Indexへ
(5554)//【5555】→(5556)
------------------------
【タイトル】クロックメニューの精度について
【記事番号】 5555 (*)
【 日時 】04/10/09 17:33
【 発言者 】武蔵
皆さんこんばんは。
皆様にお聞きしたいことが有り投稿しました。
スバリAUTOモードクロックメニューがイメージ通り動作しているか教えてください
要は、実行しようとしているAUTOモードクロックメニューコマンドがありそのコマンドが意思通りに実行されているか教えてください。
ちなみに私は、せいぜい7割で、残りの3割は範囲選択が解除になったりします。
以上です。
Indexへ
(5555)←【5556】→(5557)
------------------------
【タイトル】Re(1):クロックメニューの精度について
【記事番号】 5556 (5555)
【 日時 】04/10/09 17:47
【 発言者 】まぐろ kent.takubo@nifty.com
▼武蔵さん:こんばんは。
私はコマンドを先に選択してから範囲を囲んでいますが
成功率は99%です。(笑)
Indexへ
(5556)←【5557】→(5558)
------------------------
【タイトル】Re(2):クロックメニューの精度について
【記事番号】 5557 (5556)
【 日時 】04/10/09 18:13
【 発言者 】武蔵
▼まぐろさん:こんばんは。
>私はコマンドを先に選択してから範囲を囲んでいますが
>成功率は99%です。(笑)
移動などは、だいぶストレスなくできそうです。
但し消去コマンドを実行しようとすると”図形がありません”とメッセージが出ます。
おそらくこのあたりのおかげで先に範囲選択をするクセがついたのだと思います。
移動、複写については臨機応変に先にコマンド選択するようにします。
ありがとうございました。
Indexへ
(5557)←【5558】→(5559)
------------------------
【タイトル】コマンド継続設定にしてみたらどうでしょう
【記事番号】 5558 (5557)
【 日時 】04/10/10 01:57
【 発言者 】白髪のおっちゃん
▼武蔵さん:
> 移動などは、だいぶストレスなくできそうです。
>但し消去コマンドを実行しようとすると”図形がありません”とメッセージが出ます。
> おそらくこのあたりのおかげで先に範囲選択をするクセがついたのだと思います。
>移動、複写については臨機応変に先にコマンド選択するようにします。
> ありがとうございました。
消去コマンドだけでもいいと思います。AUTO クロックメニュー設定で
-15(マイナス15)と設定し 継続コマンドとしたら どうでしょう。
”図形がありません”と表示されますが。コマンドは継続しますので
図形や文字選択消去 又 範囲選択消去もでき。
少しはストレス減ると思います。
以上
Indexへ
(5558)←【5559】→(5560)
------------------------
【タイトル】クロックメニューの操作回数について
【記事番号】 5559 (5555)
【 日時 】04/10/10 09:22
【 発言者 】武蔵
▼まぐろさん、白髪のおっちゃんさん。ご指導ありがとうございます。
先にコマンド選択をするという方法については確かにコマンドの成功率が高いと思います。但し消去については、クロックメニューの操作回数が多くなります。
先にコマンド選択する場合。
消去 コマンド選択 → 範囲選択 → 範囲確定、終了
移動or複写 コマンド選択、範囲選択 → 基点変更 → 位置確定、終了
先に範囲選択する場合。
消去 範囲選択 → コマンド選択、終了
移動or複写 範囲選択 → コマンド選択 → 位置確定、終了
この手順が少ないということをあきらめたくないので先に範囲選択をしているみなさまはコマンドの成功率がどの程度あるのか教えていただけませんでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
Indexへ
(5559)←【5560】→(5564)
------------------------
【タイトル】Re: クロックメニューの操作回数について
【記事番号】 5560 (5559)
【 日時 】04/10/10 12:14
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp
武蔵さん、こんにちは。 とんま 3世です。
私も範囲派なのでコメントを(^^;
> この手順が少ないということをあきらめたくないので先に範囲選択をしているみなさまはコマンドの成功率がどの程度あるのか教えていただけませんでしょうか。
Autoクロック 範囲選択 → 消去コマンド選択、終了 ≒100%
他のコマンドから 範囲選択 → 消去コマンド選択、終了 ≒ 0%
ということで、最初に書かれた
> ちなみに私は、せいぜい7割で、残りの3割は範囲選択が解除になったりします。
の3割というのは他のコマンドから範囲選択 → 消去コマンド選択、終了
の場合だと思います。
私は割り切って
他のコマンドからワンクッションして範囲選択 → 消去コマンド選択、終了
ワンクッションというのは、基本クロックの範囲以外(包絡)です。
