Indexへ
(4127)//【4086】→(4087)
------------------------
【タイトル】要望です。
【記事番号】 4086 (*)
【 日時 】05/11/19 11:43
【 発言者 】じゃば __shirato@a2.mbn.or.jp
要望にしかこないジャバです。(^^;
オートモード使いは・・頻繁には、画面の端のほうへ
マウスを持っていく事が無いのですが・・・
それでも、結構使うのがレイヤの変更の為に
レイヤバーを押しに行く。というのがあります。
そこで、ひとつのアイデアなのですが、
マウスのある場所にレイヤバーを表示するコマンド
というのをこさえてもらって、クロックに割り振れるように
していただけると、便利だなぁ・・・と、思ったのでした。
めちゃくちゃわがままな要望であるのは、
重々承知ですので、そんなことほざいてるのがいたなぁと、
思っていただけるだけでありがたいです。
わがままついでに・・(^^;;
円弧コマンドの特有クロックに、矩形のように0>前回値の
ドラッグがあれば、うれしいです。
終点半径を多用する方もいらっしゃるとは思いますが、
できば、矩形と同じ位置にあると・・・・
いや、なに、ほんの出来心で書いてるだけなので・・・
投石無用にねがいまするぅ(^^;;
Indexへ
(4086)←【4087】→(4090)
------------------------
【タイトル】Re(1):要望です。
【記事番号】 4087 (4086)
【 日時 】05/11/19 12:57
【 発言者 】siegel
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/siegel
▼じゃばさん:こんにちは・
>円弧コマンドの特有クロックに、矩形のように0>前回値の
>ドラッグがあれば、うれしいです。
>終点半径を多用する方もいらっしゃるとは思いますが、
>できば、矩形と同じ位置にあると・・・・
私も、一票を入れさせていただきます。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
Indexへ
(4087)←【4090】→(4091)
------------------------
【タイトル】レイヤバー&レイヤ一覧ダイアログ
【記事番号】 4090 (4086)
【 日時 】05/11/21 09:42
【 発言者 】rj
▼じゃばさん:
>マウスのある場所にレイヤバーを表示するコマンド
>というのをこさえてもらって、クロックに割り振れるように
>していただけると、便利だなぁ・・・と、思ったのでした。
レイヤ一覧ダイアログ
レイヤグループ一覧ダイアログ
をキーやクロックから呼び出せるようにしていただく
というのもいいかもしれませんね。
Indexへ
(4090)←【4091】→(4098)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤバー&レイヤ一覧ダイアログ
【記事番号】 4091 (4090)
【 日時 】05/11/21 15:12
【 発言者 】sato sato@kondou.co.jp
▼rjさん:
>▼じゃばさん:
>
>>マウスのある場所にレイヤバーを表示するコマンド
>>というのをこさえてもらって、クロックに割り振れるように
>>していただけると、便利だなぁ・・・と、思ったのでした。
>
>レイヤ一覧ダイアログ
>レイヤグループ一覧ダイアログ
>をキーやクロックから呼び出せるようにしていただく
>というのもいいかもしれませんね。
便乗させてもらいます。勝手なことを言わせて頂くと、DOS版の時の用に一覧表示の際に、縮尺も同時に表示される事を希望します。とても便利だったもので・・・
Indexへ
(4091)←【4098】→(4101)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤバー&レイヤ一覧ダイアログ
【記事番号】 4098 (4090)
【 日時 】05/11/21 23:18
【 発言者 】EP
私もぜひともほしい機能です。
Excelのセル塗りつぶしツールバーのように、ドラッグで画面任意位置にも追加表示できて、使わなくなったら×をクリックすると元に戻るなんてどうでしょうか。
レイヤーのみならず、すべてのツールバーが可能だと言うことないです....
Indexへ
(4098)←【4101】//(4093)
------------------------
【タイトル】Re(1):要望です。
【記事番号】 4101 (4086)
【 日時 】05/11/22 00:23
【 発言者 】じゃば __shirato@a2.mbn.or.jp
ちぃっす。じゃばでぃす。
いろんな、アイデアが出てきて・・・
ツリーの上のほうにいられるのでうれしいです。(^^v
ただ、自分のイメージは・・例えば・・右13時ドラッグ
(が、あったとして・・)に割り付けて、13時ドラッグで、
ドラッグを始めた場所にレイヤバーがワープしてきて・・・
そこで、レイヤをプチッとすると、ぱっ!と元に戻る・・
そんな感じです。元に戻す動作は無いほうがいいなぁ・・
コマンド系のツールバーとレイヤや線属性のばーは、
少し、意味合いが違う気がするし・・・
コマンド系を入れると・・・数がいるしねぇ・・・
喜ぶ人もいるだろうけど・・・
昔々、どらちゃんから乗り換えたあっしは、
ちょっと、懐かしい気もするのですが・・・・