Indexへ
(5915)//【5624】→(5682)
------------------------
【タイトル】クロックメニューのカスタマイズについて
【記事番号】 5624 (*)
【 日時 】04/10/13 16:28
【 発言者 】まぐろ kent.takubo@nifty.com

 えぇ〜、時間の許す方はお付き合いを。(笑)
 クロックメニューのカスタマイズを考えてみました。
 基本はAUTOモードで作図として、これなら【線】【複線】【コーナー】
【矩形】あたりはすべてAM9のAUTOを選べばできてしまうのでクロックに
入れることはしない。
 で、まずは設定可能なクロックを全部 0 にすることから始めよう。
 自分が一番選択しやすい箇所から順に、よく使用するコマンドを割り当
てる作業をやっていこう。
 この時に考えてもらいたいのは、動作の似たコマンドをクロックメニュ
ーの(1)と(2)に仕込むことである。例えば 複写(1) なら 移動(2) とか
 伸縮(1) なら パラメトリック(2) という具合。
 更に 寸法(1) と 測定(2) 中心線(1) と 2線(2) などもいいかもしれ
ない。
 左AM0,3,4の文字,包絡,範囲は初期のままが使いやすいので無変更とし
て、その他の左AMだけでも15種類のコマンドが設定できてしまう。私は左
AM3の(2)に外変関係のメニューを入れている。
 この位の設定をして、実際に図面を書いてみよう。そうすると思ったと
おりよく使用するコマンドとそうでないコマンドが解ってくる。
 又、クロックに入れては無いけど割りと使うコマンド等がでてくるので
コマンドの入れ替えや追加を考えよう。
 左が一杯になってから右を考よう。PMは選択に時間がかかるので、0 の
ままにしている(自分)。
 実際のコマンドに入ってからのクロックも非常によくできているので、
 (例として線角度取得などは大変重宝している)そのへんを良く考えてか
ら設定して欲しい。
 初期のクロックメニューを覚えきれないとお悩みの貴方、カスタマイズ
の道を選んでみませんか。ただし、他所のJWWが触れなくなるという新たな
悩みができるかも(笑)・・・・そんな時は環境設定ファイルを持参しよう。


Indexへ
(5624)←【5682】→(5729)
------------------------
【タイトル】Re: クロックメニューのカスタマイズについて
【記事番号】 5682 (5624)
【 日時 】04/10/16 06:45
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

まぐろさん、こんにちは。 とんま 3世です。

> えぇ〜、時間の許す方はお付き合いを。(笑)

皆さん忙しそうなので、私がお相手を。(^^;

> クロックメニューのカスタマイズを考えてみました。
> 基本はAUTOモードで作図として、これなら【線】【複線】【コーナー】
>【矩形】あたりはすべてAM9のAUTOを選べばできてしまうのでクロックに
>入れることはしない。

もちろんこれは基本ですね。

> この時に考えてもらいたいのは、動作の似たコマンドをクロックメニュ
>ーの(1)と(2)に仕込むことである。例えば 複写(1) なら 移動(2) とか
> 伸縮(1) なら パラメトリック(2) という具合。
> 更に 寸法(1) と 測定(2) 中心線(1) と 2線(2) などもいいかもしれ
>ない。

なるほど、動作の似たコマンドは有効ですね。
ただ、基本クロックにあるものはしゃぶり尽くそうというのが
私の基本なので、複写・移動等は設定していません。(^^;

> 左AM0,3,4の文字,包絡,範囲は初期のままが使いやすいので無変更とし
>て、その他の左AMだけでも15種類のコマンドが設定できてしまう。私は左
>AM3の(2)に外変関係のメニューを入れている。

ここらもほとんど同じですね、AUTOクロックと基本クロックは
あまり変えないほうがもちろんいいですよね。

> この位の設定をして、実際に図面を書いてみよう。そうすると思ったと
>おりよく使用するコマンドとそうでないコマンドが解ってくる。
> 又、クロックに入れては無いけど割りと使うコマンド等がでてくるので
>コマンドの入れ替えや追加を考えよう。

これ重要ですね、私はいまだに少しづつ変化しつつあります。

> 左が一杯になってから右を考よう。PMは選択に時間がかかるので、0 の
>ままにしている(自分)。

ここらはちょっと違うかな。
とりあえずぜーーんぶ設定してから、入れ替えています。(^^;
あまり使わないのを消して、他のコマンドに変えたりしてます。
PMは外部変形が多いかな。(^^;

> 実際のコマンドに入ってからのクロックも非常によくできているので、
> (例として線角度取得などは大変重宝している)そのへんを良く考えてか
>ら設定して欲しい。

これも非常に重要と私は思います。
サブクロックを使えないようにしている人も巷には
いるようですが。(^^;
私は範囲のサブ、これをいちばん使っているかな。(^^;

2004/10/16(土)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5682)←【5729】→(5733)
------------------------
【タイトル】Re(1): クロックメニューのカスタマイズについて
【記事番号】 5729 (5682)
【 日時 】04/10/19 08:04
【 発言者 】まぐろ kent.takubo@nifty.com

▼とんま 3世さん:
> 皆さん忙しそうなので、私がお相手を。(^^;

お付き合いをば、ありがとうございます。

> ただ、基本クロックにあるものはしゃぶり尽くそうというのが
> 私の基本なので、複写・移動等は設定していません。(^^;

そうくると思いました。(笑)
私の基本スタンスもそうなのですが、クロックメニューが覚えれなくて
マウスくるくるされている方も多いと思い、それならいっそ使いやすい
ようにカスタマイズをと思いつきました。

> 私は範囲のサブ、これをいちばん使っているかな。(^^;

おっ、勉強ぢゃ > わし


Indexへ
(5729)←【5733】→(5704)
------------------------
【タイトル】Re2: クロックメニューのカスタマイズについて
【記事番号】 5733 (5729)
【 日時 】04/10/19 09:59
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

まぐろさん、こんにちは。 とんま 3世です。

>お付き合いをば、ありがとうございます。

いえいえ、こういうのは好きなので。(^^;

>そうくると思いました。(笑)

やっぱり、読まれてた。(^^;

>私の基本スタンスもそうなのですが、クロックメニューが覚えれなくて
>マウスくるくるされている方も多いと思い、それならいっそ使いやすい
>ようにカスタマイズをと思いつきました。

これもいい方法ですよね。
私は最初の3ヶ月くらいはめまぐるしく設定が変わりましたが
やっと今のに落ち着いてきています。

        2004/10/19(火) とんま 3世/四国/松山
                    By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5733)←【5704】→(5714)
------------------------
【タイトル】超長文ご注意!!
【記事番号】 5704 (5624)
【 日時 】04/10/16 16:20
【 発言者 】ジャバ★52

 いつも、要望ばかりだし、好きなネタなのでお助けグッズをアップします。
カスタマイズされたクロックメニューを図化する外変です。
同様の物が有るような気がしますが・・・・

 1/50位の何もない図面でじっこうしてくださいまし。
自分はmawkを使用しているので、その辺は直してお使い下さい。
100番以降に外変を割り振っている場合はclock.txtに追加しておくと
それも表示してくれます。
 DOS版からの移行時にこさえたので、元々DOS版用だった物なので、
図面中央より左上に書いてしまいますが、ご愛敬ってことで、ご勘弁。

