Indexへ
(822)//【825】→(856)
------------------------
【タイトル】環境設定ファイル(jwf)の表示
【記事番号】 825 (*)
【 日時 】03/10/25 14:52
【 発言者 】K2
環境設定ファイル(jwfファイル)を図面の内容や取引先に合わせた形で、幾つか作り、その都度、読み込み、使用いたしております。
そこで、今現在、どの環境設定ファイルで図面を書いているかが、タスクバー辺りに表示されていると助かるんですが、いかがでしょう?
或いは、何か方法が有るのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
Indexへ
(825)←【856】→(859)
------------------------
【タイトル】Re(1):環境設定ファイル(jwf)の表示
【記事番号】 856 (825)
【 日時 】03/10/27 21:45
【 発言者 】KON
▼K2さん:
>そこで、今現在、どの環境設定ファイルで図面を書いているかが、タスクバー辺りに
>表示されていると助かるんですが、いかがでしょう?
私も以前同じ事を考えてました。
でもよくよく考えると 部分的.JWF を読み込んでいる場合
JW_WIN.JWF+部分的.JWF とかになるので・・・たとえば
ステータスバーとかJWW画面に表示するとなると長くなって
長文.JWFの場合はほとんどかえって判りずらいか・・・などと
ひとりでブツブツ思っていたのでありました。
答えになってないですが、同じ考えのかたがいて
なんだかうれしいです。(^^ゞ
ではでは
Indexへ
(856)←【859】→(860)
------------------------
【タイトル】Re(1):環境設定ファイル(jwf)の表示
【記事番号】 859 (825)
【 日時 】03/10/28 09:29
【 発言者 】ようちゃん
K2さん、こんにちは
>そこで、今現在、どの環境設定ファイルで図面を書いているかが、タスクバー辺りに表示されていると助かるんですが、いかがでしょう?
この要望は以前、わたし(HNが違ったかも)も提案したことがありました。
やっぱり現在のjwfが解らなくなることがありますよね。
ほかの皆さんは解らなくなることはないでしょうか?。
Indexへ
(859)←【860】→(902)
------------------------
【タイトル】Re(2):環境設定ファイル(jwf)の表示
【記事番号】 860 (859)
【 日時 】03/10/28 10:04
【 発言者 】通りすがり
▼ようちゃんさん:
皆さん、こんにちは
>
>>そこで、今現在、どの環境設定ファイルで図面を書いているかが、タスクバー辺りに表示されていると助かるんですが、いかがでしょう?
>
>この要望は以前、わたし(HNが違ったかも)も提案したことがありました。
>やっぱり現在のjwfが解らなくなることがありますよね。
>
>ほかの皆さんは解らなくなることはないでしょうか?。
私は Fグループは図面枠にしか使用しないので。環境ファイルを
LAYNAM_F =Jw_win.jwf,,,,,,,,,,,,,,,,
の様にしています、Fグループに移動すれば右下に表示が出ます。
Indexへ
(860)←【902】→(862)
------------------------
【タイトル】Re(3):環境設定ファイル(jwf)の表示
【記事番号】 902 (860)
【 日時 】03/10/30 10:07
【 発言者 】win木太郎
▼通りすがりさん:はじめまして win木太郎と申します。
教えてほしいのですが、
>私は Fグループは図面枠にしか使用しないので。環境ファイルを
>LAYNAM_F =Jw_win.jwf,,,,,,,,,,,,,,,,
>の様にしています、Fグループに移動すれば右下に表示が出ます。
と、いうことで、早速同様にいたしましたら、「Jw_win.jwf」はFグループ右下にでますが、2つ目以降のJWFファイル使用時は(例:JwKK_jwwin.jwf)
は右下に表示されないんですが?
Indexへ
(902)←【862】→(863)
------------------------
【タイトル】RE: Re(1):環境設定ファイル(jwf)の表示
【記事番号】 862 (859)
【 日時 】03/10/28 11:28
【 発言者 】タクマ PXA05441@nifty.ne.jp
ようちゃん
>やっぱり現在のjwfが解らなくなることがありますよね。
>ほかの皆さんは解らなくなることはないでしょうか?。
判らなくなることはないですが、私は図面縮尺毎にJWFを切り替えています。
1つのファイルに何枚もの縮尺の異なる図面がグループ毎にあります。
以前にレイヤグループの切替に連動して縮尺に対応したJWFに切り替えできると
(私が)便利になると書いたことがあります。
この場合のJWF変更点は寸法設定だけなんです。
ですから縮尺が変わった図面で寸法を入力した途端にJWFファイルが違うことに
気がつきます。
判らなくならない方法として1つ思いつきましたよ。
背景色をちょっと変えたJWFにしておくとか・・・・
一時的な切替なら多少見づらくても・・・・(-_^;)
気分転換用にレインボーカラーにしたりして。
Indexへ
(862)←【863】→(865)
------------------------
【タイトル】RE2: Re(1):環境設定ファイル(jwf)の表示
【記事番号】 863 (862)
【 日時 】03/10/28 11:29
【 発言者 】タクマ PXA05441@nifty.ne.jp
訂正です。(-_^;)
>ようちゃん
ようちゃんさん、こんにちは。・・・です。
Indexへ
(863)←【865】→(867)
------------------------
【タイトル】RE2: Re(1):環境設定ファイル(jwf)の表示
【記事番号】 865 (862)
【 日時 】03/10/28 11:43
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp
>判らなくならない方法として1つ思いつきましたよ。
>背景色をちょっと変えたJWFにしておくとか・・・・
>一時的な切替なら多少見づらくても・・・・(-_^;)
>気分転換用にレインボーカラーにしたりして。
私もやってます。
以外に分かりやすいですよ。他に影響もないし単独で設定出来るし。
要は自分が分かれば良いんですもんね。
確かに、表示されるのが一番良いんですがこういうアイディアでの対応も良いのでは?
