Indexへ
(741)//【743】→(744)
------------------------
【タイトル】3.50aのsfc及びp2ファイルの線の色・線幅について
【記事番号】 743 (*)
【 日時 】03/10/16 01:03
【 発言者 】いち t-jo1@sea.sannet.ne.jp

 お世話になります。
3.50aのsfcファイル及びp2ファイルについて質問があります。
線の色と線幅のデータはsfcファイル及びp2ファイルに保存されるのですか?
 SFX仕様の中に、線種、線の色、線の幅をデータとして保存しているという記述があったので、線色1と線色2を使って試させていただきました。
線色1と線色2を使い図面を作成し、ファイルに保存した後に、線色1と線色2の線の色と線の幅を変え、先ほど保存したファイルを再度読み込んでみたのです。
その結果、線の色は保存前の色が再現されたのですが、線の太さは変更後のものに変わっていました。
これは、SXF入出力制限事項に書かれている、"線色と線幅をセットで取り扱っているため…”という項目に起因するものでしょうか?

 学校の授業でJW_CADを教材として使わせていただいています。
線幅と線の色の保存について説明するために上記のようなことを試してみようと思ったのです。sfcやp2形式にすれば、線の色も線幅も再現できると説明する予定だったのですが今回のような結果がでてきたのです。
 JW_CADのSXF入出力はこのような仕様になっていますと説明しても宜しいでしょうか?

 あと、もう一点。
sfcファイル及びp2ファイルで保存すると、レイヤがずれて保存されるみたいなのですが如何でしょうか。レイヤ0とレイヤ1にそれぞれ作成したものが、レイヤ1とレイヤ2というように一つずれて保存されているようなのです。
間違いであればいいのですが。

 以上の件、よろしくお願いいたします。


Indexへ
(743)←【744】→(746)
------------------------
【タイトル】Re(1):3.50aのsfc及びp2ファイルの線の色・線幅について
【記事番号】 744 (743)
【 日時 】03/10/16 08:54
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp

>線の色と線幅のデータはsfcファイル及びp2ファイルに保存されるのですか?

線の色と線幅のデータはsfcファイルに保存されるようです。
下記データーは線を1本引いてsfcで保存してエディターで覗いたものです。
0レイヤー、水色、実線です。

/*SXF
#470 = line_feature('1','7','1','11','100.000000','100.000000','200.000000','200.000000')
SXF*/

('1','7','1','11'・・・左からレイヤー、線色、線種、線幅のようです。

下記のように書き換えてjwwで読み込んだところ期待したとおり
1レイヤー(jwwは0レイヤーから始まるので2->1)に緑の線(デフォルト
が白だったのであらかじめ基本設定で緑に)の点線で再現できました。

/*SXF
#470 = line_feature('2','3','3','11','100.000000','100.000000','200.000000','200.000000')
SXF*/

昨日「SXF仕様書V3.0」なるものダウンロードしました。いままで
「SFXってなんね」という具合でしたがそうもいえないような。


Indexへ
(744)←【746】→(747)
------------------------
【タイトル】Re(2):3.50aのsfc及びp2ファイルの線の色・線幅について
【記事番号】 746 (744)
【 日時 】03/10/16 10:09
【 発言者 】いち t-jo1@sea.sannet.ne.jp

chiさん,レス有難うございます。

>>線の色と線幅のデータはsfcファイル及びp2ファイルに保存されるのですか?
>
>線の色と線幅のデータはsfcファイルに保存されるようです。
>('1','7','1','11'・・・左からレイヤー、線色、線種、線幅のようです。
>

データの保存はSXFの仕様に従っているのですね。
そうすると、レイヤ、線色、線種、線幅といった環境は保存時の状態を再現できますね。

 さきほど、もう一度試してみました。

jw_cadを起動。色彩は背景色白の初期値、線幅はすべて1。
この状態でレイヤ0に線色1の直線、レイヤ1に線色2の直線を描いてSFC形式で保存した後にjw_cadを終了。
jw_cadを再度起動し、線色1と線色2の線の色と線幅を変更。
保存したsfcファイルを読み込む。

 すると、線の色は保存時の状態、線の幅は新たに設定した幅、レイヤ0の線がレイヤ1に移動し、レイヤ1の線がレイヤ2に移動となってしまいました。

 環境を変更した場合、保存データの情報を活用できないことがあるのですかね。たとえば変更した環境の線幅が、保存データの線幅より優先されるといったことが起きている?

