Indexへ
(6632)//【6610】→(6611)
------------------------
【タイトル】ブロック図形編集と曲線属性
【記事番号】 6610 (*)
【 日時 】06/05/10 10:50
【 発言者 】asshie asshie@ashihara-desgin.homelinux.com
最近、ブロック図形を利用すると、住設機器など便利で多用するようにしているのですが、「ブロック図形にするほど汎用された部材じゃないけど拾いやすいから」という理由からサッシュの木額縁などは曲線属性をつけて図面を書いたりしています。
ところが、最近気がついたんですが、ブロック図形を編集し終えて、元図面に帰ってくると、曲線属性を与えたはずの塊が、曲線属性が無くなってしまっているってことありませんか?それとも、これは私だけのPC独特の症状なのでしょうか?
もし他にも同じ体験をしている人がいれば、その回避方法などあれば教えてください。
Indexへ
(6610)←【6611】→(6617)
------------------------
【タイトル】Re(1):ブロック図形編集と曲線属性
【記事番号】 6611 (6610)
【 日時 】06/05/10 11:43
【 発言者 】おっじゃ
▼asshieさん:
>最近、ブロック図形を利用すると、住設機器など便利で多用するようにしているのですが、「ブロック図形にするほど汎用された部材じゃないけど拾いやすいから」という理由からサッシュの木額縁などは曲線属性をつけて図面を書いたりしています。
>ところが、最近気がついたんですが、ブロック図形を編集し終えて、元図面に帰ってくると、曲線属性を与えたはずの塊が、曲線属性が無くなってしまっているってことありませんか?それとも、これは私だけのPC独特の症状なのでしょうか?
>もし他にも同じ体験をしている人がいれば、その回避方法などあれば教えてください。
asshieさんだけではありません。
Ver 4.10 でブロック編集が出来るようになってからです。
ブロック化しても曲線属性がなくならないようにして欲しいという要望は
以前から出ていたと思います。
ブロック編集をするとブロック編集中の画面に切り替わり、ブロック要素以外の
データはグレーアウト表示になります。
この時、「AutoSaveDir =」で設定してある自動保存ファイルが作られる
フォルダにブロック編集直前のデータ状態は「$EDTBLK****.001」などの
ファイル名で一旦退避されています。
で、ブロック編集が終わると、退避しだデータ内のブロック情報を編集後の物に
置き換えているのだと思います。
つまり、ブロック編集時は実は別ファイルでブロック編集しているのではと
思っています。
曲線属性には、データ内で通し番号が付けられ管理されていると聞いた事があります。
ブロック編集時に別ウインドウで編集後に曲線属性の通し番号に不具合が
生じるために曲線属性が解除されるのでは?
と、思っています。
ブロック図形にもデータ内で管理用の通し番号が使われているらしく、
Ver 5.00a以降で「ブロック化の際、同じブロック名は受け付けないようにした。」
時に、ブロックを削除などして通し番号が連続しないデータをいったん保存して
閉じると開く事の出来ないファイルとなってしまい・・・
これの対応などもからみ5.00c、5.00eまできてしまいましたね・・・
長くなりましたが・・・
ブロック編集の方法を全く新しい形にする or 内部データの形式を根本から
かえる・・・などを行わないと、この問題は解決しないような気がします・・・
Indexへ
(6611)←【6617】→(6619)
------------------------
【タイトル】ありがとうございました
【記事番号】 6617 (6611)
【 日時 】06/05/10 17:56
【 発言者 】asshie asshie@ashihara-desgin.homelinux.com
早速の回答ありがとうございました。
なるほど、わかりやすい解説です。僕でも何となく分かったような気がします。
確かに、ブロック図形を触ると、なにやら見たことのないファイルができるなぁとは思って、強引にjwにドラッグ&ドロップで中身を見ると、ブロック図形をいじっているファイルだったりしたことがあります。
内部の通し番号ですか。ということは、僕の個人で解決できる問題ではないので、改訂していただけることを待ってみます。
でも、ブロック図形は便利なので、歯がゆいです。
あと、ついでになので、独り言になります。
ということはですね、
浅はかな考えとして、「ブロック図形のなかにブロック図形を使用する」なんて事を考えたりするんですが・・・、
たとえば、マンション設計なら、使おうとしているのが、各タイプそのものをそれぞれブロック図形化してそのなかの住宅設備を各タイプ共通でブロック図形を利用する(そうしたら、レイヤを使う数が少なくて『レイヤが足りないよ!』てなりにくと思う・・なにより、変更に対応しやすい!!)んですが、
その場合は実際やってみると、片方のブロック図形してるタイプでブロック図形化してるトイレの形を変えても、同じタイプでは変更が反映されてても、他のタイプのトイレが反映されてない!!ってことになりました・・・。一気にいろんな物が変わると期待したんですけどねダメでした。一時ファイルの話と同じ理由で一時保存されている物がそのまま使われるわけですね。
全体的に相対化されていれば嬉しいけど、ファイル形式ってのがあって、きっと解決できないんでしょうね。
きっとそんなことだと、ファイル間のリンク化なんて事になるんでしょうか・・・。Susieのプラグインのような話になりますね。(プラグインの場合回転できないから少し違うかな・・・。)
でも、すばらしいCADなのは違いありませんね。便利かつ複雑な形態形式に、日々進化し続けているCADなので、ついつい甘えで期待もしてしまいがちです。改めて感謝しながら使っていこうと思いました。
Indexへ
(6617)←【6619】→(6628)
------------------------
【タイトル】一部訂正
【記事番号】 6619 (6611)
【 日時 】06/05/10 18:22
【 発言者 】おっじゃ
▼おっじゃさん:
>Ver 4.10 でブロック編集が出来るようになってからです。
一部訂正します。
評価版 ver 4.09でブロック編集できるようになってからです・・・(^^;
ログ見付けて来ました。
http://www.jwcad.net/log/infox3/infox3-0507-12/thread2681.htm
正式版ではVer 4.10からという事で・・・f(^^;
Indexへ
(6619)←【6628】//(6618)
------------------------
【タイトル】Re(2):ブロック図形編集と曲線属性
【記事番号】 6628 (6611)
【 日時 】06/05/11 15:23
【 発言者 】[名前なし] sue@email.jp
▼おっじゃさん:
はじめまして。こんにちは sue と申します。
『ブロック図形編集で曲線属性が解除される件』
ご説明ありがとうございます。モヤモヤ解決です!
曲線属性の付いた点景(人・木・車など)だからと
安心してそれぞれ重ねて配置していました。
それがあるとき突然に属性が無くなっているものですから
その後の変更作業がずいぶんと大変になることがけっこうありました。
その図面作図に係わった人にやんわり探りを入れたりして・・・(^^;
なんとなく”犯人探し”てきな雰囲気になったりで大変でした。
曲線属性が解除されるのは問題ですが
当方の問題はスッキリ解決です!!
sue