 ファイルは3つ、バッチ・AWK・TXTです。
JWWディレクトリに置いといて、用が済んだら消してください。
・・・心配はこの発言に載るかどうかです(^^;

------ clockdrow.bat -----------
@REM クロックメニューの抽出
@echo off
goto do%1
REM #jw
REM #hm |クロックメニューの表示|表示用リストの編集|
rem #h0
rem #gc
rem #e
:do1
mAwk32 -f jww_jwf.awk jwc_temp.txt >temp.txt
del jwc_temp.txt
ren temp.txt jwc_temp.txt
goto end
:do2
notepad clock.txt
echo hr >jwc_temp.txt
goto end
:END
--------------------------------

------ jww_jwf.awk -------------
# 制作 2001/10/30 使用バッチc:\jwcexe\\clockdrow.bat
# バッチタイトル: クロックメニューの抽出
#c:\awk
BEGIN{
# 読み込みjwfファイル
jwf_fil="jw_win.jwf"

    pi=(atan2(1,0)*2)/180;
    n=0
 for(i=0;i<200;i++){com[i]="*"}
 com[301]="<属性取得>"
 com[302]="<線種変更>"
 com[303]="<円1/4>"
 com[304]="<中心点>"
 com[305]="<戻る>"
 com[306]="<進む>"
 com[307]="<オフセット>"
 com[308]="<線上点>"
 
 while(getline<"clock.txt">0){ com[$1]=$2}
 while(getline0){
  if(/^LD_AM/){for(i=0;i<12;i++){d_com[1,i]=$(i+3)}}
  if(/^LD_PM/){for(i=0;i<12;i++){d_com[2,i]=$(i+3)}}
  if(/^RD_AM/){for(i=0;i<12;i++){d_com[3,i]=$(i+3)}}
  if(/^RD_PM/){for(i=0;i<12;i++){d_com[4,i]=$(i+3)}}
  if(/^LD2_AM/){for(i=0;i<12;i++){d2_com[1,i]=$(i+3)}}
  if(/^LD2_PM/){for(i=0;i<12;i++){d2_com[2,i]=$(i+3)}}
  if(/^RD2_AM/){for(i=0;i<12;i++){d2_com[3,i]=$(i+3)}}
  if(/^RD2_PM/){for(i=0;i<12;i++){d2_com[4,i]=$(i+3)}}
 }
 d_com[1,5]=d2_com[1,5]=302
 d_com[1,6]=d2_com[1,6]=301
 d_com[3,0]=d2_com[3,0]=303
 d_com[3,3]=d2_com[3,3]=304
 d_com[3,4]=d2_com[3,4]=305
 d_com[3,5]=d2_com[3,5]=306
 d_com[3,6]=d2_com[3,6]=307
 d_com[3,9]=d2_com[3,9]=308
}
{
if(/hq/){print"hd";next}
if(/^pn/){pn=$1;print;next}
if(/^cn/){cn=1*substr($1,3);print;next}
if(/^hs/){for(i=1;i<=16;i++){lgsc[i-1]=$(i+1)}}
if(/^hcw/){for(i=1;i<=10;i++){hcw[i]=$(i+1)}}
if(/^hch/){for(i=1;i<=10;i++){hch[i]=$(i+1)}}
if(/^hcd/){for(i=1;i<=10;i++){hcd[i]=$(i+1)}}
if(/^lg/){lg[0]=$1;damy=substr($1,3);sc=lgsc[to_scr(damy)]}
if(/^ly/){ly[0]=$1}
if(/^lt/){lt[0]=$1}
if(/^lc/){lc[0]=$1}
if(/hp1/){end_x=$2;end_y=$3;}
}
END{
   cha_l=sc*(hcw[cn])/2
   chad_l=sc*(hcd[cn])/2
   cha_h=sc*hch[cn]
   set(3000,9500,"L−AM",1)
   set(10000,9500,"R−AM",3)
   set(3000,3000,"L−PM",2)
   set(10000,3000,"R−PM",4)
   yy=13300;xx=15000
   for(i=1;i<200;i++){
    if(com[i]!="*"){
         if(f_dcom[i]==1){prs="*"}else{prs=" "}
         yy=yy-200
         printf("ch %e %e 1 0 \"%s%3d:%s\n",xx,yy,prs,i,com[i])
    }
   }
  
}
function set(axisx,axisy,t_str,dsp_no){
  title(axisx,axisy,t_str)
  printf("ci %e %e 1000\n",axisx,axisy)
  printf("ci %e %e 2000\n",axisx,axisy)
  printf("ci %e %e 3000\n",axisx,axisy)
  for(i=0;i<12;i++){
   x0=1000*cos((15+30*i)*pi);y0=1000*sin((15+30*i)*pi)
   tx0=1500*cos((90-i*30)*pi);ty0=1500*sin((90-i*30)*pi)
   tx1=850*cos((90-i*30)*pi);ty1=850*sin((90-i*30)*pi)
   title(axisx+cha_l/2+tx1,axisy+ty1,i)
   prs="";
   if(d_com[dsp_no,i]<0){prs="連:";d_com[dsp_no,i]=-d_com[dsp_no,i]}
   if(d_com[dsp_no,i]>99){prs="外:"}  
   if(d_com[dsp_no,i]>300){prs=""}  
   f_dcom[d_com[dsp_no,i]]=1
   f_dcom[d2_com[dsp_no,i]]=1
   title(axisx+tx0,axisy+ty0,prs com[d_com[dsp_no,i]])
   tx0=2500*cos((90-i*30)*pi);ty0=2500*sin((90-i*30)*pi)
   prs=""
   if(d2_com[dsp_no,i]<0){prs="連:";d2_com[dsp_no,i]=-d2_com[dsp_no,i]}
   if(d2_com[dsp_no,i]>100){prs="外:"}  
   if(d2_com[dsp_no,i]>300){prs=""}  
   title(axisx+tx0,axisy+ty0,prs com[d2_com[dsp_no,i]])
   printf("%d %d %d %d\n",axisx+x0,axisy+y0,axisx+3*x0,axisy+3*y0)
  }
}
function title(cet_x,cet_y,str){
  sl=length(str)*cha_l+(length(str)-1)*chad_l
  printf("ch %e %e 1 0 \"%s\n",cet_x-sl/2,cet_y-cha_h/2,str)
}
function to_scr(str_scr)
{
    if (str_scr=="a"){str_scr=10}
    if (str_scr=="b"){str_scr=11}
    if (str_scr=="c"){str_scr=12}
    if (str_scr=="d"){str_scr=13}
    if (str_scr=="e"){str_scr=14}
    if (str_scr=="f"){str_scr=15}
  ret_s=str_scr*1
  return ret_s
}
------------------------------------------
------ clock.txt ------------
1 AUTO
2 線
3 矩形
4 円弧
5 文字
6 点
7 寸法
8 2線
9 中心線
10 連続線
11 複線
12 コーナー
13 伸縮
14 面取
15 消去
16 複写
17 移動
18 接線
19 接円
20 OPT1
21 OPT2
22 OPT3
23 多角形
24 曲線
25 包絡
26 分割
27 図形
28 OPT4
29 パラメ
30 外変
31 測定
32 登録選択
33 範囲選択
34 貼付
35 ハッチ
36 整理
37 座標フィ
38 接楕円
39 表計算
40 距離点
41 式計算
42 属性変更
43 ソリッド
73 タグジャンプ
74 読変
75 コピー
76 方向変
77 直線伸縮
78 全属性取得
80 端点移動
81 線属設定
82 レイヤ
83 軸角取得
84 軸角・目
85 目基準点
86 画面倍率
87 線角度
88 線鉛直角
89 X軸角度
90 2点間角
91 数値角
92 線長
93 2点長
94 数値長
95 間隔
96 縮尺
97 開JWC
98 開く
99 印刷
------------------------------


