Indexへ
(6079)//【6082】→(6083)
------------------------
【タイトル】マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6082 (*)
【 日時 】06/03/21 08:49
【 発言者 】win木太郎

jwwinにはいつもお世話になっております。

Jwの最大にして最高の奥義
両ボタンドラッグによる
縮小 拡大 大変重宝しています。

センターボタンでも拡大・縮小できますが

作図中に、センターボタンを多用しますと
人差し指の付け根に
違和感(鈍痛)が生じましたので
従来どうりの
両ボタンによる縮小・拡大で作図しています。

が、図面データが重くなるにつれ、(選択範囲データが多いと)
範囲選択/複写/(カーソルに選択範囲が付いている状態)
のあといつものタッチで拡大をしてもミスコマンドになる
ことが多いのです。

このことは環境設定でボタン操作で「戻る」を出さない
が選択できるようになり幾分か使いやすくなりましたが

またwindowsのマウス設定で速度を幾分遅く設定すると
使いやすくなります。が、しかし

結論から言うと、

1.「カーソルになにも付いていない状態」の
両ボタンドラッグ「拡大」・「縮小」は
快適・切れ味抜群ですが

2.「カーソルに選択範囲が付いている状態」
での両ボタンドラッグ「拡大」・「縮小」
では様変わり、、
頻繁にコマンドが切り替わってしまいます。

マウスが悪いのかと思い何種類か試しましたが、
結果は同じでした。

以前に1画面に多くの図面データを貼り付けすぎているのでは?
との指摘も受けましたが、普通に行われている作図方法だと思っています。

PCの環境は申し分ありません。

「カーソルに選択範囲が付いている状態」
での両ボタンドラッグ「拡大」・「縮小」
でのミスコマンド回避方法ありませんでしょうか?


Indexへ
(6082)←【6083】→(6084)
------------------------
【タイトル】Re(1):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6083 (6082)
【 日時 】06/03/21 15:52
【 発言者 】おっとー

▼win木太郎さん:
>jwwinにはいつもお世話になっております。
>
>Jwの最大にして最高の奥義
>両ボタンドラッグによる
>縮小 拡大 大変重宝しています。
>
>センターボタンでも拡大・縮小できますが
>
>作図中に、センターボタンを多用しますと
>人差し指の付け根に
>違和感(鈍痛)が生じましたので
>従来どうりの
>両ボタンによる縮小・拡大で作図しています。
>
>が、図面データが重くなるにつれ、(選択範囲データが多いと)
>範囲選択/複写/(カーソルに選択範囲が付いている状態)
>のあといつものタッチで拡大をしてもミスコマンドになる
>ことが多いのです。
>
>このことは環境設定でボタン操作で「戻る」を出さない
>が選択できるようになり幾分か使いやすくなりましたが
>
>またwindowsのマウス設定で速度を幾分遅く設定すると
>使いやすくなります。が、しかし
>
>結論から言うと、
>
>1.「カーソルになにも付いていない状態」の
>両ボタンドラッグ「拡大」・「縮小」は
>快適・切れ味抜群ですが
>
>2.「カーソルに選択範囲が付いている状態」
>での両ボタンドラッグ「拡大」・「縮小」
>では様変わり、、
>頻繁にコマンドが切り替わってしまいます。
>
>マウスが悪いのかと思い何種類か試しましたが、
>結果は同じでした。
>
>以前に1画面に多くの図面データを貼り付けすぎているのでは?
>との指摘も受けましたが、普通に行われている作図方法だと思っています。
>
>PCの環境は申し分ありません。
>
>「カーソルに選択範囲が付いている状態」
>での両ボタンドラッグ「拡大」・「縮小」
>でのミスコマンド回避方法ありませんでしょうか?

こんにちは
私が行っていて便利なのが
マウスホイールボタンにての「拡大」・「縮小」です。
基本→一般(2)→ +か−にチェック
マウスホイールボタンを回すと「拡大」・「縮小」します。
後、マウスホイールボタンを押して 両ボタンドラッグと同じ動きすると
「拡大」・「縮小」すると思いますが(設定あったかどうか確認します)


Indexへ
(6083)←【6084】→(6093)
------------------------
【タイトル】Re(1):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6084 (6082)
【 日時 】06/03/21 16:55
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼win木太郎さん:

画面描画中にマウス操作をしている、という事であれば、
画面描画が終わるまでマウス操作を待つか、描画をキャンセルして、
確実に描画が終了をしてから、マウス操作をするとか。

