Indexへ
(733)//【745】→(753)
------------------------
【タイトル】、“AUTOコマンド時も標準クロックで使いたい”
【記事番号】 745 (*)
【 日時 】05/01/27 16:27
【 発言者 】rj
<I:希望というか夢>
私は、基本設定 一般(2) “AUTOモードから他コマンドに移行した場合の設定”のチェックを □全てOFF でJw_cad4を利用させていただいております。
「AUTOモードから他コマンドに移行した場合は、標準クロックとコマンド特有クロックを使用する」設定ですね。
言い換えると、「他コマンドの時は標準クロックベースだがAUTOモードの時だけはAUTOクロックでコマンド選択」という設定ですので、
常にAUTOモードにいるのかいないのかを意識してのクロック操作や、混乱しないようにAUTOクロック(1)を標準クロックに揃えた設定にしたりしています。
通常標準クロックベースで作業しているものですから、
“AUTOモードの時も標準クロックを使いたい”
というのが希望というか夢です。
AUTOモードの時のクロックが AUTOモードクロックメニュー ということからすると “AUTOモードの時も標準クロックを使いたい”という希望は変に思われるかもしれません。
AUTOモードという言葉は、単に「左右クリック、データの有無でコマンドを判断して作図する機能」という意味で使われたり、
「左右クリックの機能にAUTOモードクロックメニューを加えた操作方法」という意味で使われたりしてるように思います。
両者を区別する為に、以下この発言において
左右クリック,データの有無でコマンドを判断して作図する機能を [AUTOコマンド]、
[AUTOコマンド]と[AUTOモードクロックメニュー]を合わせたものを[AUTOモード]
と仮に呼ばさせていただきます。
私の希望はAUTOコマンドも線コマンドなどと同等のコマンドと考え、“AUTOコマンド時も標準クロックで使いたい”と言う事になります。
AUTOクロックベースで使われているかたには不要な設定でしょうが、この設定追加により支障が出ないよう考えたつもりですのでご了承ください。
また、作者のお二人がお考えの方向性とは違うかもしれません。1ユーザーの夢、ということでご寛容いただければ幸いです。
<II:具体案>
AUTOコマンド時も標準クロックで使う設定の具体案ですが、
AUTOコマンドに入ったときのクロックの種類の初期値の設定を
□標準クロック
□AUTOモードクロックメニュー
□前回使用クロック
から選べるようにする。
AUTOコマンド時の標準クロックとAUTOモードクロックメニューの切替は次の3種類の方法で行なえるようにする。
1. AUTOコマンド時のコントロールバー
[AUTOクロック(1)] [AUTOクロック(2)] 切り替えボタンを
[AUTOクロック(1)] [AUTOクロック(2)] [標準クロック] トグルボタンに変更
2. AUTOコマンド時のスペースキー
方向変76: [AUTOクロック(1)] <―> [標準クロック] 切替
shift+76: [AUTOクロック(1)] <−> [AUTOクロック(2)] 切替
(コントロールバーのクロックボタンの表示も連動切替)
3. AUTOコマンド特有クロック(jwfにてキャンセル設定可)
左AM9時:AUTOコマンドのまま [AUTOクロック(1)] <―> [標準クロック] 切替
(コントロールバーのクロックボタンの表示も連動切替)
<III:メリット>
“AUTOモードから他コマンドに移行した場合の設定”のチェックを □全てOFF の設定で使用している場合での、この設定のメリットには次のようなものが考えられます。
・AUTOモードにいるのか専用コマンドにいるのか気にせずクロックを使える。
・AUTOコマンド時に作図開始前でも「クロックメニューによる線色等切替え機能」が使える。
・AUTOモードから標準クロックを出す為に AUTOクロックで適当なダミーコマンド(他コマンド)に移行する といったトリッキーな操作が必要なくなる。
・「AUTOモード以外のときデータ選択後の 左AM1時:データ整理 左AM2時:ハッチ」が、AUTOコマンド+標準クロックならば使えそう。
・混乱しないようにAUTOクロック(1)の設定を標準クロックに揃える必要がなくなる。
その分AUTOクロックに余裕がでるので、フルカスタマイズクロックとしていろいろ使えそう。例えば
1. 標準クロックに無いコマンドばかりを集めた“標準外コマンド用クロック”
2. “外部変形呼び出しクロック”(各クロック時間にいろんな外変をぶらさげて外変ランチャーの機能の代用)として使えば外変を外変と感じさせない操作感が得られそう。
3. “マークジャンプ登録&表示”をAUTOクロックでも可能なようにしていただき、(できれば現在の8個登録を12個登録まで増やしていただき)
右クロックで登録して左クロックでジャンプ みたいに使えば分かりやすいし、1ファイルにいっぱい図面を並べて作図しているかたにも便利そう。
Indexへ
(745)←【753】→(761)
------------------------
【タイトル】、“AUTOモードを使用しない"設定?