Indexへ
(5704)←【5714】→(5715)
------------------------
【タイトル】クロックメニューの抽出
【記事番号】 5714 (5704)
【 日時 】04/10/17 07:58
【 発言者 】タール tarl@k8.dion.ne.jp
【 リンク 】http://www.h4.dion.ne.jp/~tarl/



 ジャバ★52さんはじめまして
いろいろ参考にさせてもらってます。

jww_jwf.awk 内全角スペースを半角に置き換え
jw_win.exeと同じフォルダにいれて
jgawkでばっちし動作しました。

別の外変フォルダに入れる場合は、
バッチファイルに
REM #cdをいれて
jw_win.jwfをそのフォルダにコピー
すれば正常動作しました。

以上報告でした。


Indexへ
(5714)←【5715】→(5716)
------------------------
【タイトル】Re(1):クロックメニューの抽出
【記事番号】 5715 (5714)
【 日時 】04/10/17 13:16
【 発言者 】siegel

ジャバ★52さん はじめまして。
タールさん こんにちは。

>別の外変フォルダに入れる場合は、
>バッチファイルに
>REM #cdをいれて
>jw_win.jwfをそのフォルダにコピー
>すれば正常動作しました。

私も、jw_win.jwfをbat,awkファイルのフォルダにコピーして、(REM #cd)
gawk , jgawk 共、動作確認いたしました。


Indexへ
(5715)←【5716】→(5731)
------------------------
【タイトル】動作確認 感謝!
【記事番号】 5716 (5715)
【 日時 】04/10/17 14:44
【 発言者 】ジャバ★52

 タールさん siegelさん
動作確認ありがとです。
「おっ、使ってくれたんだ。」っていうのはうれしいですね。

 本題に入りましょう(^^;;

 クロックメニューのカスタマイズはまさにカスタマイズなので、
他人が口を挟むことではない・・・ので、あっしの意見であって、
反論しようと目論んでいる訳じゃないことを断っておきます。

まぐろさんの

>  この時に考えてもらいたいのは、動作の似たコマンドをクロックメニュ
>ーの(1)と(2)に仕込むことである。例えば 複写(1) なら 移動(2) とか
> 伸縮(1) なら パラメトリック(2) という具合。

 ですが、勿論、大元では賛成です。しかし、自分は、
例えば、複写(1)なら連続複写(2)です。
この、連続と単発コマンドを使い分けられるというのは、
(あえて)オートモード(と言います。)のアドバンテージだと思うのです。
クロックメニューを使ってない方には、たぶん何を言っているのか判らない・・
と、言う位に。
 
 それと、とんま3世さんが、ちょっと書かれているサブクロックとの
かねあいが、結構重要だと思います。
特に、コマンドに依って現れるクロックはかなり便利なのですが、
コマンド中でも使いたくなるクロックと、サブクロックのせめぎ合いというのが、
なかなか・・・おもしろいです(^^;

 あれ?もう少しましな事書こうと思ってたんだけど・・・

PS:このスレッド伸びるといいなぁ・・・


Indexへ
(5716)←【5731】→(5732)
------------------------
【タイトル】Re(1):動作確認 感謝!
【記事番号】 5731 (5716)
【 日時 】04/10/19 08:17
【 発言者 】まぐろ kent.takubo@nifty.com

▼ジャバ★52さん:
>反論しようと目論んでいる訳じゃないことを断っておきます。

そりゃそうでしょう。
時々、大人げない書込みがあるケド、私達は大人ですから。(笑)

>例えば、複写(1)なら連続複写(2)です。

お、新たな展開。
えっと、連続ってのはマイナス指定のことですよね。
私はすべてマイナス指定なのですが、研究してみます。

>PS:このスレッド伸びるといいなぁ・・・

似たような質問が多くて「なんだかなぁ」って思っているとき・・
こういう話題は清涼剤のような気がします。
って自分で発言ネタ作ったクセに。(笑)


Indexへ
(5731)←【5732】→(5736)
------------------------
【タイトル】Re: 動作確認 感謝!
【記事番号】 5732 (5716)
【 日時 】04/10/19 09:51
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

ジャバ★52さん、こんにちは。 とんま 3世です。

> それと、とんま3世さんが、ちょっと書かれているサブクロックとの
>かねあいが、結構重要だと思います。

まぐろさんも書いていますが、そうですよね

>特に、コマンドに依って現れるクロックはかなり便利なのですが、
>コマンド中でも使いたくなるクロックと、サブクロックのせめぎ合いというのが、
>なかなか・・・おもしろいです(^^;

そうそう、ここらもおもしろいです。(^^;
どうしても私がAutoクロックにつかえなかったのが コピー
これだけは私の使い方では設定できない。 で、
http://homepage2.nifty.com/jw_cad/data/002/log/tree_135.htm#569
の要望を書いた次第です。いつかかなうことを。(^^;
コピー以外はアプローチを変えればできるし、コピーも
Key に設定しているので問題はないですが
範囲派としてはいつかはできることを期待しています。


>PS:このスレッド伸びるといいなぁ・・・

とりあえず・・・(^^;

2004/10/18(月)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5732)←【5736】→(5737)
------------------------
【タイトル】Re(1): 動作確認 感謝!
【記事番号】 5736 (5732)
【 日時 】04/10/19 10:50
【 発言者 】siegel

▼とんま 3世さん:
> どうしても私がAutoクロックにつかえなかったのが コピー
> これだけは私の使い方では設定できない。

そうなんですね。
この「75:コピー」が、できないんです。
範囲選択から入ると、標準クロックメニューに
移行しますから。 

「コピー」をサブの右クロックAMには、私も希望いたします。


Indexへ
(5736)←【5737】→(5738)
------------------------
【タイトル】Re(2): 動作確認 感謝!
【記事番号】 5737 (5736)
【 日時 】04/10/19 14:15
【 発言者 】ジャバ★52

▼siegelさん:▼とんま 3世さん:

>> どうしても私がAutoクロックにつかえなかったのが コピー
>> これだけは私の使い方では設定できない。
>
>そうなんですね。
>この「75:コピー」が、できないんです。
>範囲選択から入ると、標準クロックメニューに
>移行しますから。 
>
>「コピー」をサブの右クロックAMには、私も希望いたします。

 標準クロックほもう、覚えてないのですが(^^;
(基本はそれほど変えていないとは思うけど・・・)
あっし、左11時(1)にコピー (2)に複写を入れていますが、
範囲指定先行でもコピーできますよ。
 標準11時はなんだったのかな・・・


Indexへ
(5737)←【5738】→(5739)
------------------------
【タイトル】Re(3): 動作確認 感謝!
【記事番号】 5738 (5737)
【 日時 】04/10/19 14:19
【 発言者 】ジャバ★52

 もとい(^^;

>あっし、左11時(1)にコピー (2)貼り付けを入れていますが、

 でした(^^;


Indexへ
(5738)←【5739】→(5740)
------------------------
【タイトル】Re(4): 動作確認 感謝!
【記事番号】 5739 (5738)
【 日時 】04/10/19 14:48
【 発言者 】siegel