この症状が出るのはほとんど消去だと思うので私はその方法に
すでになじんでいます。(^^;
コマンドが消去だけにこの仕様でいいと思っています。(^^;
2004/10/10(日) とんま 3世/四国/松山
By CMN 0.47aβ
Indexへ
(5560)←【5564】→(5566)
------------------------
【タイトル】AUTOモードの際もツールバーのボタンにフォーカスを与えることについて
【記事番号】 5564 (5555)
【 日時 】04/10/10 14:51
【 発言者 】武蔵
▼とんま 3世さん:こんにちは。コメントありがとうございました。
大変わかりやすく、有用なコメントを頂戴しましたが、私の思うところと違う点もございますので、しつこいようですが、おつきあいください。
>Autoクロック 範囲選択 → 消去コマンド選択、終了 ≒100%
>他のコマンドから 範囲選択 → 消去コマンド選択、終了 ≒ 0%
AUTOクロックが≒100%については同感ですが、他のコマンドからが≒0%ということはないと思います。
ここで、私が消去コマンドを失敗する手順を説明します。
1.範囲選択をし、消去コマンドを実行します。
2.何もせずに、戻るコマンドを実行します。
3.再び範囲選択をし、消去コマンドを実行します。(この時消去に失敗し、範囲選択 が解除になります。)→但し再び範囲選択後、範囲確定を実行すると消去が成功しま す。
これは、現在消去コマンドなのにもかかわらず、範囲選択後に消去コマンドを選択してしまう誤操作により消去コマンドが失敗するのだと思います。
そこで、作者様には要望になってしまい至極恐縮ですが、AUTOモードの時も、ツールバーの、現在選択中のコマンドボタンにフォーカスを与えることはできませんでしょうか。
現在でも、ステータスバーに現在の状況が表示されていることは承知です。
以上についてご検討くださりますようよろしくお願いいたします。
Indexへ
(5564)←【5566】→(5568)
------------------------
【タイトル】Re(1):AUTOモード?
【記事番号】 5566 (5564)
【 日時 】04/10/10 15:22
【 発言者 】MILD
▼武蔵さん:
> そこで、作者様には要望になってしまい至極恐縮ですが、AUTOモードの時も、ツールバーの、現在選択中のコマンドボタンにフォーカスを与えることはできませんでしょうか。
AUTOモードを使っていますか?
AUTOモードとはクロックの事ではないです
AUTOでコマンドにフォーカスが渡ってしまったら
どうやってAUTOモード操作をすれば良いのですか?
AUTOモード以外の標準クロックでのことなら分かりますが
標準クロックを使っていないので的外れならスミマセン
Indexへ
(5566)←【5568】→(5572)
------------------------
【タイトル】Re(2):AUTOモード?
【記事番号】 5568 (5566)
【 日時 】04/10/10 15:37
【 発言者 】武蔵
▼MILDさん:こんにちは。
誤解をあたえてしまったようでもうしわけないです。
フォーカスとは、ボタンが押されたように表示されるというつもりで発言しました。
標準クロックの時は選択したコマンドのボタンが押されたようになるようにAUTOモードの時も選択されたコマンドのボタンが押されたように表示することはできないかと思い投稿させていただきました。
MILDさんには、誤解を与えてしまいもうしわけないです。
Indexへ
(5568)←【5572】→(5574)
------------------------
【タイトル】Re(3):AUTOモード?
【記事番号】 5572 (5568)
【 日時 】04/10/10 16:09
【 発言者 】MILD
▼武蔵さん:
ありゃ早とちりでした、すみませんm(__;)m
ボタンが押された状態だけでもいいですが
ツールバーを表示してないので
出来たら「現在コマンド表示バー」をつけて頂けたら
メインバーの下のコマンド設定入力バー(?)の横に表示させれますね
Indexへ
(5572)←【5574】→(5569)
------------------------
【タイトル】現在コマンド表示バーについて
【記事番号】 5574 (5572)
【 日時 】04/10/10 16:15
【 発言者 】武蔵
▼MILDさん:こんにちは。 武蔵です。
>出来たら「現在コマンド表示バー」をつけて頂けたら
>メインバーの下のコマンド設定入力バー(?)の横に表示させれますね
これは、おもいつきませんでした!
このような方法でもいいと思います。
Indexへ
(5574)←【5569】→(5571)
------------------------
【タイトル】Re2: AUTOモート゛?
【記事番号】 5569 (5566)
【 日時 】04/10/10 15:47
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp
MILDさん、こんにちは。 とんま 3世です。
>> そこで、作者様には要望になってしまい至極恐縮ですが、AUTOモードの時も、ツールバーの、現在選択中のコマンドボタンにフォーカスを与えることはできませんでしょうか。
>
>AUTOモードを使っていますか?