【記事番号】 753 (745)
【 日時 】05/01/28 10:12
【 発言者 】入門者
rjさん
こんにちは、御世話に成ります。
御説に賛同します。
とってもワイドに成ります。
と書きたいのですが、不覚を付かれて
さっぱり分からなくなってしまいました。
“AUTOモードを使用しない"設定は出来るのでしょうか?
空気の様な存在で全く気付かずにいたのですが、条件設定
バーでクロックメニュー(1) AUTOモードと表示されている時
任意点で左クリックします。条件設定バーにはまだクロック
メニュー(1) AUTOモードと表示されています。
次にマウスを移動なり同一点再左クリックなりすると、条件
設定バーは一変します。線コマンドなり円コマンド条件設定
バーに変わります。此処で左PM3時ドラッグすると水平・垂直
設定になりますが、これは線コマンド特有コマンドなのでしょうか?
AUTOコマンド特有のコマンドなのでしょうか?
此処で引いた直線を右クリックします。条件設定バーは複線特有の
バーに変化します。此処で複線特有のコマンドだかAUTOコマンド
特有のコマンドだか分かりませんが、間隔×2、と端点指定が
クロック(ショートカット)メニューで選択できます。
これは便利です。最高です。ところが両側複線は出て来ません。
如何してでしょうか?
私は条件設定バー非表示作図設定が、出来ても非表示作図出来ません。
“AUTOモードを使用しない"設定と条件設定バー非表示設定の
しかたも分かりませんし、その様な設定で作図出来るかどうかも
疑問です。
混乱していますが、ワイドに成ることには、賛成いたします。
空気のようなAUTOモードに感謝致します。
Indexへ
(753)←【761】→(782)
------------------------
【タイトル】Re(1):、“AUTOモードを使用しない"設定?
【記事番号】 761 (753)
【 日時 】05/01/28 11:46
【 発言者 】rj
▼入門者さん:
誤解のないように始めにお断りしますが、
私の希望する“AUTOコマンド時も標準クロック”と、
あなたがお書きになった“AUTOモードを使用しない"設定や“条件設定バー非表示”はまったく別の話です。
>“AUTOモードを使用しない"設定は出来るのでしょうか?
AUTOモードに入らなければいいでしょう。
>空気の様な存在で全く気付かずにいたのですが、条件設定
>バーでクロックメニュー(1) AUTOモードと表示されている時
>任意点で左クリックします。条件設定バーにはまだクロック
>メニュー(1) AUTOモードと表示されています。
>次にマウスを移動なり同一点再左クリックなりすると、条件
>設定バーは一変します。線コマンドなり円コマンド条件設定
>バーに変わります。此処で左PM3時ドラッグすると水平・垂直
>設定になりますが、これは線コマンド特有コマンドなのでしょうか?
>AUTOコマンド特有のコマンドなのでしょうか?
AUTOモードの時はツールバーやキーコマンドやクロックによるコマンド選択のほかに、「左右クリックデータの有無等で単発のコマンド選択ができる」と考えれば、線コマンドに一時的に移行して作業が終わるとAUTOに戻ってくるということでしょう。
>此処で引いた直線を右クリックします。条件設定バーは複線特有の
>バーに変化します。此処で複線特有のコマンドだかAUTOコマンド
>特有のコマンドだか分かりませんが、間隔×2、と端点指定が
>クロック(ショートカット)メニューで選択できます。
>これは便利です。最高です。ところが両側複線は出て来ません。
>如何してでしょうか?
複線コマンド特有クロックに 間隔×2 はあるけれど 両側複線 は無いからです。
>私は条件設定バー非表示作図設定が、出来ても非表示作図出来ません。
>“AUTOモードを使用しない"設定と条件設定バー非表示設定の
>しかたも分かりませんし、その様な設定で作図出来るかどうかも
>疑問です。
条件設定バーとはコントロールバーのことかとおもいますが、これが非表示では作業が出来ません。数値ボックスに入力できませんし、チェックボックスのチェックの有無も確認できませんし、何のコマンドにいるのかもわかりません。
Indexへ
(761)←【782】→(759)
------------------------
【タイトル】AUTOモード時(且)標準クロックメニュー
【記事番号】 782 (761)
【 日時 】05/01/29 09:10
【 発言者 】入門者
rjさん
こんにちは、御世話に成ります。
AUTOモードクロックメニューの大弱点クロックメニュー間の
連続性、関連性が切れてしまって単独性、単発性になっている
様です。
何時までも真意を汲めずにすみませんでした。
只今現在から、AUTOモード時(且)標準クロックメニューの
実現を一緒に夢見ます。
作者様の方向性でもある筈です。
ドラッグショートカットメニューの妙味は、果てしない連続性
にある筈です。
私は、世界にたった一つのドラッグショートカットメニューを
こよなく愛します。
Indexへ
(782)←【759】→(762)
------------------------
【タイトル】賛成です。そして思ったこと。
【記事番号】 759 (745)
【 日時 】05/01/28 11:20
【 発言者 】武蔵
▼rjさん:こんにちは
>“AUTOモードの時も標準クロックを使いたい”
賛成です。とりあえず
□AUTOコマンド時のクロックメニューを標準クロックにする。
というのはどうでしょうか?