▼ジャバ★52さん:
> もとい(^^;
>
>>あっし、左11時(1)にコピー (2)貼り付けを入れていますが、
>
> でした(^^;

下記の設定の違いによるのかな。

一般設定(2)
AUTOモードから他コマンドに移行した場合
                   □コマンド選択をAUTOモードクロックメニュー
 全てAUTOモードクロックメニュー□( □範囲選択のとき再度範囲選択で追加選択 )
   AUTOモードクロックメニュー(1)(2)の切替え距離(標準:100)【-150】
□AUTOモード以外のコマンドは全て標準クロックメニューにする。
□AUTOモードでキーコマンドを使用する。
□標準クロックメニューをAUTOモードクロックメニューにする。


Indexへ
(5739)←【5740】→(5741)
------------------------
【タイトル】Re(5): 動作確認 感謝!
【記事番号】 5740 (5739)
【 日時 】04/10/20 00:07
【 発言者 】ジャバ★52

▼siegelさん:
 ここでの違いは・・・
>                   □コマンド選択をAUTOモードクロックメニュー
 にチェック入れてます。
って、これが原因というか、影響してるんだね。
チェック外したら・・・これが標準クロックなのかな?
クロックをカスタマイズしようとするんだったら、
ここは、チェックを入れるべきだと思うなぁ。


Indexへ
(5740)←【5741】→(5743)
------------------------
【タイトル】大きな研鑚 感謝!
【記事番号】 5741 (5740)
【 日時 】04/10/20 01:50
【 発言者 】入門者

 ジャバ★52さん
こんにちわ
話題が、佳境に入って大きな大きな
研鑚を取得致しました。
感謝致します。
更なる発展を御書き込み下さい。
楽しみにしています。


Indexへ
(5741)←【5743】→(5744)
------------------------
【タイトル】Re6: 動作確認 感謝!
【記事番号】 5743 (5740)
【 日時 】04/10/20 05:34
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

ジャバ★52さん、siegelさん、こんにちは。 とんま 3世です。

>                   □コマンド選択をAUTOモードクロックメニュー
> にチェック入れてます。
>って、これが原因というか、影響してるんだね。
>チェック外したら・・・これが標準クロックなのかな?
>クロックをカスタマイズしようとするんだったら、
>ここは、チェックを入れるべきだと思うなぁ。

まぁ、クロックのカスタマイズは各個人それぞれなので
ジャバ★52さんと同じく私個人の意見として書きますと(^^;

上のチェックははずすべきだと思います。
そのほうがカスタマイズの自由度が広がります。

> ただ、基本クロックにあるものはしゃぶり尽くそうというのが
> 私の基本なので、複写・移動等は設定していません。(^^;

という基本スタンスは私は守りたい。(^^;

たとえば範囲消去
チェック有り 消去→範囲始点→終点→確定
チェック無し 範囲始点→終点→消去    1クリック有利かな

たとえば移動/複写
チェック有り 移動/複写(範囲始点)→終点→確定
チェック無し 範囲始点→終点→移動/複写(確定)→(要切替 左PM1時) やや不利かな
  やや不利ですが、同図形を基点を変えながら各所にコピーしたいときなど、
  また途中で同図形の移動/複写を切替えたい時は有利でしょう。
  で、Autoクロックの消去/移動/複写がなくなり外部変形等が設定できる。

あくまで私の意見です。
  
2004/10/20(水)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5743)←【5744】→(5745)
------------------------
【タイトル】まさに佳境だ
【記事番号】 5744 (5743)
【 日時 】04/10/20 08:13
【 発言者 】まぐろ kent.takubo@nifty.com

ツリーの皆様、こんにちは。
私も □コマンド選択をAUTOモードクロックメニュー
にチェックを入れています。
ジャバ★52さんの言われるとおり、範囲選択先行でもコピー割り当て
できています。

とんまさんの

> たとえば範囲消去
> チェック有り 消去→範囲始点→終点→確定
> チェック無し 範囲始点→終点→消去    1クリック有利かな

とのことですが、チェック有りでも「範囲始点→終点→消去」は有効です。

どうもここのチェック内容が解りにくいのかな?


Indexへ
(5744)←【5745】→(5749)
------------------------
【タイトル】Re(1):まさに佳境だ
【記事番号】 5745 (5744)
【 日時 】04/10/20 11:07
【 発言者 】ジャバ★52

▼とんま 3世さん:

> という基本スタンスは私は守りたい。(^^;

 はーい、了解しました。でも、気がむいたら試してみてね(^^;
ここを観ている他の方の誤解を避けるためにちょっと書きます。

> たとえば範囲消去
> チェック有り 消去→範囲始点→終点→確定
> チェック無し 範囲始点→終点→消去    1クリック有利かな

 これは、まぐろさんが書いたとおり、チェックをしてても、
どっちの書き方も出来ます。

> たとえば移動/複写
> チェック有り 移動/複写(範囲始点)→終点→確定
> チェック無し 範囲始点→終点→移動/複写(確定)→(要切替 左PM1時) やや不利かな

 これも、チェック有りでどっちの書き方も出来ます。
ここのチェックの意味ってのを、深く考えもせずチェック入れたんだと思いますが、
今となってはなずせないなぁ(^^;;

 それと、siegelさんの書き込みのなかで、切れ変え距離を負数にしてありました。
このスレッドに書き込んでいる方は判っていると思うのですが、
読んでるだけの方にお教えします・・・これおいしいです。
特に、コマンド毎のサブクロックを使い慣れているならなおのことです。


Indexへ
(5745)←【5749】→(5753)
------------------------
【タイトル】Re2: まさに佳境だ
【記事番号】 5749 (5745)
【 日時 】04/10/20 11:31
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

ジャバ★52さん、こんにちは。 とんま 3世です。

>> という基本スタンスは私は守りたい。(^^;
>
> はーい、了解しました。でも、気がむいたら試してみてね(^^;

最初に十分確かめたつもりです。(^^;ほんとかなぁ。

>ここを観ている他の方の誤解を避けるためにちょっと書きます。

これはちょっと私の書き方が悪かったですね。
フォローありがとうございます。

>今となってはなずせないなぁ(^^;;

でしょうね、私も同じです。


2004/10/20(水)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5749)←【5753】→(5754)
------------------------
【タイトル】Re(2):まさに佳境だ
【記事番号】 5753 (5745)
【 日時 】04/10/20 19:45
【 発言者 】Y's

▼ジャバ★52さん:

> それと、siegelさんの書き込みのなかで、切れ変え距離を負数にしてありました。
>このスレッドに書き込んでいる方は判っていると思うのですが、
>読んでるだけの方にお教えします・・・これおいしいです。
>特に、コマンド毎のサブクロックを使い慣れているならなおのことです。

もう少し、わかりやすく書いてもらうとありがたいんですが、、


Indexへ
(5753)←【5754】→(5765)
------------------------
【タイトル】Re(3):まさに佳境だ
【記事番号】 5754 (5753)
【 日時 】04/10/20 20:47
【 発言者 】siegel

▼Y'sさん:

>もう少し、わかりやすく書いてもらうとありがたいんですが、、

環境設定ファイル S_COMM_0 = の6番目を【−値】に設定です。

sample.jwf をよく、読んで下さい。

ここで、いつも思うのですが、この複写・移動の方向変換が、
「文字コマンド」で、同じようにできればなんです。


Indexへ
(5754)←【5765】→(5768)
------------------------
【タイトル】Re(4):まさに佳境だ
【記事番号】 5765 (5754)
【 日時 】04/10/21 10:26
【 発言者 】RK

いつも皆様の書き込みをありがたく参考にさせていただいております。

▼siegel様

 >ここで、いつも思うのですが、この複写・移動の方向変換が、
 >「文字コマンド」で、同じようにできればなんです。

そうなんですよ、これができればすごく便利です。私も一票入れされてください。

その上で「寸法値コマンド」のサブクロックについても便乗させてください。
以前、相談室のほうで書いたこともあるのですが、

「文字コマンド」のサブクロックは現状、
  左AM サブクロック → 文字種変更 
  右AM サブクロック → 文字基点変更
ですが、「寸法値コマンド」では
  左AM サブクロック → 文字種変更     できる
  右AM サブクロック → 文字基点変更    できない
ようになっていると思います。(実はできるのでしたらお教えください。)

寸法を作成中、寸法値の重なりを避けるために特有クロックの右AM1時の
「寸法値移動」を使う時など、サブクロックで文字基点を変更できれば有り難いです。
さらに、移動の方向変換ができれば・・・。
「寸法値移動」は割込みコマンドなのでちょっとした寸法作成に便利なのです。


Indexへ
(5765)←【5768】→(5771)
------------------------
【タイトル】Re(5):まさに佳境だ
【記事番号】 5768 (5765)
【 日時 】04/10/21 12:45
【 発言者 】siegel

▼RKさん:
>そうなんですよ、これができればすごく便利です。私も一票入れされてください。

賛同、ありがとうございます。

>ですが、「寸法値コマンド」では
>  左AM サブクロック → 文字種変更     できる
>  右AM サブクロック → 文字基点変更    できない
>ようになっていると思います。(実はできるのでしたらお教えください。)

寸法値は、「文字」でないので、「文字基点」という概念では、無いのかな?

>さらに、移動の方向変換ができれば・・・。
>「寸法値移動」は割込みコマンドなのでちょっとした寸法作成に便利なのです。

これも、「文字コマンド」と同じで、クロックで、ほしいですね。
(X、Y方向の移動)


Indexへ
(5768)←【5771】→(5777)
------------------------
【タイトル】Re5: まさに佳境だ
【記事番号】 5771 (5765)
【 日時 】04/10/22 05:45
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

RKさん、siegelさん、こんにちは。 とんま 3世です。

> >ここで、いつも思うのですが、この複写・移動の方向変換が、
> >「文字コマンド」で、同じようにできればなんです。

これは文字種変更を犠牲にするということですよね。
うーーん。どちらもすてがたいなぁ。

>ですが、「寸法値コマンド」では
>  左AM サブクロック → 文字種変更     できる
>  右AM サブクロック → 文字基点変更    できない

これは私も1,2度希望したような。
込み入ったところではその場で移動できるし
右LongDragはあまっているし。(^^;

ぜひお願いしたいですね。

2004/10/22(金)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5771)←【5777】→(5755)
------------------------
【タイトル】Re(6): まさに佳境だ
【記事番号】 5777 (5771)
【 日時 】04/10/22 09:03
【 発言者 】RK

▼siegel様、とんま三世様 駄文おに付き合い頂き有難うございます。

> > >ここで、いつも思うのですが、この複写・移動の方向変換が、
> > >「文字コマンド」で、同じようにできればなんです。

> これは文字種変更を犠牲にするということですよね。
> うーーん。どちらもすてがたいなぁ。


 左AM サブクロック → 文字種変更
 右AM サブクロック → 文字基点変更

 左PM サブクロック → 文字移動方向変更(X・Y)

というのは短絡でしょうか?今のところサブクロックにAM/PM切替はありませんが・・・。

でもこれだと、複写・移動時の動作と同一ではありませんね。混乱するかな。

それに、サブクロックの魅力は複写・移動の方向、または文字や線の変更をその場で
とっさにスムーズに行えることにありますね。
AM/PM切替でシンプルさを失ってしまうでしょうか?

難しいところです。どなたか良いアイデアをお持ちではありませんか?


Indexへ
(5777)←【5755】→(5748)
------------------------
【タイトル】Re(3):まさに佳境だ
【記事番号】 5755 (5753)
【 日時 】04/10/20 21:03
【 発言者 】ジャバ★52

▼Y'sさん:
 初めまして・・ですよね?よろしく

>もう少し、わかりやすく書いてもらうとありがたいんですが、、

 うーーん、発言で書いたように切り替え距離を負の数で設定する。
って事なんですけど・・・

 するとどうなるかは、ご自分で確かめるのが一番だと思います。
自分も全て知っていると言うわけではないので。
「こうこうこうなります」的な説明は出来ません。
文字や寸法コマンドで文字サイズを1ドラッグで変えるとか・・
移動等の方向を1ドラッグで変えるとか・・・
 でも、それを聞いて判断するより、自分で動かして、試してみて
判断して欲しいです。


Indexへ
(5755)←【5748】→(5751)
------------------------
【タイトル】Re: まさに佳境だ
【記事番号】 5748 (5744)
【 日時 】04/10/20 11:26
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

まぐろさん、こんにちは。 とんま 3世です。

>私も □コマンド選択をAUTOモードクロックメニュー
>にチェックを入れています。
>ジャバ★52さんの言われるとおり、範囲選択先行でもコピー割り当て
>できています。

これはもちろんそれなりの設定であればできるのはわかっていました。
データ整理,ハッチ,コピーはこちらでないとできないんですぅ。

>> たとえば範囲消去
>> チェック有り 消去→範囲始点→終点→確定
>> チェック無し 範囲始点→終点→消去    1クリック有利かな
>
>とのことですが、チェック有りでも「範囲始点→終点→消去」は有効です。

これについてもわかってはいたんですが、一般的に
コマンド優先と勝手に解釈してコメントしていました。

>どうもここのチェック内容が解りにくいのかな?

ここらは最初に悩んだところなのでわかっている(^^;つもりです。

ふーむ、だんだん有利性がなくなったかな。(^^;


2004/10/20(水)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5748)←【5751】→(5752)
------------------------
【タイトル】ふむふむ・・ついでに要望(^^;
【記事番号】 5751 (5748)
【 日時 】04/10/20 13:52
【 発言者 】ジャバ★52

▼とんま 3世さん:

> ふーむ、だんだん有利性がなくなったかな。(^^;

 ははは、勝ち負けでも、正誤でもないので、有利も不利もないっすから、
ご安心を。(^^;;
大勢の賛同を得たくてカスタマイズしてるんじゃないし・・

 ほんの少しだけ、チェック外して使ってみました。
で、何となく感じたのは・・・

 範囲を先に指定するんだったら、チェック入れない方が便利なのかもしれない。
コマンド選択先行ならチェック入れといたほうが、便利でしょ。 って感じかな?
 移動とか複写の時に、コマンドの再発行で基点を変えたり、移動<>複写と変更
出来るのは、チェックを外した利点では有ると思います。
(先に決めて置けば良いことでは有ると思うので、決定的有利ではないとおもう。)

 ただし、チェックを外した方が自由度が高いというのは違うと思います。
範囲指定から選べるコマンドをカスタマイズ出来ないというのはどちらかと言えば、
自由度は下がると考えるべきじゃないかな?

