Indexへ
(14055)//【14054】→(14058)
------------------------
【タイトル】縮尺の変更
【記事番号】 14054 (*)
【 日時 】08/10/14 20:09
【 発言者 】taka

質問ですが、現在施工図を書いています
>電気の図面で、プロット図を書いていて、
>配線を1/100、プロット図を1/50で書こうとしていますが、
>図形の大きさが変わってしまいます。
>(1/100のとき3mmだったのが、1/50のとき6mm)
>位置だけ縮尺に合わせ、図形の大きさを変えずにすむ方法を教えてください
>レイヤは、グループで建物と図形に分けています。
>よろしくお願いします。


Indexへ
(14054)←【14058】→(14070)
------------------------
【タイトル】Re(1):縮尺の変更
【記事番号】 14058 (14054)
【 日時 】08/10/14 23:14
【 発言者 】kubo

▼takaさん:
>質問ですが、現在施工図を書いています
>>電気の図面で、プロット図を書いていて、
>>配線を1/100、プロット図を1/50で書こうとしていますが、
>>図形の大きさが変わってしまいます。
>>(1/100のとき3mmだったのが、1/50のとき6mm)
>>位置だけ縮尺に合わせ、図形の大きさを変えずにすむ方法を教えてください
>>レイヤは、グループで建物と図形に分けています。
>>よろしくお願いします。


http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=31345;id=004
の再掲と思いますが、先のコメントで解決しなかったというのであれば、
質問の意味がどう違うのかとか、詳しい情報を提供されないと、コメントは
難しいと思います。

1/100の平面の上に、配線は1/100で描き、記号は1/50の大きさで、1/100の
平面上にプロットしたいというのであれば、縮尺は1/100のままで、記号は
2倍の倍率にして、図形読み込みなり、貼付なりすればよいように思いますが。

意味が違うのでしょうね。
(この相談室をみているのは、電気設備屋さんばかりでないので、その他の
 分野の人にもわかるように書かれた方がコメントが付きやすいと思います)


Indexへ
(14058)←【14070】→(14071)
------------------------
【タイトル】Re(2):縮尺の変更
【記事番号】 14070 (14058)
【 日時 】08/10/15 18:56
【 発言者 】taka

▼kuboさん:
>▼takaさん:
>>質問ですが、現在施工図を書いています
>>>電気の図面で、プロット図を書いていて、
>>>配線を1/100、プロット図を1/50で書こうとしていますが、
>>>図形の大きさが変わってしまいます。
>>>(1/100のとき3mmだったのが、1/50のとき6mm)
>>>位置だけ縮尺に合わせ、図形の大きさを変えずにすむ方法を教えてください
>>>レイヤは、グループで建物と図形に分けています。
>>>よろしくお願いします。
>
>
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=31345;id=004
>の再掲と思いますが、先のコメントで解決しなかったというのであれば、
>質問の意味がどう違うのかとか、詳しい情報を提供されないと、コメントは
>難しいと思います。
>
>1/100の平面の上に、配線は1/100で描き、記号は1/50の大きさで、1/100の
>平面上にプロットしたいというのであれば、縮尺は1/100のままで、記号は
>2倍の倍率にして、図形読み込みなり、貼付なりすればよいように思いますが。
>
>意味が違うのでしょうね。
>(この相談室をみているのは、電気設備屋さんばかりでないので、その他の
> 分野の人にもわかるように書かれた方がコメントが付きやすいと思います)


簡単に言うと縮尺を変えたときに
1/100から1/50に変えたとき、図形もそうですが、位置も2倍になりますよね
(図形の大きさも倍になりますが、位置の寸法も倍になりますよね)

そうすると、1/100のときには、1/50を想定して半分の大きさで書かなくては、いけません

1/50のとき2mm(1/1)の円を書く場合は、1/100のとき1mm(1/1)になります。
そうすると、小さすぎて見えないんです。(1/100のとき)

なので
1/100のときと1/50のとき同じ大きさ(1/100のときでも2mm(1/1)、1/50のときでも2mm(1/1) )に印刷したいんです

わかってもらえたでしょうか

説明がへたくそですけどよろしくお願いします。


Indexへ
(14070)←【14071】→(14072)
------------------------
【タイトル】Re(3):縮尺の変更
【記事番号】 14071 (14070)
【 日時 】08/10/15 21:21
【 発言者 】kubo