それと、AUTOモードのクロックの左AM9時がAUTOコマンドに固定されていま
すが、逆にAUTOモードから抜けるコマンド(例えば、”標準”)を設定してあげると
AUTOモードと標準クロックを行き来するのに便利だと思います。
Indexへ
(759)←【762】→(763)
------------------------
【タイトル】Re(1):賛成です。そして思ったこと。
【記事番号】 762 (759)
【 日時 】05/01/28 12:01
【 発言者 】rj
▼武蔵さん:
>賛成です。とりあえず
>□AUTOコマンド時のクロックメニューを標準クロックにする。
>というのはどうでしょうか?
賛成レスありがとうございます。
AUTOコマンドに入ったときのクロックの種類の初期値の設定を
□標準クロック
□AUTOモードクロックメニュー
□前回使用クロック
から選べるようにする
□標準クロック にチェックが今回の要望で
>□AUTOコマンド時のクロックメニューを標準クロックにする。
と同じ意味ですね。
□AUTOモードクロックメニュー
にチェックは今までどおりの使い方です。
□前回使用クロック
は、あったら便利そうなおまけです。
>それと、AUTOモードのクロックの左AM9時がAUTOコマンドに固定されていま
>すが、逆にAUTOモードから抜けるコマンド(例えば、”標準”)を設定してあげると
>AUTOモードと標準クロックを行き来するのに便利だと思います。
3. AUTOコマンド特有クロック(jwfにてキャンセル設定可)
左AM9時:AUTOコマンドのまま [AUTOクロック(1)] <―> [標準クロック] 切替
私もそう思いこの機能で対応する想定としています。
(コマンド自体はAUTOのままです。コマンドもAUTOモードから抜けるとなると、どのコマンドに移行するの…?という事になりますので。)
Indexへ
(762)←【763】→(764)
------------------------
【タイトル】補足です。
【記事番号】 763 (762)
【 日時 】05/01/28 12:54
【 発言者 】武蔵
▼rjさん:こんにちは
>□標準クロック にチェックが今回の要望で
>>□AUTOコマンド時のクロックメニューを標準クロックにする。
>と同じ意味ですね。
上記について誤解があると悪いので、補足させていただきます。
□AUTOコマンド時のクロックメニューを標準クロックにする。
↑
これは、チェックを入れると、AUTOモードのクロックが標準クロック
になりチェックを入れないときは従来通りという意味で解釈願います。
要はrjさんのやり方ですと□(チェックボックス)ではなく○(名前忘れました)
にするべきです。○ですと、3つの内ひとつだけ選択されるのです。
>(コマンド自体はAUTOのままです。コマンドもAUTOモードから抜けるとなると、どのコマンドに移行するの…?という事になりますので。)
上記についてですが、AUTOモードから抜けたあとコマンドが選択されて
いる必要はないと思っています。
jw_winが起動したときコマンドが選択されていないのと同様です。
Indexへ
(763)←【764】→(788)
------------------------
【タイトル】Re(1):補足です。
【記事番号】 764 (763)
【 日時 】05/01/28 13:14
【 発言者 】rj
▼武蔵さん:
> これは、チェックを入れると、AUTOモードのクロックが標準クロック
>になりチェックを入れないときは従来通りという意味で解釈願います。
はい。そのように解釈しておりました。
> 要はrjさんのやり方ですと□(チェックボックス)ではなく○(名前忘れました)
>にするべきです。○ですと、3つの内ひとつだけ選択されるのです。
○ラジオボタン でしたね。
3つのうちひとつの選択のつもりでしたので、おっしゃるとおりラジオボタンという事に訂正させてください。
>>(コマンド自体はAUTOのままです。コマンドもAUTOモードから抜けるとなると、どのコマンドに移行するの…?という事になりますので。)
>
> 上記についてですが、AUTOモードから抜けたあとコマンドが選択されて
>いる必要はないと思っています。
> jw_winが起動したときコマンドが選択されていないのと同様です。
AUTOコマンド+標準クロック と
AUTOコマンド+AUTOモードクロックメニュー の切替
という意味でしたら、趣旨にすれ違いは無かったようですね。
Indexへ
(764)←【788】→(791)
------------------------
【タイトル】良いですね!