 ただし、カスタマイズのためにカスタマイズするわけではないので、
とんま3世さんのように、それを前提にしたカスタマイズというのは有りでしょう。
 
 とんま3世さんがコピーをサブクロックに入れて欲しいと言う要望と・・・

 (私のように、ここにチェックしている場合に・・・)
 すでに、選択された範囲が有る場合に、コマンドを発行した際、
指定した範囲がキャンセルされるのではなく、その範囲を対象に実行するように
して欲しい・・・・と、要望して。
(この要望は、別のスレッドで話をしていた事も解決してくれるような気がします。)

 どちらもかなうとすれば、両者にさほど違いは無くなるような気がします。


Indexへ
(5751)←【5752】→(5756)
------------------------
【タイトル】Re: ふむふむ・・ついでに要望(^^;
【記事番号】 5752 (5751)
【 日時 】04/10/20 18:17
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

ジャバ★52さん、こんにちは。 とんま 3世です。

>大勢の賛同を得たくてカスタマイズしてるんじゃないし・・

確かに。(^^;

> ただし、チェックを外した方が自由度が高いというのは違うと思います。
>範囲指定から選べるコマンドをカスタマイズ出来ないというのはどちらかと言えば、
>自由度は下がると考えるべきじゃないかな?

うーん、自由度というのは表現がおかしいですね。
基本クロックがすべて使えるか使えないかという意味でした。

> とんま3世さんがコピーをサブクロックに入れて欲しいと言う要望と・・・
>
> (私のように、ここにチェックしている場合に・・・)
> すでに、選択された範囲が有る場合に、コマンドを発行した際、
>指定した範囲がキャンセルされるのではなく、その範囲を対象に実行するように
>して欲しい・・・・と、要望して。

最終的にはこのことなんです。
しかも非常に贅沢なんですよね。
範囲派の私としては、データ整理,ハッチ,コピーもアプローチを変えて
問題なくできてはいるから。

でも、クロックでできれば最高かな、と。(^^;

2004/10/20(水)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5752)←【5756】→(5761)
------------------------
【タイトル】ふむふむ・・ついでにまたも要望(^^;か?
【記事番号】 5756 (5752)
【 日時 】04/10/20 21:58
【 発言者 】ジャバ★52

 仕切るつもりも、まとめるつもりも無いのですが・・

 クロックのカスタマイズには、autoモードクロックの使用のチェック
のあるなしで、おそらく違うカスタマイズ法というのが有りそうだ、
と、いうことはこのスレッドが無ければ、私は気が付かなかったと思います。
でも、そのことが判ったところでこのスレッドが終わるのは寂しいよね。
 共通の話題も結構あると思うし・・・共通していなくてもいいとおもうけど・・
カスタマイズの失敗談とか話題は結構あると思うよね、
少し前へ進みませんか?

 で、あっしの失敗談。
結構恥ずかしい話なんですが・・・
左AM4時(1)に範囲選択をいれて、(2)に移動を入れていたことが有るのです。
普通に移動>範囲指定は勿論全然問題ないのですが、
ある時、範囲指定をしてから移動が出来ないことに気が付いたのよね。
とんま3世さんがよく使うという、範囲指定のサブクロックと当たってたのよね。
最初、同じ範囲選択だったので、気が付かなかった(おばかだねぇ(^^;)
わけなんだけど・・
(それまで範囲指定>移動という使い方をしていなかったんだけどね。)

 で、ここでふと思ったんだけど・・・
その、範囲指定関係とかに限らず。属性取得とか(1)(2)に同じコマンドに
なっている物が結構有るよね。
これを例えば、(1)だけにして貰うと、(2)がカスタマイズできるよね。
実際に文字コマンドで文字種をドラッグで変えるのは(2)のポジションだけ
を使っているので、出来なくもない気がするんだけど・・・・
(jiroさんTANAKAさん、気が向いたらおねがいします。_(__)_)

 情報として、各コマンドのサブクロックをまとめた物って無いかな?
どっかのHPで書いて有ったりしないのかな?
そういうのがあると、カスタマイズを考えるのに便利だと思うんだけど・・・


Indexへ
(5756)←【5761】→(5757)
------------------------
【タイトル】Re(1):ふむふむ・・ついでにまたも要望(^^;か?
【記事番号】 5761 (5756)
【 日時 】04/10/21 07:38
【 発言者 】まぐろ kent.takubo@nifty.com

▼ジャバ★52さん:

> 情報として、各コマンドのサブクロックをまとめた物って無いかな?

徹底解説のリファレンス編の最後に綴じ込みとしてあります。
皆さんの書込みを参考にさせていただいています。
クロックは奥が深いですね。


Indexへ
(5761)←【5757】→(5760)
------------------------
【タイトル】感謝!
【記事番号】 5757 (5752)
【 日時 】04/10/20 22:04
【 発言者 】入門者

 とんま 3世さん
こんにちわ
以前は、確かチェックを入れると
複線時に右朝3時が端点指定になら
ないで、中心点・A点になる仕様
が、履歴は定かでは無いのですが
変更されているのでは?
そんなこんなで、チェックを外した
記憶があります。
ただ、どこの部分のチェックだった
かも定かでは、ありません。
作者様の仕様変更が、あったのでは?
もし間違っていれば、お許し下さい。
兎に角今教わった状態に感謝致します。


Indexへ
(5757)←【5760】→(5762)
------------------------
【タイトル】Re: 感謝!
【記事番号】 5760 (5757)
【 日時 】04/10/21 06:53
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

入門者さん、こんにちは。 とんま 3世です。

>以前は、確かチェックを入れると
>複線時に右朝3時が端点指定になら
>ないで、中心点・A点になる仕様

私は記憶がないし、履歴みてもなかったようです。

>作者様の仕様変更が、あったのでは?

特にないと思います。

えー、入門者さん、初心者さんはあまりにも多くいますので
今後投稿する場合は、
HN(ハンドルネーム)は変えたほうがいいと思いますよ。

2004/10/21(木)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5760)←【5762】→(5763)
------------------------
【タイトル】Re(1): ふむふむ・・ついでに要望(^^;
【記事番号】 5762 (5752)
【 日時 】04/10/21 07:50
【 発言者 】まぐろ kent.takubo@nifty.com

▼とんま 3世さん:

話の内容がよく見えていないのですが・・・。

> でも、クロックでできれば最高かな、と。(^^;

範囲選択を先にした場合でも、クロックの仕込む場所に
よって「ハッチ」を選択可能です。
例えば、AM1:00あたりに仕込めばできます。

はて?意思の疎通があるかもしれません。
ご近所ですので(笑)、今度お会いした方がいいかもしれませんね。(笑)


Indexへ
(5762)←【5763】→(5764)
------------------------
【タイトル】何か、光明が見えたような
【記事番号】 5763 (5762)
【 日時 】04/10/21 08:22
【 発言者 】まぐろ kent.takubo@nifty.com

チェックの箇所やら、クロックの位置が影響しているようですね。
私としては、クロックを覚えるためにカスタマイズをしたような
経緯もあったし。
土木系なもんで、使うコマンドもけっこう限られていますから。
よく使うコマンドを左右AM(1),(2)に集中させたかったのです。

それにdos版からの影響でコマンド先選択だったので、とんまさん
が範囲先選択派なのは知っていましたが、いかんせん経験不足であ
りました。
エクセルだと範囲先選択なので、このへんも研究が必要です。>私


