Indexへ
(1994)//【2000】→(2002)
------------------------
【タイトル】寸法図形の寸法位置について
【記事番号】 2000 (*)
【 日時 】05/05/23 14:37
【 発言者 】sam
こんにちは
「寸法図形」をパラメトリック変形で変更する時に、元の図形の端部同士を合わせて(寸法値が0)から数値入力をすると寸法値の位置が寸法線の中心になりません。端部同士を少しずらし(寸法値が0より大きくなる)、数値入力をすると寸法値の位置が寸法線の中心になります。どうしてかわかりません教えてください。
Indexへ
(2000)←【2002】→(2006)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法図形の寸法位置について
【記事番号】 2002 (2000)
【 日時 】05/05/23 17:50
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼samさん:
>どうしてかわかりません教えてください。
多分、これの正確な意味が分かるのは、JWW作者さんだけだと思いますが、
あくまでも推測ですが、
長さ寸法=0となるような状況は、おそらく、特殊な意味を持たせて
いるのではないかと思われます。例えば、累進寸法。
もしそうであれば、長さ寸法をゼロにした段階で、その寸法値は
累進寸法値であると解釈され、以後、通常の長さ寸法になることは無い、
ということであれば、納得できそうです。
かわしかたは簡単です。ゼロにしなければいいと思います。
Indexへ
(2002)←【2006】//(2011)
------------------------
【タイトル】Re(2):寸法図形の寸法位置について
【記事番号】 2006 (2002)
【 日時 】05/05/24 09:17
【 発言者 】sam
やはりゼロにすること自体が特殊なことなのですね。
違う方法をとります。
ありがとうございました。