Indexへ
(11359)//【11368】→(11369)
------------------------
【タイトル】2線コマンドについて
【記事番号】 11368 (*)
【 日時 】07/12/06 12:32
【 発言者 】R.N qqz74t89@bridge.ocn.ne.jp
2線の間隔の入力ボックスに(無指定)がありますが、選択しても(50,50)に戻る
ように設定されています。
この(無指定)を使用し、基準腺を選択後、任意点・既知点をマウスクリックで指
定できればと思いますが。
配管図を描く際、記変でフィッティングを配置し、そのフィッティング間を2線コマンドで
結べて便利かと思いますが。ご一考お願いします。
ただ2線コマンドは、使用頻度の少ない?コマンドとは思いますが。
要望ばかりですみません。
Indexへ
(11368)←【11369】→(11371)
------------------------
【タイトル】Re(1):クロックメニューで
【記事番号】 11369 (11368)
【 日時 】07/12/06 13:41
【 発言者 】コジマ
▼R.Nさん:
>2線の間隔の入力ボックスに(無指定)がありますが、選択しても(50,50)に戻る
>ように設定されています。
>
>この(無指定)を使用し、基準腺を選択後、任意点・既知点をマウスクリックで指
>定できればと思いますが。
>
>配管図を描く際、記変でフィッティングを配置し、そのフィッティング間を2線コマンドで
>結べて便利かと思いますが。ご一考お願いします。
>ただ2線コマンドは、使用頻度の少ない?コマンドとは思いますが。
>要望ばかりですみません。
クロックメニューで可能です。
但し、2線コマンドは、2点間長取得のみ、間隔取得はできません。
複線コマンドは、2点間長・間隔取得 とも可能です。
2線コマンドの場合(2点間長取得)
既知点上で、右PM10:00 ドラッグ
任意点をクリック
複線コマンドの場合(2点間長取得)
2線コマンドに同じ
複線コマンドの場合(間隔取得)
基準線上で、右PM1:00 ドラッグ
任意点をクリック
Indexへ
(11369)←【11371】→(11372)
------------------------
【タイトル】Re(1):クロックメニューを使わない時
【記事番号】 11371 (11368)
【 日時 】07/12/06 13:55
【 発言者 】コジマ
▼R.Nさん:
>2線の間隔の入力ボックスに(無指定)がありますが、選択しても(50,50)に戻る
>ように設定されています。
>
>この(無指定)を使用し、基準腺を選択後、任意点・既知点をマウスクリックで指
>定できればと思いますが。
>
>配管図を描く際、記変でフィッティングを配置し、そのフィッティング間を2線コマンドで
>結べて便利かと思いますが。ご一考お願いします。
>ただ2線コマンドは、使用頻度の少ない?コマンドとは思いますが。
>要望ばかりですみません。
クロックメニューが便利ですが、
クロックメニューを使わない時は、以下の方法です。
(こちらが標準)
○二点間長取得
「設定」→「長さ取得」→「二点間長取得」
既知点をクリック、任意点をクリック
○間隔取得
「設定」→「長さ取得」→「間隔取得」
基準線をクリック、任意点をクリック
Indexへ
(11371)←【11372】→(11374)
------------------------
【タイトル】Re(2):クロックメニューを使わない時
【記事番号】 11372 (11371)
【 日時 】07/12/06 14:28
【 発言者 】R.N qqz74t89@bridge.ocn.ne.jp
▼コジマさん:
>▼R.Nさん:
>>2線の間隔の入力ボックスに(無指定)がありますが、選択しても(50,50)に戻る
>>ように設定されています。
>>
>>この(無指定)を使用し、基準腺を選択後、任意点・既知点をマウスクリックで指
>>定できればと思いますが。
>>
>>配管図を描く際、記変でフィッティングを配置し、そのフィッティング間を2線コマンドで
>>結べて便利かと思いますが。ご一考お願いします。
>>ただ2線コマンドは、使用頻度の少ない?コマンドとは思いますが。
>>要望ばかりですみません。
>
>クロックメニューが便利ですが、
>クロックメニューを使わない時は、以下の方法です。
>(こちらが標準)
>
>○二点間長取得
>「設定」→「長さ取得」→「二点間長取得」
>既知点をクリック、任意点をクリック
>
>○間隔取得
>「設定」→「長さ取得」→「間隔取得」
>基準線をクリック、任意点をクリック
コジマさん
早速、教示頂きありがとうございます。
私はクロックメニューを使用してないため
助かりました。今まで寸法の取得を使用した
ことがありませんでした。
初歩的な習得不足で手間をとらせてしまい
すみません。
でした。
Indexへ
(11372)←【11374】→(11375)
------------------------
【タイトル】Re(3):クロックメニューを使わない時
【記事番号】 11374 (11372)
【 日時 】07/12/06 15:03
【 発言者 】R.N qqz74t89@bridge.ocn.ne.jp
▼R.Nさん:
>▼コジマさん:
>>▼R.Nさん:
>>>2線の間隔の入力ボックスに(無指定)がありますが、選択しても(50,50)に戻る
>>>ように設定されています。
>>>
>>>この(無指定)を使用し、基準腺を選択後、任意点・既知点をマウスクリックで指
>>>定できればと思いますが。
>>>
>>>配管図を描く際、記変でフィッティングを配置し、そのフィッティング間を2線コマンドで
>>>結べて便利かと思いますが。ご一考お願いします。
>>>ただ2線コマンドは、使用頻度の少ない?コマンドとは思いますが。
>>>要望ばかりですみません。
>>
>>クロックメニューが便利ですが、
>>クロックメニューを使わない時は、以下の方法です。
>>(こちらが標準)
>>
>>○二点間長取得
>>「設定」→「長さ取得」→「二点間長取得」
>>既知点をクリック、任意点をクリック
>>
>>○間隔取得
>>「設定」→「長さ取得」→「間隔取得」
>>基準線をクリック、任意点をクリック
>
>コジマさん
>
>早速、教示頂きありがとうございます。
>私はクロックメニューを使用してないため
>助かりました。今まで寸法の取得を使用した
>ことがありませんでした。
>初歩的な習得不足で手間をとらせてしまい
>すみません。
>でした。
追伸
クロックメニューからの間隔取得はできなくて
メニューバーからでは、2点間長・間隔取得とも
できるという理解でよろしいですね。
Indexへ
(11374)←【11375】//(11376)
------------------------
【タイトル】Re(4):クロックメニューを使わない時
【記事番号】 11375 (11374)
【 日時 】07/12/06 16:01
【 発言者 】コジマ
▼R.Nさん:
>追伸
>
>クロックメニューからの間隔取得はできなくて
>メニューバーからでは、2点間長・間隔取得とも
>できるという理解でよろしいですね。
2線コマンドの場合は、そのとうりです。
複線コマンドは、クロックメニューで2点間長・間隔取得とも
できます。