Indexへ
(*)//【14494】→(14495)
------------------------
【タイトル】印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14494 (*)
【 日時 】09/01/03 16:22
【 発言者 】外注図面屋 gaityu@yahoo.co.jp

新年早々ですが、タイトルにある印刷されないソリッド図形の任意色が欲しいです。
現在は白色が印刷されませんが、それプラス任意色が設定できると便利かと思います。

現状だと、平面詳細全体を白色のソリッド図形で覆って、
見せたい部分だけ窓状に抜くとAUTO CADのペーパー空間のような使い方ができます。
当然、画面が真っ白でその上に図面枠を乗せるわけですから、
非常に見づらいものになります。 (背景色が白色を人を除く)

そこで、白色ソリッドの他に任意色ソリッドを設定できるようにすると、
この問題は解決できると考えました。

例えば、背景色と同じ色を設定すれば全く違和感なく使用できます。
私は背景色が黒なので、印刷されないソリッド任意色を黒にすればいいわけです。
平面詳細全体を印刷されない黒ソリッドで覆い、見せたい部分を窓状に抜いて、
その上から図面枠や部分詳細、凡例、等を乗せます。 
最後に表示範囲(図面枠)を記憶させてできあがり。

この機能は平面詳細がA1図面で何枚にもなる大規模な物件でのみ役に立つもので、
図面一枚に建物が入ってしまうのなら使うことはありません。

また、平面詳細全体図の切取り複写で不満を感じない人にも用はありません。
全体図を直すたんびに切ったり貼ったりが面倒だ、と言う人にのみ役に立ちます。
全体図を直したら、その全体図を入れ替えればいいだけなのですから。
要はAUTO CADのブロック挿入です。

欠点は、レイヤー/グループとソリッド図形の上下関係を分かっていないと、使いたくても使えない。
分かっていない人が図面をいじくると、クチャクチャになる、あるいはお手上げ状態になること、です。

ちょっと、汎用性に欠けるかな?

-- CMN v0.50gβ --


Indexへ
(14494)←【14495】→(14498)
------------------------
【タイトル】Re(1):印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14495 (14494)
【 日時 】09/01/04 00:40
【 発言者 】Fu〜
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/fu-/



▼外注図面屋さん


>新年早々ですが、タイトルにある印刷されないソリッド図形の任意色が欲しいです。
>現在は白色が印刷されませんが、それプラス任意色が設定できると便利かと思います。


使ってない標準色があれば(使わない標準色をつくる(笑))

表示色と印刷色を変えてやれば、とりあえずは、なんとかなると思いますが?

いかがでしょうか?


Indexへ
(14495)←【14498】→(14499)
------------------------
【タイトル】Re2: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14498 (14495)
【 日時 】09/01/04 12:51
【 発言者 】外注図面屋 gaityu@yahoo.co.jp

Fu〜さん、こんにちは。

8色ある線色のうち1色をソリッド図形に当てて、プリンター出力要素で白に設定するわけですね。
1番から6番までは通常に使われていますから、
7番か8番を画面要素で背景色か背景色に近い色にして、プリンター出力要素で白にする!

これはいいかもしれません。
使える線色が一つ減りますが。

試験的にちょっと作ってみます。

-- CMN v0.50gβ --


Indexへ
(14498)←【14499】→(14500)
------------------------
【タイトル】Re3: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14499 (14498)
【 日時 】09/01/04 15:53
【 発言者 】外注図面屋 gaityu@yahoo.co.jp

試験的に作って画像をアップロードしてみました。 
1はA1用紙枠全体にソリッド図形を貼って上から図面枠や凡例を乗せています。
2は範囲記憶させた画像です。

ソリッド図形1 : http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1231050437263.jpg

ソリッド図形2 : http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1231050597638.jpg

意図した通りにできました、
しかし、これで印刷するとソリッド図形の深緑色まで印刷されます。
基本設定で8番ペンの画面要素をこの色にして、プリンター出力要素は白にしました。
しかし、ソリッド図形の深緑が印刷されてしまいました。