設定|基本設定 一般(1) の
「クロックメニューに移行するドラッグ量」の数値を増やしてみるとか。。。


Indexへ
(6084)←【6093】→(6140)
------------------------
【タイトル】Re(2):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6093 (6084)
【 日時 】06/03/22 08:24
【 発言者 】三五六

▼jokerさん:
こんにちは。

蒸し返してすみません。
http://www.jwcad.net/log/infox3/infox3-0507-12/thread2659.htm#2659

だいぶホイールボタンドラッグにも慣れてきた三五六です。
私の場合程度の、JWW使用頻度では、指が痛くなることは無いのですが
いづれ対処頂ける事を切に願います。

>▼win木太郎さん:
>
>画面描画中にマウス操作をしている、という事であれば、
>画面描画が終わるまでマウス操作を待つか、描画をキャンセルして、
>確実に描画が終了をしてから、マウス操作をするとか。

蒸し返した過去ログでもjokerさんはそう仰ってましたが、当方の
環境(蒸し返しログと今だ同じ環境)では、要素が多い図面では、(特に
ソリッド図形)描画が確実(かっくじつ)に終わっていても起こります。
(要素が多くなってくると「アンドゥーバッファー警告メッセージ」が
頻繁に出るようにもなるので、それも加担してきます)

確かに描画キャンセルした場合でも上手く拡大縮小してくれるとさらに
有り難いですが、まずは、描画完了していれば上手く機能してくれると
(きっとみんな)大助かりだと思います。

>
>設定|基本設定 一般(1) の
>「クロックメニューに移行するドラッグ量」の数値を増やしてみるとか。。。


Indexへ
(6093)←【6140】→(6085)
------------------------
【タイトル】マウスクリック判定
【記事番号】 6140 (6093)
【 日時 】06/03/24 23:40
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼三五六さん:
>蒸し返してすみません。
>http://www.jwcad.net/log/infox3/infox3-0507-12/thread2659.htm#2659
>
>だいぶホイールボタンドラッグにも慣れてきた三五六です。
>私の場合程度の、JWW使用頻度では、指が痛くなることは無いのですが
>いづれ対処頂ける事を切に願います。

そのときの最後のコメントで私は
> これは多分、両ボタンをクリックしても、描画中断したと認識し、
> 両ボタンを押したと記憶してもらえれば、
> そのままドラッグしても、両ボタンドラッグに移行できる、
> というような気がします。
> あくまで、推測の話です。
と書いているようですが、というようにフラグを立てるなり何なりで
プログラミングでかわせる問題だと思います。

そういうのは、やっぱり、作者さんに対応してもらうしか無い訳で
利用者は 作者さんが対応してくれるのを待つ、というより他に
仕方が無いと思います。

5.00eについての要望は色々あると思いますが、
作者さんにその点も加えて考慮していただけたら、と思います。


Indexへ
(6140)←【6085】→(6094)
------------------------
【タイトル】Re(1):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6085 (6082)
【 日時 】06/03/21 19:24
【 発言者 】coolyoppe

こんにちは。

環境設定ファイル
S_COMM_0 =  00  -35  A0  1  1 900  0  0  0
2番目の項目(クロックメニューに移行するドラッグ量)にマイナス値
を設定すると、ドラッグ操作で他のコマンドに入ってしまってももう片方
のマウスボタンを押した時点でズーム操作に切り替わります。
ただ、他のマウスボタンクリックによる午前午後の切替は出来なくなります。

以下「Sample.jwf」より一部抜粋
2.クロックメニューに移行するドラッグ量 (20〜200)
ドラッグ量にマイナス値を設定すると、クロックメニューに移行
しても他方のボタンを押すとズーム操作になる。この場合はクロ
ックメニューの他方ボタンのクリックによる「AP]と[PM]の切り替
えは行えない。(基本設定の一般(1)の「クロックメニュー移行す
るドラッグ量」にマイナス値を設定しても可能)


Indexへ
(6085)←【6094】→(6123)
------------------------
【タイトル】Re(2):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6094 (6085)
【 日時 】06/03/22 08:26
【 発言者 】三五六

▼coolyoppeさん:
こんにちは。

>環境設定ファイル
>S_COMM_0 =  00  -35  A0  1  1 900  0  0  0
>2番目の項目(クロックメニューに移行するドラッグ量)にマイナス値
>を設定すると、ドラッグ操作で他のコマンドに入ってしまってももう片方
>のマウスボタンを押した時点でズーム操作に切り替わります。
>ただ、他のマウスボタンクリックによる午前午後の切替は出来なくなります。