Indexへ
(865)←【867】→(880)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE2: Re(1):環境設定ファイル(jwf)の表示
【記事番号】 867 (865)
【 日時 】03/10/28 14:24
【 発言者 】ようちゃん
makumaさん、タクマさん、通りすがりさん、ありがとうございます。
>>判らなくならない方法として1つ思いつきましたよ。
>>背景色をちょっと変えたJWFにしておくとか・・・・
>>一時的な切替なら多少見づらくても・・・・(-_^;)
>>気分転換用にレインボーカラーにしたりして。
>
>私もやってます。
>以外に分かりやすいですよ。他に影響もないし単独で設定出来るし。
>要は自分が分かれば良いんですもんね。
>
なるほど、そういう方法があったんですね、思いつかなかったです。
通りすがりさんのレイヤグループ名に表示させる方法が私にはしっくりきそうです
Indexへ
(867)←【880】→(881)
------------------------
【タイトル】Re(2):RE2: Re(1):環境設定ファイル(jwf)の表示
【記事番号】 880 (867)
【 日時 】03/10/28 23:23
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp
解決を見たスレッドに蛇足で申し訳有りませんが、先様の図面環境を再現するには「JWF」では無く、「図面枠」を書いた雛型図面ファイルを1枚もらえば良いかな?と思うのですがどうでしょうか?
グループ毎に寸法設定を変化させる場合は、数種のJWFの切替が必須ですが、先様の環境に合わせる場合は「JWF」を読み込んでも再現は出来ないと思います。
背景色や線種・線色設定・印刷設定・寸法設定・文字種設定ほか、殆どの作図環境情報は図面ファイルそのものに収録されているので、同じ「jw_win.jwf
Indexへ
(880)←【881】→(883)
------------------------
【タイトル】陳謝!途中で切れました、続きです・・
【記事番号】 881 (880)
【 日時 】03/10/28 23:31
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp
」環境でも同じ環境にある訳でなく、あくまで図面情報のほうが優先されるとおもうのですが・・・。(幾つかの読み込み項目にチェックした場合」
JWFが有用に引き継がれるのは、しいて云えば、コマンドレイヤとレイヤによる線種していくらいではないでしょうか?
それ以外の、作図操作系の設定、特にAUTOモードクロック指定などは、自分でつかってる設定のものが使いやすいので先様に合わせる必要はないようですし・・。
私も、下請け図面や施工図はよく書きますが、JWFをもらったりする必要はないので、チョット疑問に思いました。
Indexへ
(881)←【883】→(884)
------------------------
【タイトル】Re(1):陳謝!途中で切れました、続きです・・
【記事番号】 883 (881)
【 日時 】03/10/29 11:36
【 発言者 】ようちゃん
MT_さん、こんにちは
> JWFが有用に引き継がれるのは、しいて云えば、コマンドレイヤとレイヤによる線種していくらいではないでしょうか?
ええ、そうなんです。操作系は自分の設定でレイヤ関係のjwfを相手先に合わせたものを作成し、使用しています。
わたしは土木なので官庁・コンサル等で書かれた図面の変更、流用が大半です。
ですから現場毎に相手先のレイヤ設定が違うので、それに合わせたjwfを作っています。よって現場が終わるとそのjwfは殆ど使用しなくなります。
こういう使い方は少数派でしょうね。
ちなみに我が地域(北海道)ではまだCAD製図基準案に沿った図面は見たことがありません。基準が確立されれば1つのjwfで済むんと思うんですよね。
Indexへ
(883)←【884】//(826)
------------------------
【タイトル】蛇足ですみませんでした。
【記事番号】 884 (883)
【 日時 】03/10/29 12:26
【 発言者 】MT_ syojigtr@yahoo.co.jp
ようちゃんさん、こんにちは
やっぱり余計なおせっかいだったようで、すみませんでした。では。