理由は、ソリッド図形の色がペン番号の色とリンクしていないからだと思います。
ソリッド図形を選択してクロックメニューより「書込み線色に変更」を実行しても、
ソリッド図形の任意色に変更され、現在の書込み線色になりませんから。
(たしか、以前のバージョンだと線の色の変更されたはず・・・)

やはり、CADの基本機能で装備してもらわないといけませんね。

-- CMN v0.50gβ --


Indexへ
(14499)←【14500】→(14502)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re3: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14500 (14499)
【 日時 】09/01/04 17:13
【 発言者 】Fu〜
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/fu-/



▼外注図面屋さん:


>理由は、ソリッド図形の色がペン番号の色とリンクしていないからだと思います。


任意色を標準色に変更しようとしてます?
(変更できてないだけでは?)


まずは単純に

ソリッドコマンドで、標準色を選択して作成して試してみては?

今、印刷環境がないので、なんですが・・・・・・・


うまくできなければ

補助線色を変更してやってみるてもあるかな?
(通常の補助線は補助線種を使用する)


Indexへ
(14500)←【14502】→(14503)
------------------------
【タイトル】Re2: Re3: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14502 (14500)
【 日時 】09/01/04 18:11
【 発言者 】外注図面屋 gaityu@yahoo.co.jp

Fu〜さん、こんにちは。

ソリッド図形の標準色ではなく任意色でやっていました。
そこで、任意色のチェックを外し標準色の番号にして
ソリッド図形を選択→書込み線色(4番)に変更→で、4番の黄色にソリッド図形の色が変わりました。
これで、リンクしたわけです。

そこで、再度、書込み線色(8番深緑)に変更すると、元の8番の深緑にソリッド図形の色が変わりました。
これで、印刷すればソリッド図形はプリンター出力要素の白色が反映され、ソリッド図形の部分は印刷されないはずでしたが、
やってみると、今度は黒色で印刷されました。

つまり、色が反転されたわけです。
背景色が黒だと白の2番ペンが黒で印刷されるのと同じ(?)理屈でしょうか?

-- CMN v0.50gβ --


Indexへ
(14502)←【14503】→(14504)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re2: Re3: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14503 (14502)
【 日時 】09/01/04 18:39
【 発言者 】Fu〜
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/fu-/



▼外注図面屋さん:


>つまり、色が反転されたわけです。
>背景色が黒だと白の2番ペンが黒で印刷されるのと同じ(?)理屈でしょうか?


標準色選択は、白バック時固定仕様?、でしたっけ?・・・・

RGB指定なら、大丈夫かな?


あとは、なんとかなりそうですか?


Indexへ
(14503)←【14504】→(14506)
------------------------
【タイトル】Re2: Re2: Re3: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14504 (14503)
【 日時 】09/01/04 20:40
【 発言者 】外注図面屋 gaityu@yahoo.co.jp

Fu〜さん、こんにちは。

印刷時のカラー印刷にチェックを入れ忘れていました。
チェックを入れて印刷プレビューを見ると、思ったとおりの表示でした。
しかし、印刷してみるとソリッド図形の部分はマスクされるのはなく透明化されて印刷されました。
つまり、ソリッド図形で隠す部分が隠されずに印刷されていたのです。
要はソリッド図形が無い状態ですね。
これは、8番の深緑色のソリッド(印刷時は白設定)の場合です。

ソリッド図形の色を2番の標準白(印刷時は黒)に変えると、
当然、ソリッド図形の部分は黒く塗られてしまいます。(カラー印刷でも)

そこで、任意色の白に変えてみました。
しかし、結果は先の深緑ソリッドの場合と同じでした。

どうやら、白ソリッド図形の仕様が変えられているようです。

-- CMN v0.50gβ --


Indexへ
(14504)←【14506】→(14507)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re2: Re2: Re3: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14506 (14504)
【 日時 】09/01/04 21:45
【 発言者 】Fu〜
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/fu-/