 そういえば、先ほど試して気づいたのですが、p2形式で保存する際、同名のsfcファイルがあると、「上書きしますか?」と聞いてきます。上書きしてファイルを見てみるとsfcファイルはあるのにp2ファイルは見当たりませんでした。

>
>昨日「SXF仕様書V3.0」なるものダウンロードしました。いままで
>「SFXってなんね」という具合でしたがそうもいえないような。
>
 sfcファイル形式には期待してます。
他のCADソフトとのデータの互換性が格段に向上すれば、本当に助かります。
私にとってJw_cadは手放せないものとなっていますので。

 chiさん、有難うございました。
では、これにて失礼いたします。


Indexへ
(746)←【747】→(748)
------------------------
【タイトル】Re(3):3.50aのsfc及びp2ファイルの線の色・線幅について
【記事番号】 747 (746)
【 日時 】03/10/16 11:31
【 発言者 】いち t-jo1@sea.sannet.ne.jp

お世話になります。たびたびの書き込みですいません。
先ほどの書き込みに訂正があります。

> そういえば、先ほど試して気づいたのですが、p2形式で保存する際、同名のsfcファイルがあると、「上書きしますか?」と聞いてきます。上書きしてファイルを見てみるとsfcファイルはあるのにp2ファイルは見当たりませんでした。
>
 名前を付けて保存でp2形式を用いて保存した場合、同名のjwwファイルがあると「上書きしますか?」と聞いてきます。保存を実行すると、できるファイル形式はjwwでした。使い方がおかしいのでしょうか?

 ちなみに、sfcファイルはメモ帳で読めるのですね。新鮮な発見でした。

 では、これにて失礼いたします。


Indexへ
(747)←【748】→(753)
------------------------
【タイトル】Re(3):3.50aのsfc及びp2ファイルの線の色・線幅について
【記事番号】 748 (746)
【 日時 】03/10/16 13:12
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp

▼いちさん:

テストしてみましたがsfcを読込んだ時、読込む前の線色の設定は無効になる
みたいですね。線色の設定は無効ですが線色そのものは再現しています。
読込んだ線色の設定はSXFの標準かもしれませんしjwwとしてルールがある
と思います。昨日初めてSXFに触れたのでこれからですがまずこの辺のところ
チェックですね。

> すると、線の色は保存時の状態、線の幅は新たに設定した幅、レイヤ0の線が
> レイヤ1に移動し、レイヤ1の線がレイヤ2に移動となってしまいました。

これは想像ですが、jwwは0レイヤーから始まるのに対しsfcでは1レイヤーから
始まるのでひとつずれるということではないでしょうか。
レイヤー番号はIDみたいなもので別に番号に対応したレイヤー名(例えば
「躯体」とか)が定義されているような気がします。


Indexへ
(748)←【753】→(754)
------------------------
【タイトル】Re(4):3.50aのsfc及びp2ファイルの線の色・線幅について
【記事番号】 753 (748)
【 日時 】03/10/16 19:50
【 発言者 】いち t-jo1@sea.sannet.ne.jp

