Indexへ
(4726)//【4713】//(4716)
------------------------
【タイトル】ブロックについて3
【記事番号】 4713 (*)
【 日時 】06/01/12 03:30
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
こんにちは。jokerです。5.00c修正作業お疲れ様です。
ブロック保存時に通し番号の整列をするのではなく、
通し番号が非連続の場合もちゃんと読めるようにされたようですね。
同名のブロックで中身も同じブロックを貼り付けすると、ブロックがカウントされ
同名のブロックで中身が違うブロックは、別ブロックとして追加される、など
確認しました。
まぁ、こんな事をする人は居ないかもしれませんが、一応報告しておきます。
<1>
1)四角を書く
2)四角をブロック化
3)2を[コピー]
4)2をブロック編集
5)[貼付]をクリック
6)複写位置指示の状態でブロック編集終了
をすると、強制終了します。
同じブロック名でない場合や、
この図面で使用していないブロック名(よそからコピーしたブロック)でも
強制終了するようです。
コピーするものがブロックでない場合は、強制終了されません。
貼り付けてしまえば、強制終了されません。
<2>
1)四角を書く
2)四角をブロック化
3)2を選択して[選択図形登録]
4)2をブロック編集して、属性変更したり図形を編集したりする
5)ブロックを編集終了
6)その他|登録選択図形 を選ぶ
と、強制終了します。
3のあと、ブロック編集をして、その他|登録選択図形 をして、
複写位置指示の状態でブロック編集終了をすると、強制終了します。
「そんな奴はおらんやろう」って突っ込みもあるかもしれませんが、
まぁ、一報告、という事で。
ただ、SXFファイルを編集する際には、部分図がブロック化されますから
ブロック編集が今後よく利用されることになるのではないかと思います。
なので、ブロック編集そのものの機能を安定化することは重要事項となる
のではないかと思いますので、敢えて、書き込みしておきます。