「他のマウスボタンクリックによる午前午後の切替は」ゆずれませんので
現状では我慢です。

三五六


Indexへ
(6094)←【6123】→(6095)
------------------------
【タイトル】Re(2):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6123 (6085)
【 日時 】06/03/23 11:25
【 発言者 】sue sue@email.com

▼coolyoppeさん:

こんにちは、はじめまして。

>環境設定ファイル
>S_COMM_0 =  00  -35  A0  1  1 900  0  0  0
>2番目の項目(クロックメニューに移行するドラッグ量)にマイナス値
>を設定すると、ドラッグ操作で他のコマンドに入ってしまってももう片方
>のマウスボタンを押した時点でズーム操作に切り替わります。
>ただ、他のマウスボタンクリックによる午前午後の切替は出来なくなります。

当面この設定で作業してみます。
ありがとうございました。m(..)m

   sue


Indexへ
(6123)←【6095】→(6114)
------------------------
【タイトル】Re(1):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6095 (6082)
【 日時 】06/03/22 08:58
【 発言者 】sue sue@email.com

▼win木太郎さん:

こんにちは、はじめまして。

>が、図面データが重くなるにつれ、(選択範囲データが多いと)
>範囲選択/複写/(カーソルに選択範囲が付いている状態)
>のあといつものタッチで拡大をしてもミスコマンドになる
>ことが多いのです。

私どものところでも win 版の一番の悩みがこの現象です。
なんと言っても作図中一番多い操作なのでなにか改善作があれば
うれしいですね♪

デリケートな操作に気を使いながらの作図は倍疲れますからね〜
dos のころは「タンッ、タンッ、タンッ!」とリズム良く歯切れ良く
操作できていたから余計にそう感じてしまいます。

os の問題だと半ばあきらめていましたが欲望復活です(^_^;

   sue


Indexへ
(6095)←【6114】→(6117)
------------------------
【タイトル】Re(1):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6114 (6082)
【 日時 】06/03/22 21:18
【 発言者 】win木太郎

おっとーさん jokerさん 三五六さん coolyoppeさん sueさん
アドバイスありがとうございました。一括返信にて失礼します。

大変参考になりました。

今のところ

おっとーさんのコメントのセンターホイールと従来の両ボタンの方法を
MIXしてやってみました。慣れればなんとかなりそうです。
それとjokerさんのコメントにあった
「クロックメニューに移行するドラッグ量」の数値を増やしてみました。

のってくると、やっぱり「タンッタンッ」と両ボタンで、、
そして、コマンドが「複線」になったり、「消去」になったり、、でした。


 


Indexへ
(6114)←【6117】→(6119)
------------------------
【タイトル】Re(2):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6117 (6114)
【 日時 】06/03/23 00:41
【 発言者 】coolyoppe

>のってくると、やっぱり「タンッタンッ」と両ボタンで、、
>そして、コマンドが「複線」になったり、「消去」になったり、、でした。
>

あの〜、押し売りするつもりは無いのですが、私が前述で紹介した方法も
一度お試し下さい。
まさに、この操作ミスを回避するために作者が追加してくれた機能です。

環境設定ファイルでの変更が面倒なら、基本設定>一般(1)上から5行目
右側「クロックメニューに移行するドラッグ量」の数値にマイナスを
付けるだけです。(例「-35」)

「タンッ」で「複線」がでても「タンッ」でズーム操作に入ります。

前述したとおり、他のマウスボタンクリックによるAM/PMの切替が
出来なくなりますので、逆モーションドラッグ(PMにしたい場合、
一度逆方向にドラッグしてクロックが表示されるや目的のクロック方向
にドラッグする)等で対応してみて下さい。


Indexへ
(6117)←【6119】→(6116)
------------------------
【タイトル】Re(3):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6119 (6117)
【 日時 】06/03/23 09:31
【 発言者 】win木太郎

▼coolyoppeさん:
>まさに、この操作ミスを回避するために作者が追加してくれた機能です。

>環境設定ファイルでの変更が面倒なら、基本設定>一般(1)上から5行目
>右側「クロックメニューに移行するドラッグ量」の数値にマイナスを
>付けるだけです。(例「-35」)
>
>「タンッ」で「複線」がでても「タンッ」でズーム操作に入ります。
>
>前述したとおり、他のマウスボタンクリックによるAM/PMの切替が
>出来なくなりますので、逆モーションドラッグ(PMにしたい場合、
>一度逆方向にドラッグしてクロックが表示されるや目的のクロック方向
>にドラッグする)等で対応してみて下さい。