▼chiさん:
chiさん、お世話になります。

>テストしてみましたがsfcを読込んだ時、読込む前の線色の設定は無効になる
>みたいですね。線色の設定は無効ですが線色そのものは再現しています。
>読込んだ線色の設定はSXFの標準かもしれませんしjwwとしてルールがある
>と思います。
>
 やはり、線幅は環境設定のほうが優先されるのですね。当面は従来通り環境設定ファイルも併用して使うようにします。
 でも、そうなると他のCADとデータをやり取りするときは、線幅は変わってしまう場合も出てきますね。ちょっと残念です。

>これは想像ですが、jwwは0レイヤーから始まるのに対しsfcでは1レイヤーから
>始まるのでひとつずれるということではないでしょうか。
>レイヤー番号はIDみたいなもので別に番号に対応したレイヤー名(例えば
>「躯体」とか)が定義されているような気がします。
>
 sfcの仕様で0が使えないのでそうなるのですね。
そこで好奇心で次のようなことをしてみました。
レイヤEとレイヤFだけにデータを保存した場合はどうなるのか?
この結果は、レイヤ1とレイヤ2にデータが保存される。空きレイヤは無視されるのですね。もちろんレイヤ名もついてきました。
問題はレイヤを0からFまで全て使った場合です。
この場合、sfc形式で保存しようとすると、
     最大線幅数を越えました。
     2013:LINE_WIDTH
とメッセージが出てきました。もちろんレイヤは1つずつずれるので、レイヤFのデータは保存されていませんでした。
加えて、線色の設定もエラー発生後おかしくなっていました。
レイヤを全て使っている場合は気をつけないといけませんね。

 グループについても同じことが言えるのでしょうか?
また試してみます。

 では、これにて失礼いたします。


Indexへ
(753)←【754】→(757)
------------------------
【タイトル】Re(5):3.50aのsfc及びp2ファイルの線の色・線幅について
【記事番号】 754 (753)
【 日時 】03/10/16 20:33
【 発言者 】いち t-jo1@sea.sannet.ne.jp

▼chiさん:
chiさん、お世話になります。

先ほどの追加です。
グループの扱いはどうなるかを試してみました。
グループFのみにデータを書き込んだ場合、sfcファイルではグループ0に変わっていました。レイヤ同様空いているグループは飛ばされるのですね。
 グループ0からグループFまで全てのグループを使った場合も試してみました。
こちらのほうはエラーもなく保存できました。データもグループ0からグループFに渡って保存されています。
 ただ、このsfcファイルを読み込んだとき、線色の線の色の情報がおかしくなっていました。線色1から線色8までの線の色全てが黒に変わっていました。
グループのほうも全グループを使用した場合のsfcファイルへの変換は注意したほうが良いのかもしれません。


> やはり、線幅は環境設定のほうが優先されるのですね。当面は従来通り環境設定ファイルも併用して使うようにします。
>
 先ほどの自分のこの発言、よくよく考えてみたらおかしいですね。
他のCADソフトとのデータのやり取りにsfcを使うのですから、環境設定ファイルは使わないですよね。線幅が変わる可能性があることだけ念頭に入れておけばよいのですから。

 では、これにて失礼いたします。


Indexへ
(754)←【757】→(758)
------------------------
【タイトル】Re(5):3.50aのsfc及びp2ファイルの線
【記事番号】 757 (753)
【 日時 】03/10/17 10:59
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp

▼いちさん:

いや、ひとつずつずれる時Fレイヤーの図形はどこへ行くのって思いつかないで
す。貴重な情報ありがとうございました。こういう知識って知ってる知らないでは
えらい違いです。

ところで線幅ですが、線幅は基本的に線色と同じように再現してると思いますが。
自分は線幅はドット巾で設定しますが、sfcデーターを読み込んだ時はmm(ミリ)
単位の設定になっていました。最初、線幅の数値が40とか30になっていたんで
「ええーー」と慌てましたがダイアログBOXの下にあるmm単位のチェックBOX
にチェックが入っていたので納得しました。印刷してみましたが太線、細線...だいたいイメージどおりでした。(場合によっては環境ファイルで調整できる)

