Indexへ
(7080)//【7052】→(7079)
------------------------
【タイトル】JWWから3Dファイルをだす外変の紹介
【記事番号】 7052 (*)
【 日時 】06/06/18 21:00
【 発言者 】MASA
【 リンク 】http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html
みなさん、お久しぶりです、HowBankのMASAです。
拙宅にて、xBLOCK for JWW 発展系エクセルブック
xBL3DをUPいたしました。
JWWの平面図から、3D座標を取り込んで3Dファイル(DXF/OBJ)を出すものです。
また、オマケで各立体の面の面積、土木の型枠面積、止め型枠の面積もわかるようにしました。
今後のJWWと3Dの発展に一助になれば幸いです。
Indexへ
(7052)←【7079】→(7137)
------------------------
【タイトル】xBL3D用図形Ver.UP
【記事番号】 7079 (7052)
【 日時 】06/06/20 23:01
【 発言者 】MASA
【 リンク 】http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html
xBL3D用の図形(ABCDEFG)をVer.UPいたしました。
こちらの方が断然使いやすいと思います。
xBL求積にも使えます。
Indexへ
(7079)←【7137】→(7144)
------------------------
【タイトル】色寸法線の環境ファイル不具合のお知らせ
【記事番号】 7137 (7079)
【 日時 】06/06/24 19:16
【 発言者 】MASA
【 リンク 】http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html
xBL3D用の図形(ABCDEFG)のVer.UP版に不具合があり
修正いたしました。
修正版をUPしておりますので、
DLされたお方は、お手数ですが再度DLお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしました。
Indexへ
(7137)←【7144】→(7180)
------------------------
【タイトル】Re(1):色寸法線の環境ファイル不具合のお知らせ
【記事番号】 7144 (7137)
【 日時 】06/06/25 23:10
【 発言者 】CG-OFF
▼MASAさん:
>xBL3D用の図形(ABCDEFG)のVer.UP版に不具合があり
>
>修正いたしました。
>
>修正版をUPしておりますので、
>
>DLされたお方は、お手数ですが再度DLお願いいたします。
>
>ご迷惑をおかけいたしました。
ご存知かもしれませんが。
obj出力が出来るのなら、こちらのソフトが、最適だと思います、
簡単なものなら、市販のCGソフトの内容は、あります
もし、MASAさんが、こちらのソフトで、やられるのでしたら、3Dの興味
のある人も、喜ぶと思います。 もちろんフリーです。
そんなに、難しくはないと思います。
http://hwpbc.gate01.com/junk/
ギャラリーの中に、建築に詳しくない人の作品があります。
このソフトのみで作っています。 見たら驚くと思います。
ps
この場には、沿わない投稿だとは、思いますが、ヒットの数みると3Dに、興味のあるJWWユーザー
が多くいるみたいでしたので、投稿しました。
Indexへ
(7144)←【7180】//(7056)
------------------------
【タイトル】Riosなかなかいいソフトのようですね
【記事番号】 7180 (7144)
【 日時 】06/06/26 23:28
【 発言者 】MASA
【 リンク 】http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html
▼CG-OFFさん:
>ご存知かもしれませんが。
>obj出力が出来るのなら、こちらのソフトが、最適だと思います、
>簡単なものなら、市販のCGソフトの内容は、あります
> もし、MASAさんが、こちらのソフトで、やられるのでしたら、3Dの興味
>のある人も、喜ぶと思います。 もちろんフリーです。
> そんなに、難しくはないと思います。
>http://hwpbc.gate01.com/junk/
ありがとうございます。知りませんでした。
Riosなかなかいいソフトのようですね。感謝して、使わさせていただきます。
拙作は土木における、形の複雑な擁壁の法面形状(型枠)、真の体積(平均断面法でない)、形状の把握(3D化)
ということを実現したくて作りました。
また、3Dデータの構造の把握の意味合いもあるかもしれません。
いまは、JWWの三面図から多面体(objファイルのみ)を出せるか検討中です。
実際の実務は、3DCADのソリッドモデルでおこなっています。