探していった時にはWinNT用には既に4.60は用意されてませんね。
私自身混乱してます。
でサポートセンターにv4.60直接DL出来るところはありませんか?との質問の答が
前記事のFTP://FTP.JPN.HP.COM/DRIVERS/DESIGNJET/です。そなかのpl532_jp_nt.exe
Indexへ
(384)←【391】→(396)
------------------------
【タイトル】幡さんに同感です
【記事番号】 391 (384)
【 日時 】03/08/09 23:19
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp
以前も幡さんに解決してもらったことがあるのですが、そういったことに加え、XPユーザーとしては、ソフト名称の「Jw_cad for Windows」から「for Windows」が削除されて「Jww_cad」等の名称に改められることを待ち望んでいます。
Indexへ
(391)←【396】→(389)
------------------------
【タイトル】そっちはWindowsの不具合
【記事番号】 396 (391)
【 日時 】03/08/10 12:44
【 発言者 】幡 hatakozo@hotmail.com
>「Jw_cad for Windows」から「for Windows」が削除されて「Jww_cad」等の名称に改められることを待ち望んでいます。
どちらかといえばそれはWindowsのアップデートに期待すべき問題、どうしても気になるなら
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Jw_win
のDisplayNameを手で変更すればすぐ解決すると思います。
Indexへ
(396)←【389】//(385)
------------------------
【タイトル】色々ありがとうございました
【記事番号】 389 (374)
【 日時 】03/08/09 13:41
【 発言者 】こゆ
こんにちわ。
今回色々してくださったのに、こちらの思うような明確な方向性がhp社の方から提示されなくてなんだか残念です。
結局は今まで通りなのかな・・・
買い換える予定が来たときには、こういう事も頭に入れて検討しないといけませんね。
色々ありがとうございました。