標準のSXFの視点からjwwのSXFがどう見えるのか知りたくてSXFのプラウザ(日本建設情報総合センター)をダウンロードしました。印刷もできるようです。・・・あれ、ブラウザでは白線が消えているような(バックは黒)・・・・・???。

>▼chiさん:
>chiさん、お世話になります。
>
>>テストしてみましたがsfcを読込んだ時、読込む前の線色の設定は無効になる
>>みたいですね。線色の設定は無効ですが線色そのものは再現しています。
>>読込んだ線色の設定はSXFの標準かもしれませんしjwwとしてルールがある
>>と思います。
>>
> やはり、線幅は環境設定のほうが優先されるのですね。当面は従来通り環境設定ファイルも併用して使うようにします。
> でも、そうなると他のCADとデータをやり取りするときは、線幅は変わってしまう場合も出てきますね。ちょっと残念です。
>
>>これは想像ですが、jwwは0レイヤーから始まるのに対しsfcでは1レイヤーから
>>始まるのでひとつずれるということではないでしょうか。
>>レイヤー番号はIDみたいなもので別に番号に対応したレイヤー名(例えば
>>「躯体」とか)が定義されているような気がします。
>>
> sfcの仕様で0が使えないのでそうなるのですね。
>そこで好奇心で次のようなことをしてみました。
>レイヤEとレイヤFだけにデータを保存した場合はどうなるのか?
>この結果は、レイヤ1とレイヤ2にデータが保存される。空きレイヤは無視されるのですね。もちろんレイヤ名もついてきました。
>問題はレイヤを0からFまで全て使った場合です。
>この場合、sfc形式で保存しようとすると、
>     最大線幅数を越えました。
>     2013:LINE_WIDTH
>とメッセージが出てきました。もちろんレイヤは1つずつずれるので、レイヤFのデータは保存されていませんでした。
>加えて、線色の設定もエラー発生後おかしくなっていました。
>レイヤを全て使っている場合は気をつけないといけませんね。
>
> グループについても同じことが言えるのでしょうか?
>また試してみます。
>
> では、これにて失礼いたします。


Indexへ
(757)←【758】→(761)
------------------------
【タイトル】Re(6):3.50aのsfc及びp2ファイルの線
【記事番号】 758 (757)
【 日時 】03/10/17 11:13
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp

▼chiさん:コメント本人ですイヤイヤ。

上記コメントで下部の余計な部分を消し忘れました。
パスワード設定するまでもないかと書き込みしたのですが
間違いに気がついて編集したい...?するにはどうしたらいいのでしょうか。
今回削除できなかったのですが、削除して再コメントということになるの
でしょうか。


Indexへ
(758)←【761】→(762)
------------------------
【タイトル】Re(6):3.50aのsfc及びp2ファイルの線
【記事番号】 761 (757)
【 日時 】03/10/17 17:01
【 発言者 】いち t-jo1@sea.sannet.ne.jp

▼chiさん:
chiさん、お世話になります。
>ところで線幅ですが、線幅は基本的に線色と同じように再現してると思いますが。
>自分は線幅はドット巾で設定しますが、sfcデーターを読み込んだ時はmm(ミリ)
>単位の設定になっていました。最初、線幅の数値が40とか30になっていたんで
>「ええーー」と慌てましたがダイアログBOXの下にあるmm単位のチェックBOX
>にチェックが入っていたので納得しました。印刷してみましたが太線、細線...だいたいイメージどおりでした。(場合によっては環境ファイルで調整できる)
>
 線幅の情報、有難うございます。
画面要素の線幅にばかり気をとられて、印刷要素の線幅に思い至りませんでした。
先ほど試してみましたが、chiさんのおっしゃるように、印刷要素の線幅は保存時の値が再現できました。印刷時に再現できれば安心ですね。

