Indexへ
(13743)//【13712】→(13877)
------------------------
【タイトル】要望 グレー色の印刷線幅指定
【記事番号】 13712 (*)
【 日時 】08/09/13 12:54
【 発言者 】LA
作者様、久々のバージョンアップ、ありがとうございました。
要望なのですが、
グレー色に、印刷線幅指定を追加してはいただけませんでしょうか。
幅0を元々の線幅とし、0以外が指定されたらその幅で印刷
として頂けると、ありがたいです。
うちは設備屋なのですが、
他から建築図をいただいた際、頂いた全ての線をできるだけ細くし、
グレー色にして、(設備の線を加えて)、印刷します。
この際、ブロックがあると、全てのブロックを解除してから線変更します。
これが、かなりの手間で、ブロック内要素のレイヤが元データ優先で、
それが非表示だったり縮尺が違うグループだったりすると、ブロック解除
した瞬間、図面が変になり、結果、ひとつづつグループ編集するはめに
なった事もありました。
最初は、グループ外からのグループ一括の線変更ができればいいな、
と思っていたのですが、(できれば、これも実装して頂けるとうれしいです)
それよりも、グレー色の印刷線幅が指定できれば、一発で解決出来る事に
気がつきました。
ですから、作者様、ぜひ、
グレー色の印刷線幅指定を、実装してはいただけませんでしょうか。
Indexへ
(13712)←【13877】→(13879)
------------------------
【タイトル】お礼 と、 要望 グレー表示とブロックについて
【記事番号】 13877 (13712)
【 日時 】08/09/29 07:21
【 発言者 】LA
作者様 v6.11にて、要望を受け入れて頂き、ありがとうございました。
お疲れ様です。
印刷だけで無く、表示についても対応して頂き、ありがとうございます。
これで、他からデータを頂いた時の手間が、大幅に短縮できます。
線幅を変えるだけのためにブロックを解除する、というのがいらなくなるので、先方のブロックが利用でき、作業効率も上がりそうです。
早速、専用jwfを作成し、印刷の方を、試してみました。
カラー印刷オフのときにも有効ですね。これは、結構うれしいです。
ブロックについても、最上位が 元データのレイヤを優先しない ものについては有効ですね。
ただ、一つ残念なのが、最上位が 元データのレイヤを優先する ブロックについては、有効ではありませんでした。SXF等で、図面全体が 優先しない ブロックとなっているケースが結構ありますので、これが有効でないと、結構不便です。
あと、いろいろ試してみて分かったのですが、最上位が 元データのレイヤを優先する ブロック以下に、優先しない ブロックを入れた場合、画面上・印刷共、優先しない ブロックがグレーになりませんでした。グレー表示線幅は、第二位以下のブロックでは、 優先する しない に関わらず、有効ではありませんでした(最上位ブロック内の非ブロックのみ有効)。最上位のブロックが優先しない の場合は、第二位以下含め、皆グレーになりました。
ですので要望です。
・グレー幅印刷・表示幅設定を、元データのレイヤを優先する ブロックについても有効にする
・グレー表示を、最上位が 元データのレイヤを優先する ブロック以下の、元データのレイヤを優先しない ブロックについても有効にする。
大変厚かましいとは思いますが、よろしくお願いします。
Indexへ
(13877)←【13879】→(13880)
------------------------
【タイトル】Re(1):お礼 と、 要望 グレー表示とブロックについて
【記事番号】 13879 (13877)
【 日時 】08/09/29 09:36
【 発言者 】R10
LAさん グレー線について教えて下さい。
いままで、基本設定にグレー線があるのは
知っていたのですが、具体的に何を指すのか
理解していませんでした。
どのように使うものなのでしょうか?
Indexへ
(13879)←【13880】//(13713)
------------------------
【タイトル】Re(2):お礼 と、 要望 グレー表示とブロックについて
【記事番号】 13880 (13879)
【 日時 】08/09/29 14:39
【 発言者 】LA
▼R10さん:
こんにちは
>いままで、基本設定にグレー線があるのは
>知っていたのですが、具体的に何を指すのか
>理解していませんでした。
>どのように使うものなのでしょうか?
表示のみレイヤの表示・印刷色です。
グレーと呼んでいますが、実際には何色にもなります。
ペン色を変更せずに、他の色で表示・印刷できますので、結構いろんな事が出来ます。
例えば、
・設備図等で、建築の線を目立たなくさせる。
全てのペンの印刷線色を黒、建築側をグレーにしますと、建築の線で設備の線がみにくくなる、といったことが無くなります。
・改修図面で、既存の線を、新規と区別させる
既存側をグレーにしますと、新規側と同じペンで作図しても、既存と新規の区別がつく図面が作成できます。
・一時的に、特定の線を強調する
グレーに赤等の比較的目立つ色を設定しますと、線のペン色を変更することなく、特定のレイヤを強調させる事が出来ます。
といった具合です。