Indexへ
(5763)←【5764】→(5769)
------------------------
【タイトル】Re2: ふむふむ・・ついでに要望(^^;
【記事番号】 5764 (5762)
【 日時 】04/10/21 09:38
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

まぐろさん、こんにちは。 とんま 3世です。

>話の内容がよく見えていないのですが・・・。

私はよく見えてます。

>> でも、クロックでできれば最高かな、と。(^^;
>
>範囲選択を先にした場合でも、クロックの仕込む場所に
>よって「ハッチ」を選択可能です。
>例えば、AM1:00あたりに仕込めばできます。

ここらもよく読んでいただけたら納得できるかと。

>ご近所ですので(笑)、今度お会いした方がいいかもしれませんね。(笑)

そういえば、しばらく会っていませんねぇ。(^^;

2004/10/21(木)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5764)←【5769】→(5772)
------------------------
【タイトル】ああ、大いなる勘違い(^^;
【記事番号】 5769 (5764)
【 日時 】04/10/21 14:30
【 発言者 】まぐろ kent.takubo@nifty.com

とんま3世さん、皆さん、こんにちは。
タンサイボーな私ですが、やっと飲み込みかけました。

まず、私の大いなる勘違い!
基本設定の
      一般(1)の 初期コマンド:AUTOモード
      一般(2)の コマンド選択をAUTOモードクロックメニュー

これらのチェックを入れたままなのですが。
更に、作図のクセですぐにAUTOに入ってしまうという日常。

そもそも、AUTOのクロックメニューを設定すると、基本クロックはなくなって
しまうものと思い込んでいました。
だからどうして基本とAUTOのクロックを行き来できるのかが不思議でした。

たまたま上記チェックの組合せで、大恥をかいてしまいました。
カスタマイズされたAUTOクロックへはAM9:00クロックに入ってから選択するの
ですね。
これなら基本、AUTO共に行き来できますね。

ただ、私みたいに使用するコマンドが限られている場合なら、私の設定もアリかな?
と思ってしまいます。
範囲選択 - 消去(AM10:00に−設定)も確実に出来てしまいます。
このへんの範囲選択してコマンドに移ると範囲がクリアされるというのもハテナでしたが、やっと解ってきました。
チェックの組合せによっては、まさに怪我の功名になるやもしれません。(笑)

とにもかくにも、勉強になっております。ツリーの皆様、感謝です。


Indexへ
(5769)←【5772】→(5767)
------------------------
【タイトル】Re: ああ、大いなる勘違い(^^;
【記事番号】 5772 (5769)
【 日時 】04/10/22 05:49
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

まぐろさん、こんにちは。 とんま 3世です。

>基本設定の
>      一般(1)の 初期コマンド:AUTOモード

私もこれは当然チェックしてます。

>      一般(2)の コマンド選択をAUTOモードクロックメニュー

こちらはAuto関係は真っ白です。

>更に、作図のクセですぐにAUTOに入ってしまうという日常。

それは誰でもじゃないでしょうか。(^^;
キャンセルにAutoはDosの頃からのくせになっています。
>
>そもそも、AUTOのクロックメニューを設定すると、基本クロックはなくなって
>しまうものと思い込んでいました。
>だからどうして基本とAUTOのクロックを行き来できるのかが不思議でした。

ここらはわかっているものと (^^;
http://homepage2.nifty.com/jw_cad/data/002/log/tree_636.htm#2599
ここらが参考になるかな。 もう見る必要ないか。(^^;

>ただ、私みたいに使用するコマンドが限られている場合なら、私の設定もアリかな?
>と思ってしまいます。

そうですよ、設定は人によって違ってあたりまえでしょう。
いまさら変えるのは大変でしょうし、私も基本設定の2は1年以上
変えてないから今回最初から読み直しました。

>チェックの組合せによっては、まさに怪我の功名になるやもしれません。(笑)

私も今回いろいろ設定してみて、再発見もありました。

>とにもかくにも、勉強になっております。ツリーの皆様、感謝です。

こちらこそ勉強になります。

2004/10/22(金) とんま 3世/四国/松山
By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5772)←【5767】→(5773)
------------------------
【タイトル】基本クロックの複写、移動について
【記事番号】 5767 (5743)
【 日時 】04/10/21 12:08
【 発言者 】武蔵

▼とんま 3世さん、ならびにスレッドに書き込みされた皆様、こんにちは。武蔵です。

>> ただ、基本クロックにあるものはしゃぶり尽くそうというのが
>> 私の基本なので、複写・移動等は設定していません。(^^;

>という基本スタンスは私は守りたい。(^^;


と発言されました。とんま 3世さんにお伺いしたいのですが、移動と複写をする場合の作業手順を教えて欲しいのです。

例.複写(範囲選択 → AM7時選択 → □複写にチェック →範囲確定)
  移動(範囲選択 → AM7時選択 → □複写のチェックをはずす →範囲確定)

 基本クロックから選択しようとすると移動と複写がAM7時にひとまとめになっているので移動になるのか複写になるのか選択するまでわからないのです。私はこれが不便でAUTOクロックを使いだしたのですが‥‥
 とんま 3世さんも、私と同じく先範囲選択派と聞いておりますので是非ご意見を下さりますようお願いいたします。


Indexへ
(5767)←【5773】→(5776)
------------------------
【タイトル】Re: 基本クロックの複写、移動について
【記事番号】 5773 (5767)
【 日時 】04/10/22 05:51
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

武蔵さん、こんにちは。 とんま 3世です。

>例.複写(範囲選択 → AM7時選択 → □複写にチェック →範囲確定)
>  移動(範囲選択 → AM7時選択 → □複写のチェックをはずす →範囲確定)
>
> 基本クロックから選択しようとすると移動と複写がAM7時にひとまとめになっているので移動になるのか複写になるのか選択するまでわからないのです。私はこれが不便でAUTOクロックを使いだしたのですが‥‥
> とんま 3世さんも、私と同じく先範囲選択派と聞いておりますので是非ご意見を下さりますようお願いいたします。

あのぅ、私も起動はAutoで範囲は基本クロックに同じ左AM4時です。
残念ながら選択後の切替しかありません。
左PM1時です。 Ver 4.0a からです。

コマンドバーへ行くよりは早いかと。(^^;

私もいいかげんだから、今どっちかなという時は
何度かアプローチを変えるとかいていますが

範囲選択 → 確定 → C-Key(複写) or M-Key(移動) とやります。

どちらにしても範囲関係が先でコマンドがあとなんですぅ。(^^;

2004/10/22(金)    とんま 3世/四国/松山
By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5773)←【5776】→(5778)
------------------------
【タイトル】Re(1): 基本クロックの複写、移動について
【記事番号】 5776 (5773)
【 日時 】04/10/22 08:40
【 発言者 】武蔵

▼とんま 3世さん:おはようございます武蔵です。ご回答ありがとうございました。

> 残念ながら選択後の切替しかありません。
> 左PM1時です。 Ver 4.0a からです。
 ↑上2行は基本クロックの話ですよね?
 そうなると‥

 ↓これの意味がちょっとつかめないのです。
> あのぅ、私も起動はAutoで範囲は基本クロックに同じ左AM4時です。

 気になるのは、AUTOクロックならば移動と複写は別々に設定できるのに
 > 残念ながら選択後の切替しかありません。
 > 左PM1時です。 Ver 4.0a からです。
 といわれた点です。「起動はAuto」のくわしい解説をお待ちしています。


Indexへ
(5776)←【5778】→(5781)
------------------------
【タイトル】Re2: 基本クロックの複写、移動について
【記事番号】 5778 (5776)
【 日時 】04/10/22 09:34
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

武蔵さん、こんにちは。 とんま 3世です。

>> 残念ながら選択後の切替しかありません。
>> 左PM1時です。 Ver 4.0a からです。
> ↑上2行は基本クロックの話ですよね?