なお、sfcファイルを読み込み時、使用していない線色の印刷の線幅が変わってしまったり、使用していないレイヤの属性が表示から非表示、編集可から編集不可に変わったりと不思議な現象がありますね。
実際の使用には差し支えはありませんので、気になると云った程度ですが。


>標準のSXFの視点からjwwのSXFがどう見えるのか知りたくてSXFのプラウザ(日本建設情報総合センター)をダウンロードしました。印刷もできるようです。・・・あれ、ブラウザでは白線が消えているような(バックは黒)・・・・・???。
>
 chiさんの話に触発されて、インターネットにあるSXFの仕様を読んでみました。
SXF仕様には、背景色のデータはないそうですね。背景色は”黒”で固定だとか。
私も注意しないといけませんね。
データが消えていると思ったら、実は雪兎だったとなりかねません。

 そういえばレイヤの最大値は256となっていますね。
いまのJWWの現象だと、JWWでsfcファイルを読んだときに再現されるレイヤは16×15=240ですので、16個のレイヤが消えてしまいます。まあ240を越えるレイヤ構成なんてないでしょうけれど。
 でも、グループの概念のないCADでリニアに20個とか30個のレイヤを使って作成したsfcファイルってどうやって読み込むのでしょうか。
グループ0のレイヤ1から順に割り当てるのですかね?
これだとレイヤ16、レイヤ32、レイヤ48、といったレイヤが抜けてしまうような気がします。(4bit×4bitの掛け算でレイヤを管理していたらですが。)
 少々脱線しました。

 chiさん、今回は本当に有難うございました。
一人で悩んでいたら、こんなに早く答えは見つかりませんでした。

 では、これにて失礼いたします。


Indexへ
(761)←【762】→(763)
------------------------
【タイトル】Re(7):3.50aのsfcのレイヤ
【記事番号】 762 (761)
【 日時 】03/10/17 17:37
【 発言者 】いち t-jo1@sea.sannet.ne.jp

▼いちさん:

> でも、グループの概念のないCADでリニアに20個とか30個のレイヤを使って作成したsfcファイルってどうやって読み込むのでしょうか。
>グループ0のレイヤ1から順に割り当てるのですかね?
>これだとレイヤ16、レイヤ32、レイヤ48、といったレイヤが抜けてしまうような気がします。(4bit×4bitの掛け算でレイヤを管理していたらですが。)

自己レスですみません。
レイヤ0が使えないのはグループ0だけでした。グループ1以降はレイヤ0も使えます。従ってレイヤが歯抜けになることはないですね。
またグループ1でレイヤ0からレイヤFまで全て使っても問題なく使えます。
グループ0の時だけレイヤを1からFまでの全てを使わないように気をつければよいだけでした。

 「思うままに書き込む前にまず検証」ですね。以後気をつけます。

 でも、やはり空いているレイヤは飛ばして、データのあるレイヤを詰めて保存するのですね。グループ間の移動はないようですが。

 では、これにて失礼します。


Indexへ
(762)←【763】→(764)
------------------------
【タイトル】Re(8):3.50aのsfcのレイヤ
【記事番号】 763 (762)
【 日時 】03/10/17 18:11
【 発言者 】いち t-jo1@sea.sannet.ne.jp

▼いちさん:
>レイヤ0が使えないのはグループ0だけでした。グループ1以降はレイヤ0も使えます。従ってレイヤが歯抜けになることはないですね。
>またグループ1でレイヤ0からレイヤFまで全て使っても問題なく使えます。
>グループ0の時だけレイヤを1からFまでの全てを使わないように気をつければよいだけでした。
>
 再度自己レスです。
グループ1のレイヤ0が使えるので気になって、グループ0のレイヤの検証をもう一度行ってみました。すると今回は現象が違いました。
グループ0のレイヤ0からレイヤFまでデータを書き込み、sfcファイルで保存。
JWWを一度終了して再度JWWを起動。先ほどのsfcファイルを読み込む。
 今日は前回と違い保存できました。結果はグループ0のレイヤ1からレイヤFおよびグループ1のレイヤ0にデータが書き込まれていました。
 ではグループ1にデータが書かれている場合はどうなるのか?
結果はグループ0のデータは前述の通り。グループ1のデータはグループ2に移っていました。では、なぜ前回はエラーになったのか?悩みは尽きません。