【記事番号】 788 (745)
【 日時 】05/01/29 16:29
【 発言者 】kaoru
▼rjさん:
賛成です。
私も一般(2)のクロック関連設定は全てOFFで使用してますので
今回のご提案の主旨と、それのもたらすメリットには全く同感です。
使用状況で、少し違うかも知れないのは、AUTOクロックには基本的に、
包絡、範囲等の最小限のコマンドしか置かないことで、出来るだけ早く
AUTOモードから抜けざるを得ない設定にしていることくらいでしょうか。
私の場合、今のコマンドを終了させるためにAUTOモードに逃げて
おいて、使える状況にあればAUTOコマンドもといった流れです。
(キーコマンドも使います)
意識することなく自然にAUTOモードから抜ける事が出来ればと、
AUTOクロックにいくつかの標準クロックと同じ設定を入れた事はあります。
しかし、同じコマンドでも、全く同じ操作にはならないことから、
逆に混乱を招くことがあり、結局今の様な使い方に推移しています。
AUTOコマンド+標準クロックが可能になるということは、同時に
標準クロックとAUTOクロックの位置付けが明確になることであり、
スッキリ、なおかつ柔軟な使い分けが実現できそうですね。
PS:
DOS時代の話で恐縮ですが、私には今ひとつAUTOモードが使いきれて
いませんでした。データ選択だけで操作できるAUTOモードとそれ以外の
コマンドとの間に垣根を感じていた為だろうと、今にして思います。
まるで別々のCADを使ってるみたいで、頭のスイッチングが巧く
いかなかったのではないかと。(快適過ぎるキー操作が結果的にAUTO
の必要性を感じさせなかったとも言えますが。。。)
クロックメニューで直接データ選択も出来るようになったJWWでは
既にこの意味での垣根は無くなっています。わずかに残る操作上の
垣根がAUTOコマンド+標準クロックで完全撤去(たぶん)されると
いうことに今回のご提案で初めて気付かされました。
Indexへ
(788)←【791】→(799)
------------------------
【タイトル】JWWの地動説
【記事番号】 791 (788)
【 日時 】05/01/29 19:29
【 発言者 】入門者
kaoruさん
こんにちは、御世話に成ります。
先進余りに先進性(極先進性)と言うより
JWWの地動説です。
よく私達の迫害に耐えて下さいました。
作者様の方向性でもあると信じます。
実現する日が来るのを信じて待ちます。
先進性と云うよりは、ガリレオギャル様
です。
名誉毀損の数々お許し下さい。
私達は、その日が来るのを信じて待ちます。
Indexへ
(791)←【799】→(809)
------------------------
【タイトル】Re(1):良いですね!
【記事番号】 799 (788)
【 日時 】05/01/30 08:18
【 発言者 】rj
▼kaoruさん:
ありがとうございます。
説明が難しい希望だったのですが、うまく伝わったようでうれしいです。
Indexへ
(799)←【809】//(749)
------------------------
【タイトル】マークジャンプ要望訂正願います
【記事番号】 809 (745)
【 日時 】05/01/30 20:41
【 発言者 】rj
みなさん こんにちは
<III:メリット>の中の
>3. “マークジャンプ登録&表示”をAUTOクロックでも可能なようにしていただき、(できれば現在の8個登録を12個登録まで増やしていただき)
> 右クロックで登録して左クロックでジャンプ みたいに使えば分かりやすいし、1ファイルにいっぱい図面を並べて作図しているかたにも便利そう。
これ自体別の要望とも言えるのですが、このままだと支障が出そうなので訂正させてください。
マークジャンプなどの画面表示の変更は、選択中のコマンドにかかわらずやりたい機能ですし、標準クロックが出る状態のときだと選択できないAUTOコマンドに仕込んでいると上手くありません。
作者のお二人が両ボタンドラッグとキーのみに設定していた意味をやっと理解した気がしています。
マーク登録についてはAUTOクロックにも欲しい気もしますが、ジャンプ表示についてはやはり両ボタンドラッグが良いようです。そこで、別の要望になるのですが、
マークジャンプ(上1、右2、下3、左4)へ強制的に移行する距離
の機能を AUTOクロック(2)ならぬ「両ボタンドラッグ(2)」としてカスタマイズできるようにする。
つまり、上1、右2、下3、左4固定を、12方向にマークジャンプ表示や範囲記憶、前前倍率、などをカスタマイズできるようにしていただく。
という感じなのですがいかがでしょうか。