▼takaさん:
>簡単に言うと縮尺を変えたときに
>1/100から1/50に変えたとき、図形もそうですが、位置も2倍になりますよね
>(図形の大きさも倍になりますが、位置の寸法も倍になりますよね)
>
>そうすると、1/100のときには、1/50を想定して半分の大きさで書かなくては、いけません
>
>1/50のとき2mm(1/1)の円を書く場合は、1/100のとき1mm(1/1)になります。
>そうすると、小さすぎて見えないんです。(1/100のとき)
>
>なので
>1/100のときと1/50のとき同じ大きさ(1/100のときでも2mm(1/1)、1/50のときでも2mm(1/1) )に印刷したいんです


  1/100のときと1/50のとき同じ大きさ(1/100のときでも2mm(1/1)、
  1/50のときでも2mm(1/1) )に印刷したいんです


それは無理と思います。

縮尺を変更するとき、部分的に選択した図形の位置は縮尺変更に従って
見かけ上、動くが、その図形の見かけの大きさは変化しないというような 
そういう機能があれば便利だと思いますが。


Indexへ
(14071)←【14072】→(14074)
------------------------
【タイトル】Re(3):縮尺の変更
【記事番号】 14072 (14070)
【 日時 】08/10/15 22:08
【 発言者 】Fu〜
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/fu-/



壁にコンセント記号。みたいなイメージの図面なら

コンセント記号をブロック化して配置しておけば

ブロック編集でなんとかなると思います


なんか意味が違うかな?


            スゥッ・・・(^o^)y~~~ パァー   ヾ(^_^)BYE

                                  Fu〜
 


Indexへ
(14072)←【14074】→(14075)
------------------------
【タイトル】Re(4):縮尺の変更
【記事番号】 14074 (14072)
【 日時 】08/10/15 23:27
【 発言者 】kubo

▼Fu〜さん:
>壁にコンセント記号。みたいなイメージの図面なら
>
>コンセント記号をブロック化して配置しておけば
>
>ブロック編集でなんとかなると思います
>
>
>なんか意味が違うかな?
>
>
>            スゥッ・・・(^o^)y~~~ パァー   ヾ(^_^)BYE
>
>                                  Fu〜
> 


ブロックを使うことについては最初のスレッドの時、細かく説明されたレスが
付いていました。それはスレ主さんの思いに合わなかったのかも・・・。


Indexへ
(14074)←【14075】→(14088)
------------------------
【タイトル】Re(5):縮尺の変更
【記事番号】 14075 (14074)
【 日時 】08/10/16 00:38
【 発言者 】Fu〜
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/fu-/



▼kuboさん:

提案済みだったみたいですね。失礼しました。


Indexへ
(14075)←【14088】//(14064)
------------------------
【タイトル】Re(3):縮尺の変更
【記事番号】 14088 (14070)
【 日時 】08/10/18 20:01
【 発言者 】LA

▼takaさん:
こんにちは

LAのコメントが至らなくてごめんなさいです。前回のスレに続けてではなく、新たにスレを立ち上げるあたり、LAはお呼びではないのではないかと悩んだりもしたのですが、前回を引きずって話が止まってしまったようなので、あえてコメントさせて頂きます。(kuboさん、Fu〜さん フォローありがとうございます。)


状況的には、前回の二つ目のコメントに近いように思えますが、印刷時に二つの縮尺を切り替えたい という事ですね。

それが難しいのは、前回説明した通りです。
ただ、質問文では単独の円についてのみ書かれてありますね。
とある方のブログ(非公式 とありましたので、こちらは一応伏せときます)で教えて頂いたのですが、単独の線・円等に関しては、卯之介さんの外部変形 プロットマーク拡大縮小 を使わせて頂けば可能です。が、複数の線からなる図形に関しては図形がばらばらになったり(拡大の場合)してしまいます。図形の種類が少なければ、住職さんの外部変形 ブロック編集もどき を使わせて頂くという手もあります。

ただ、LAとしては、印刷の度にデータを書き換える、というのは間違いの元となりかねないのであまりお勧め出来ません。1/100用、1/50用それぞれの図形を描き、レイヤグループ分けして切り替えて使った方がいいと思います。それなら、若干手数が多くなっても何とかなると思います。

他には、縮尺変更や拡大縮小によって大きさが変わらない物を利用する、という手もあります。質問文のように、円の大きさを変えない、というだけなら、点マーカ(線記号変形・外部変形等を使うと作図できます)で実現できます。黒丸だけなら実点でもいいですね。少し無茶な提案をしますと、記号専用日本語フォントを作り、図形の代わりに文字を入れれば、多少複雑な図形にも対応が可能かもしれません。

あとは、図形の中心と所属する線等がわかればいいので、事前に図形の中心に仮円(必要なら特定線色限定)を置き、仮円(又は外接正方形 こちらの方が簡単ですね)の中なら同じ図形内 としてみなすような、図形サイズを変えないで拡大縮小する外部変形を作れば、対応できるかもしれません。