>AUTOモードとはクロックの事ではないです
Autoクロックのことでしょう。
うーん、私も略してAutoクロックといっていますが
正式には 設定可能なクロックメニュー が正解かな。(^^;
>AUTOでコマンドにフォーカスが渡ってしまったら
>どうやってAUTOモード操作をすれば良いのですか?
これもAutoクロックで複写を選んだら 複写ボタンが押した状態に
なるということでしょう。
いや、今ツールバーを表示して見たらそうなっているなぁ。(^^;
ツールバーは非表示なんで気がつかなかった。
では、いったい何のことかな。(^^;
2004/10/10(日) とんま 3世/四国/松山
By CMN 0.47aβ
Indexへ
(5569)←【5571】→(5573)
------------------------
【タイトル】Re3: AUTOモート゛?
【記事番号】 5571 (5569)
【 日時 】04/10/10 15:54
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp
とんま 3世さん、こんにちは。 とんま 3世です。
> いや、今ツールバーを表示して見たらそうなっているなぁ。(^^;
> ツールバーは非表示なんで気がつかなかった。
失礼、検証不足でした。
Autoモードではなりませんね。
基本クロックにわたった時になります。
失礼しました。m(__)m
2004/10/10(日) とんま 3世/四国/松山
By CMN 0.47aβ
Indexへ
(5571)←【5573】→(5567)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re3: AUTOモート゛?
【記事番号】 5573 (5571)
【 日時 】04/10/10 16:11
【 発言者 】MILD
▼とんま 3世さん:
とんだ早とちりで割り込んでしまいました
すみませんでした。
Indexへ
(5573)←【5567】→(5570)
------------------------
【タイトル】Re: AUTOモート゛でも、ツールハ゛ーのホ゛タンにフォーカスを与える
【記事番号】 5567 (5564)
【 日時 】04/10/10 15:33
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp
武蔵さん、こんにちは。 とんま 3世です。
>>Autoクロック 範囲選択 → 消去コマンド選択、終了 ≒100%
>>他のコマンドから 範囲選択 → 消去コマンド選択、終了 ≒ 0%
>
> AUTOクロックが≒100%については同感ですが、他のコマンドからが≒0%ということはないと思います。
失礼しました、これについては私の使うコマンド内ということです。
> ここで、私が消去コマンドを失敗する手順を説明します。
>
> 1.範囲選択をし、消去コマンドを実行します。
これは削除(非表示)して
> 2.何もせずに、戻るコマンドを実行します。
ここで復活(最表示)ということですよね。
> 3.再び範囲選択をし、消去コマンドを実行します。(この時消去に失敗し、範囲選択 が解除になります。)
私はここでは≒100%成功し、消去されます。
>→但し再び範囲選択後、範囲確定を実行すると消去が成功しま す。
ここまではいきません(^^;
> これは、現在消去コマンドなのにもかかわらず、範囲選択後に消去コマンドを選択してしまう誤操作により消去コマンドが失敗するのだと思います。
結局私には違いはわかりませんが
武蔵さんと私の設定の違いかも知れませんね。(^^;
私のAutoには、消去,移動,複写等 基本クロックに渡せるものは
設定していないので、そこらかな。(^^;
ということで、Autoに消去,設定をかえてみると再現しました。
最初に左クロックに消去を設定して、
線上 -> 消去 -> 範囲始点 -> 終点 -> 消去のとき 図形がありません とでますね。(^^;
ただし右クロックに設定すると問題ないようです。
この左右の違いは基本クロックと同じ仕様で使えます。
以上は数回しかやっていませんので、不完全とは思います。m(__)m
2004/10/10(日) とんま 3世/四国/松山
By CMN 0.47aβ
Indexへ
(5567)←【5570】→(5575)
------------------------
【タイトル】Re(1): AUTOモート゛でも、ツールハ゛ーのホ゛タンにフォーカスを与える
【記事番号】 5570 (5567)
【 日時 】04/10/10 15:52
【 発言者 】武蔵
▼とんま 3世さん:こんにちは。武蔵です。
失礼しました。以下はAUTOモードでの話です。基本クロックではとんま 3世さんおっしゃる通りに動作します。
>> ここで、私が消去コマンドを失敗する手順を説明します。
>>
>> 1.範囲選択をし、消去コマンドを実行します。
>
> これは削除(非表示)して
>
>> 2.何もせずに、戻るコマンドを実行します。
>
> ここで復活(最表示)ということですよね。
>
>> 3.再び範囲選択をし、消去コマンドを実行します。(この時消去に失敗し、範囲選択 が解除になります。)→但し再び範囲選択後、範囲確定を実行すると消去が成功します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> ただし右クロックに設定すると問題ないようです。