コメントありがとうございました。
この設定も重ねて試してみます。


Indexへ
(6119)←【6116】→(6120)
------------------------
【タイトル】Re(1):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6116 (6082)
【 日時 】06/03/23 00:40
【 発言者 】Toshi

▼win木太郎さん:
こんにちは。
私も拡大、縮小を頻繁に行ないますので、両ボタンドラッグの際に
クロックメニューに切り替わって困っていました。
苦肉の策として私は以下のようにしています。
1.環境設定ファイル S_COMM_0 の2番目の項目にマイナス値を設定する。
2.両ボタンドラッグを行なう際に左右ボタンをクリックする時間を一瞬
  ずらす。
この方法で両ボタンドラッグの際にクロックメニューに切り替わることは
少なくなりました。


Indexへ
(6116)←【6120】→(6127)
------------------------
【タイトル】Re(2):マウス両ドラッグ感度
【記事番号】 6120 (6116)
【 日時 】06/03/23 09:34
【 発言者 】win木太郎

▼Toshiさん:
>私も拡大、縮小を頻繁に行ないますので、両ボタンドラッグの際に
>クロックメニューに切り替わって困っていました。
>苦肉の策として私は以下のようにしています。
>1.環境設定ファイル S_COMM_0 の2番目の項目にマイナス値を設定する。
>2.両ボタンドラッグを行なう際に左右ボタンをクリックする時間を一瞬
>  ずらす。
>この方法で両ボタンドラッグの際にクロックメニューに切り替わることは
>少なくなりました。

コメントありがとうございました。
時間差は少々難しそうですが、
みなさんのアドバイスをミックスした設定で
しばらく使ってみます。


Indexへ
(6120)←【6127】→(6136)
------------------------
【タイトル】時間差は必要ないですよ!
【記事番号】 6127 (6120)
【 日時 】06/03/23 21:30
【 発言者 】coolyoppe

▼win木太郎さん:
>▼Toshiさん:
>>私も拡大、縮小を頻繁に行ないますので、両ボタンドラッグの際に
>>クロックメニューに切り替わって困っていました。
>>苦肉の策として私は以下のようにしています。
>>1.環境設定ファイル S_COMM_0 の2番目の項目にマイナス値を設定する。
>>2.両ボタンドラッグを行なう際に左右ボタンをクリックする時間を一瞬
>>  ずらす。
>>この方法で両ボタンドラッグの際にクロックメニューに切り替わることは
>>少なくなりました。
>
>コメントありがとうございました。
>時間差は少々難しそうですが、
>みなさんのアドバイスをミックスした設定で
>しばらく使ってみます。

私が紹介した方法と同じですが、時間差はいらないです。
同時(といっても同時に押せる人はいないでしょうが)に押しても
ズーム操作になりますのでご安心下さい。

繰り返しますが、この問題を回避するために搭載された機能です。


Indexへ
(6127)←【6136】→(6139)
------------------------
【タイトル】Re(1):時間差は必要ないですよ!
【記事番号】 6136 (6127)
【 日時 】06/03/24 15:20
【 発言者 】keep

coolyoppeさん、こんにちは。
横入り失礼します。

私の環境では既に『-35』の設定ですが、やはり拡大縮小時クロックに移行してしまう事が多々あります。。。

なかなかこの問題は解決しないですね。


Indexへ
(6136)←【6139】//(6086)
------------------------
【タイトル】クロックが出てしまっても、その後で
【記事番号】 6139 (6136)
【 日時 】06/03/24 19:27
【 発言者 】coolyoppe

▼keepさん:
>coolyoppeさん、こんにちは。
>横入り失礼します。
>
>私の環境では既に『-35』の設定ですが、やはり拡大縮小時クロックに移行してしまう事が多々あります。。。
>
>なかなかこの問題は解決しないですね。

こんにちは。

そうです。片方ボタンのドラッグが先に有効になればクロックメニューが
出るのは、この設定でも正常です。
その状態(片方のボタンを押したまま)から、もう片方のボタンを押すと
ズームになるという設定です。
(もしならないのであれば、その設定が有効になっていないということ
ですので、もう一度設定を確認してみて下さい。)

この設定にしていないと、一度クロックメニューに入ってしまうと、
もう片方のボタンを押してもAM/PMの切替になるだけでズームには
切り替わりません。

※何度も繰り返しますが、この問題を解決するために搭載された機能です。
(とはいっても、4年前、バージョン2.40で搭載されていた機能ですが。
私は最近まで気づきませんでした。(^^;))