そうです。

> ↓これの意味がちょっとつかめないのです。
>> あのぅ、私も起動はAutoで範囲は基本クロックに同じ左AM4時です。

常用はAutoクロックと言うつもりで書きました。

> 気になるのは、AUTOクロックならば移動と複写は別々に設定できるのに

私はAutoクロックに移動と複写は設定していません。

> > 残念ながら選択後の切替しかありません。
> > 左PM1時です。 Ver 4.0a からです。
> といわれた点です。「起動はAuto」のくわしい解説をお待ちしています。

このスレッドがまさにこのことを書いていますので、最初からよく読んで
いただければわかるとは思いますが。(^^;

Autoクロック  範囲始点→終点 (この時点で次のコマンドは基本クロックになる)
基本クロック  複写/移動(左/右AM7時) (この時点で複写/移動のサブクロックになる)
サブクロック  切替え(左PM1時)

これをするためには
>      □コマンド選択をAUTOモードクロックメニュー
のチェックをはずす必要があります。

いかがでしょう。

2004/10/22(金)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5778)←【5781】→(5789)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re2: 基本クロックの複写、移動について
【記事番号】 5781 (5778)
【 日時 】04/10/22 12:58
【 発言者 】武蔵

▼とんま 3世さん:こんにちは、武蔵です。

 ご回答ありがとうございました。とんま 3世さんの説明で上のスレッドに書いてあることの意味がわかりました。そこで私が達した結論を説明させていただきます。

>Autoクロック  範囲始点→終点 (この時点で次のコマンドは基本クロックになる)
>基本クロック  複写/移動(左/右AM7時) (この時点で複写/移動のサブクロックになる)
>サブクロック  切替え(左PM1時)
>
> これをするためには
>>      □コマンド選択をAUTOモードクロックメニュー
> のチェックをはずす必要があります。

 上のチェックをはずしました。すると先に範囲を選択した場合の消去が連続でできました以前のスレッドの話になりますがとんま 3世さんは私がなにをいっているかなやんだことと思います。その節はありがとうございました。

 次に先に範囲を選択した場合の複写、移動ですが、□コマンド選択をAUTOモードクロックメニューのチェックをはずすとAM7時にまとまってでてきます。
 そこで□AUTOモード以外のコマンドでは全て標準クロックメニューにする。にチェックを入れますさらに□コマンド選択をAUTOモードクロックメニューにもチェックを入れます。そうすると先に範囲選択した消去が連続でできる上に複写と移動(AUTOクロック限定)も別々に設定できます。まだ設定したばかりなので弊害があるかもしれませんが、今はこの設定でかなり快適に作図しています。本当に感謝です。

 まぐろさんをはじめとするみなさんどうもありがとうございました。


Indexへ
(5781)←【5789】→(5797)
------------------------
【タイトル】自己レスです。
【記事番号】 5789 (5781)
【 日時 】04/10/22 15:09
【 発言者 】武蔵

▼武蔵さん:
□コマンド選択をAUTOモードクロックメニュー
□AUTOモード以外のコマンドでは全て標準クロックメニューにする。
上記2つにチェックを入れるとサブクロック?がでなくなりました。あとX方向、Y方向
などのコマンドもでなくなりました。

そこで、今度は、□標準クロックメニューをAUTOモードクロックメニューにする。にチェックを入れました。
 消去や移動、複写ともに快適です。これも弊害があるかもしれませんが。報告まで。


Indexへ
(5789)←【5797】→(5798)
------------------------
【タイトル】Re: 自己レスです。
【記事番号】 5797 (5789)
【 日時 】04/10/23 06:17
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

武蔵さん、こんにちは。 とんま 3世です。

>□コマンド選択をAUTOモードクロックメニュー
>□AUTOモート゛以外のコマント゛では全て標準クロックメニューにする。
>上記2つにチェックを入れるとサブクロック?がでなくなりました。あとX方向、Y方向
>などのコマンドもでなくなりました。
>
>そこで、今度は、□標準クロックメニューをAUTOモードクロックメニューにする。にチェックを入れました。
> 消去や移動、複写ともに快適です。これも弊害があるかもしれませんが。報告まで。

ここらがジャバ★52さんの No:5716

>コマンド中でも使いたくなるクロックと、サブクロックのせめぎ合いというのが、
>なかなか・・・おもしろいです(^^;

ですので、自分に合う設定を見つけてください。

私もここまで来るのにけっこう時間がかかりました。

2004/10/23(土)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5797)←【5798】→(5742)
------------------------
【タイトル】このコメント余計ですが。
【記事番号】 5798 (5797)
【 日時 】04/10/23 09:14
【 発言者 】武蔵

▼とんま 3世さん:こんにちは、武蔵です。

> ここらがジャバ★52さんの No:5716
>
>>コマンド中でも使いたくなるクロックと、サブクロックのせめぎ合いというのが、
>>なかなか・・・おもしろいです(^^;
>
> ですので、自分に合う設定を見つけてください。

 ありがとうございます。これからもご指導よろしくお願いいたします。


> 私もここまで来るのにけっこう時間がかかりました。

 ここのスレッドを読んで設定を変えてみて、操作性が格段によくなったのでこの設定がみなさんのお役にたてるならと思い投稿させていただきました。
 ついでですが。ここは、情報交換室ですし、情報を役に立てるのは読んでる皆様次第だと思います。
 読者のレベルや、文章読解力の違いで役に立つコメントは人それぞれだと思っています 今回、3年越しの悩みが解決したような感動だったので。


Indexへ
(5798)←【5742】→(5730)
------------------------
【タイトル】Re2: 動作確認 感謝!
【記事番号】 5742 (5736)
【 日時 】04/10/20 05:32
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

siegelさん、こんにちは。 とんま 3世です。

いつも精力的な書込み、楽しみにしてます。

>そうなんですね。
>この「75:コピー」が、できないんです。
>範囲選択から入ると、標準クロックメニューに
>移行しますから。 
>
>「コピー」をサブの右クロックAMには、私も希望いたします。

賛同ありがとうございます。m(__)m

これはどうしても範囲のサブに欲しいですよね。
前回の希望から1年たったので(^^;ここらでもう一回と。(^^;

2004/10/20(水)    とんま 3世/四国/松山
                           By CMN 0.47bβ


Indexへ
(5742)←【5730】//(5637)
------------------------
【タイトル】Re(1):超長文ご注意!!
【記事番号】 5730 (5704)
【 日時 】04/10/19 08:09
【 発言者 】まぐろ kent.takubo@nifty.com

▼ジャバ★52さん:
お久しぶりです。

>カスタマイズされたクロックメニューを図化する外変です。

え〜、私も試してみました。
ほぅ、って感じで動作確認させていただきました。便利です。
今までは、設定画面をハードコピーして、シコシコ訂正してい
ましたが、使わさせていただきます。(感謝デス)