> この左右の違いは基本クロックと同じ仕様で使えます。
↑これが、再現できませんでした。右と左の違いがよくわかりません。
とんま 3世さん。お手数をおかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
Indexへ
(5570)←【5575】→(5576)
------------------------
【タイトル】Re2: AUTOモート゛でも、ツールハ゛ーのホ゛タンにフォーカスを与える
【記事番号】 5575 (5570)
【 日時 】04/10/10 16:19
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp
武蔵さん、こんにちは。 とんま 3世です。
>> ただし右クロックに設定すると問題ないようです。
>> この左右の違いは基本クロックと同じ仕様で使えます。
> ↑これが、再現できませんでした。右と左の違いがよくわかりません。
Jw_Cad4の基本とおりです。(^^;
左クリック Free 右クリック Read
これを拡大解釈すれば
消去 線上 -> 左クロック消去 -> 線部分消去のみ
線上,文字列 -> 右クロック消去 -> 線消去 OR 文字列消去
ということで、範囲消去では違いはわかりません。(^^;
2004/10/10(日) とんま 3世/四国/松山
By CMN 0.47aβ
Indexへ
(5575)←【5576】→(5709)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re2: AUTOモート゛でも、ツールハ゛ーのホ゛タンにフォーカスを与える
【記事番号】 5576 (5575)
【 日時 】04/10/10 16:26
【 発言者 】武蔵
▼とんま 3世さん:こんにちは。武蔵です。
>>> ただし右クロックに設定すると問題ないようです。
>>> この左右の違いは基本クロックと同じ仕様で使えます。
>> ↑これが、再現できませんでした。右と左の違いがよくわかりません。
>
> Jw_Cad4の基本とおりです。(^^;
> 左クリック Free 右クリック Read
>
> これを拡大解釈すれば
>
> 消去 線上 -> 左クロック消去 -> 線部分消去のみ
> 線上,文字列 -> 右クロック消去 -> 線消去 OR 文字列消去
>
> ということで、範囲消去では違いはわかりません。(^^;
>
お手数お掛けしました。よくわかりました。m(__)m
Indexへ
(5576)←【5709】→(5712)
------------------------
【タイトル】Re(1):クロックメニューの精度について
【記事番号】 5709 (5555)
【 日時 】04/10/16 17:41
【 発言者 】ジャバ★52
▼武蔵さん:
こんにちわ、ジャバと言います。どこにレスすれば良いかわかんないので、
元発言にします。あっし、武蔵さんの気持ち少し判るのよね。
むむむむむ! って事結構経験しましたから(^^;;
で、あっしの対処方を含めて書きます。
要は消去の際に先にコマンドを発行した場合と範囲を先に指定した場合の
事ですよね?あるいは連続になっているかそうでないかでの違いですよね。
ちなみに、左右の10時に消去コマンドを入れています。左0時には文字
が入っています。範囲選択は左4時です。左10時の(2)は連続消去です。
その前提で話をしますので、自分なりに読み替えてください。
まず、左10>左4>左0 で消去完了です。で、そのまま
左4>左0 とした時、最初の左10が(2)まで行って連続なら消えますが、
単発なら、文字コマンドに入ってしまい失敗します。
左4>左10で消去の場合、最初の消去自体は問題なく終わりますが、
終わっても、消去コマンドの中にいます。そのまま同じように
左4>左10では消去コマンドに入り直すだけで実は消去されません。
この場合失敗します。この時左4>左0とすれば、消去されます。
単純なようで複雑な感じですが・・
で、あっしは、今どの状態か把握しながら作業しています。
・・・って言うのは真っ赤な嘘で(^^;;
どの状態からでも、範囲指定した後、左0時に持って行って
その時に範囲確定と画面に出ればボタンを放し。
文字と出たら10時まで持って行って放すと言うことをしています。
判りきった左10>左4でも、そうします。
ちょっとめんどそうですが、マウスポインタのあたりから目を離さなくてすむので、
さほど苦痛では無いですよ。
Indexへ
(5709)←【5712】//(5561)
------------------------
【タイトル】範囲確定がでなければ目的のコマンドを選択する
【記事番号】 5712 (5709)
【 日時 】04/10/16 20:27
【 発言者 】武蔵 integra9802@hotmail.com
▼ジャバ★52さん:こんばんは、武蔵です。
ジャバ★52さんの方法はとても現実的で現状に即していると思います。
私もしばらくジャバ★52さんのやりかたでやってみます。
「範囲確定がでなければ、目的のコマンドを選択する。」
この言葉をモニタに貼り付けわすれないようにします。
ジャバ★52さん、ありがとうございました。