ちなみに今回の結果、sfcファイルの線はきちんと再現されているのですが、
線色の設定がsfcファイルを読み込む前とは全く異なっていました。
グループ0のレイヤは全て使ってはいけないのは変わりないのかもしれません。

では、これにて失礼します。


Indexへ
(763)←【764】→(766)
------------------------
【タイトル】Re(9):3.50aのsfcのレイヤ
【記事番号】 764 (763)
【 日時 】03/10/17 19:23
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp

▼いちさん:
>今日は前回と違い保存できました。結果はグループ0のレイヤ1からレイヤF
>およびグループ1のレイヤ0にデータが書き込まれていました。
>ではグループ1にデータが書かれている場合はどうなるのか?
>結果はグループ0のデータは前述の通り。グループ1のデータはグループ2
>に移っていました。では、なぜ前回はエラーになったのか?悩みは尽きません。

あまり悩まないほうがいいです。
jwwで描いた図面をsfcを保存してそれを読み込んで編集するケースって
ほとんどないと思いますので。
図面が完成するまではjwwで作成して役所など納期の時にsfcにするのが
現実ではないでしょうか。そのとき大切なのはSXFから見て、ちゃんと
ルールに沿っているかです。sfcファイルを渡されたときは適当に処理
しましょう。

レイヤーがずれる件、試しに1/100の0グループに0からFレイヤーに線を
描いて1/1の1グループに(注:わざとスケールを変えた)0から3レイヤー
線を描いて保存・読込したときオーバーフォローする0グループのFレイヤー
の線は2グル−プにありました。2グル−プは1/100でした。
この辺、グループやレイヤーの状況を見て適切に処理してくれるjwwって
偉いなあ・・・とおもいました。頭が下がります。


>ちなみに今回の結果、sfcファイルの線はきちんと再現されているのですが、
>線色の設定がsfcファイルを読み込む前とは全く異なっていました。
>グループ0のレイヤは全て使ってはいけないのは変わりないのかもしれません。
>
>では、これにて失礼します。


Indexへ
(764)←【766】//(749)
------------------------
【タイトル】Re(10):3.50aのsfcのレイヤ
【記事番号】 766 (764)
【 日時 】03/10/17 22:34
【 発言者 】いち t-jo1@sea.sannet.ne.jp

▼chiさん:
chiさん、お世話になります。

>図面が完成するまではjwwで作成して役所など納期の時にsfcにするのが
>現実ではないでしょうか。そのとき大切なのはSXFから見て、ちゃんと
>ルールに沿っているかです。sfcファイルを渡されたときは適当に処理
>しましょう。
>
sfcファイルの扱いは、chiさんのおっしゃるとおりです。
JWWがきちんとsfcファイルを作ってくれるとわかったことが、大切なのですよね。

>レイヤーがずれる件、試しに1/100の0グループに0からFレイヤーに線を
>描いて1/1の1グループに(注:わざとスケールを変えた)0から3レイヤー
>線を描いて保存・読込したときオーバーフォローする0グループのFレイヤー
>の線は2グル−プにありました。2グル−プは1/100でした。
>この辺、グループやレイヤーの状況を見て適切に処理してくれるjwwって
>偉いなあ・・・とおもいました。頭が下がります。
>
 縮尺の件は驚きです。
グループが変わったとしても、図面としては何も問題ないのですから。
こういう現象があるということだけ頭に入れておけばよいのですよね。

 とりあえず、これで一安心です。
chiさん、いろいろと有難うございました。