Indexへ
(1343)//【1348】→(1390)
------------------------
【タイトル】天空率
【記事番号】 1348 (*)
【 日時 】05/03/11 21:46
【 発言者 】koubou ksk@gol.com
計画建物の三斜計算を行い天空率を算定しているのですが、明らかに建物の範囲を広げ、正射影面積が増えているのも関わらず、扇形面積が減り結果として天空率が増える事が有ります。数値等の入力にミスは無いと思いますが、原因が思い当たる方いらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
Indexへ
(1348)←【1390】//(1351)
------------------------
【タイトル】Re(1):天空率
【記事番号】 1390 (1348)
【 日時 】05/03/17 11:49
【 発言者 】MILD
▼koubouさん:
>計画建物の三斜計算を行い天空率を算定しているのですが、明らかに建物の範囲を広げ、正射影面積が増えているのも関わらず、扇形面積が減り結果として天空率が増える事が有ります。数値等の入力にミスは無いと思いますが、原因が思い当たる方いらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
RES付かないですね
天空図は図寸ですからおかしな値だと思ったら測定(図寸)すれば
数値がおかしいのかどうか分かります(扇形含む)
数値が同じで投影面積が違うかどうかは実際の天空図平面と建物位置確認表の
数値を実測と計算で確認できますよね、実際計算されてみてはいかがですか
それでおかしいと言うのであれば実測値と計算値をアップされてはどうでしょうか