Indexへ
(10187)//【10183】→(10184)
------------------------
【タイトル】レイヤー管理について
【記事番号】 10183 (*)
【 日時 】07/08/22 17:59
【 発言者 】pome-kota

実務において、繁雑になったレイヤーを切り替えつつ出力していますが、図面内容を修正した後もう一度レイヤーのon、offを切替えを思い出すのが大変です。
何か良い方法(レイヤーの状態を記憶しておける様な)はないでしょうか?


Indexへ
(10183)←【10184】→(10185)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤー管理について
【記事番号】 10184 (10183)
【 日時 】07/08/22 18:15
【 発言者 】kubo

▼pome-kotaさん:
>実務において、繁雑になったレイヤーを切り替えつつ出力していますが、図面内容を修正した後もう一度レイヤーのon、offを切替えを思い出すのが大変です。
>何か良い方法(レイヤーの状態を記憶しておける様な)はないでしょうか?


図面の印刷範囲外に(常時ONのレイヤグループに)メモしておく・・・
というのはだめでしょうか。


Indexへ
(10184)←【10185】→(10188)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤー管理について
【記事番号】 10185 (10183)
【 日時 】07/08/22 18:18
【 発言者 】鈴木

▼pome-kotaさん:
>実務において、繁雑になったレイヤーを切り替えつつ出力していますが、図面内容を修正した後もう一度レイヤーのon、offを切替えを思い出すのが大変です。
>何か良い方法(レイヤーの状態を記憶しておける様な)はないでしょうか?

●次回からこの手の質問は相談室その2が良いと思います。

描いてしまった図面のそれぞれの線の属性(レイヤと線種の選択)は
クロックメニューを使うことでエラーなしに管理できます。
左AM6:00が属性取得で、既存の線を属性取得すると自動的にレイヤの選択と
線種変更が行われます。
ワンタッチの操作です。


Indexへ
(10185)←【10188】→(10191)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤー管理について
【記事番号】 10188 (10183)
【 日時 】07/08/22 19:58
【 発言者 】きた

▼pome-kotaさん:
>実務において、繁雑になったレイヤーを切り替えつつ出力していますが、図面内容を修正した後もう一度レイヤーのon、offを切替えを思い出すのが大変です。
>何か良い方法(レイヤーの状態を記憶しておける様な)はないでしょうか?
 いろんな方法があると思いますが、希望のレイヤーの表示状態で「設定」「環境
ファイル」「書き出し」でファイルの拡張子を「JWL」に変更し、レイヤーの状態など
がわかりやすい名前(1F平面詳細図用.JWL など)で保存します。
 作図を進めていくうちに、レイヤーの表示非表示が崩れたときに、先に作った
ファイルを読み込みます。同様に、設定」「環境ファイル」「読込み」でファイルの
拡張子を「JWL」に変更し、該当するファイルを読込めば、同じレイヤの構成に出
来ます。


Indexへ
(10188)←【10191】→(10200)
------------------------
【タイトル】Re(2):レイヤー管理について
【記事番号】 10191 (10188)
【 日時 】07/08/23 09:55
【 発言者 】KITI

 きたさん おはようございます、KITIと申します。

>「設定」「環境ファイル」「読込み」でファイルの拡張子を「JWL」に変更し、
>該当するファイルを読込めば、同じレイヤの構成に出来ます。

 知らなかった〜 すごい!!
日影図など条件を換えて 何通りもチェックする時に
いつもレイヤ管理で混乱していました。

 貴重な情報ありがとうございます。

   デワデワ   広島のKITIより


Indexへ
(10191)←【10200】→(10201)
------------------------
【タイトル】有難う御座いました
【記事番号】 10200 (10188)
【 日時 】07/08/24 14:54
【 発言者 】pome-kota t1@arai-sj.jp

環境設定でそんなことが出来たのですね。
大変参考になりました。
有難う御座いました。


Indexへ
(10200)←【10201】→(10189)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤの管理
【記事番号】 10201 (10200)
【 日時 】07/08/24 17:31
【 発言者 】鈴木

▼pome-kotaさん:
>環境設定でそんなことが出来たのですね。
>大変参考になりました。
>有難う御座いました。

●環境設定で設定してあれば、文字コマンドを選ぶと自動的に文字レイヤの
書き込み設定をしてくれますが、3番ペンで描いてある壁と機器のレイヤが違う
場合、それを自動的には選んでくれません。
レイヤの構成を作図目的に合わせて自動変更することと、描きこみレイヤを
間違えることは別問題ですから、合わせ技で考えて操作をしてください。


Indexへ
(10201)←【10189】//(10190)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤー管理について
【記事番号】 10189 (10183)
【 日時 】07/08/22 21:24
【 発言者 】nuts

Version 5.01 で追加された図面情報はどうでしょうか。
図面のズーム位置も記憶できます。

以下JWW付属テキストより

・編集中の図面情報(ファイル名のフルパス、表示画面の中心の座標、表示倍率及びレイヤの状態)をクリップボードにコピーするコマンドを追加した(メニュー[ファイル]→[ファイル操作]→[図面情報コピー])。

これの使い方は添付ファイルの「sample.xls」が参考になります。