▼外注図面屋さん

>どうやら、白ソリッド図形の仕様が変えられているようです。

なんかよくわかりませんので

印刷環境のある所にいったら試してみますので

私からのレスは、しばらくお待ちください


Indexへ
(14506)←【14507】→(14510)
------------------------
【タイトル】Re2: Re2: Re2: Re3: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14507 (14506)
【 日時 】09/01/05 10:57
【 発言者 】外注図面屋 gaityu@yahoo.co.jp

Fu〜さん、こんにちは。

トラブルの原因が分かりました。
ソリッド図形のブロック化が必要でした。

1、基本設定のプリンター出力要素を全線黒にする
2、その中で8番ペンのプリンター出力要素を白に変える
3、8番ペンの画面要素を深緑に変える
4、描画チェックを外す
5、ソリッド図形で図面を覆う、色は標準色の8番
6、ソリッド図形をブロック化する
7、ソリッド図形の上に図面枠や凡例を載せる
8、印刷時にカラー印刷のチェックを入れる

これで、思い通りに印刷できました。

しかし、ガサガサといじっているうちに致命的な欠点も見つけました。
昨日も書きましたが、元図/全体図を入れ替えると、
それがソリッド図形の上にきてしまって元図/全体図がマスクされません。

対策はソリッド図形、図面枠、凡例、等のグループ/レイヤーの変更です。
動かしたものが上になる設定なので避けられません。
つまり、元図/全体図を入れ替えると、他の要素も動かさないといけないわけです。

これは非常に面倒です。
手間は元図/全体図の切り貼りと似たようなものになりますから、無意味ですね。


-- CMN v0.50gβ --


Indexへ
(14507)←【14510】→(14511)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re2: Re2: Re2: Re3: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14510 (14507)
【 日時 】09/01/05 21:32
【 発言者 】Fu〜
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/fu-/



▼外注図面屋さん:

印刷してみましたが、うまくいきましたよ


>ソリッド図形のブロック化が必要でした。

しなくても、大丈夫でしょう


>しかし、ガサガサといじっているうちに致命的な欠点も見つけました。
>昨日も書きましたが、元図/全体図を入れ替えると、
>それがソリッド図形の上にきてしまって元図/全体図がマスクされません。
>
>対策はソリッド図形、図面枠、凡例、等のグループ/レイヤーの変更です。
>動かしたものが上になる設定なので避けられません。
>つまり、元図/全体図を入れ替えると、他の要素も動かさないといけないわけです。


レイヤーでも分けておいて
印刷前に前面に出したいやつだけ移動すればいいですね(同レイヤーでOK)


>これは非常に面倒です。
>手間は元図/全体図の切り貼りと似たようなものになりますから、無意味ですね。


人それぞれですね


標準機能にないものを
色々組み合わせて使うわけですから、それなりの手間は必要です


線・文字・ソリッド、共に、レイヤーで上下関係ができるようになれば楽ですね
昔から要望はあがってますが、実装はまだですので、何か難しいのでしょう??


ついでに、動画つくってみました

40−J
あたりも参考にしてください
http://e-desune.net/jww/


Indexへ
(14510)←【14511】→(14512)
------------------------
【タイトル】Re2: Re2: Re2: Re2: Re3: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14511 (14510)
【 日時 】09/01/06 00:24
【 発言者 】外注図面屋 gaityu@yahoo.co.jp

Fu〜さん、こんにちは。

ソリッド図形の作り方が私と違っています。
私の場合、スタンダードに交点を拾っていましたから。

元図を入れ替えた場合の対策を動画でみましたが、
やはりレイヤー操作を要求されるので煩雑に感じます。

1、元図を入れ替える
2、元図が一番上になってしまい、ソリッド図形でマスクされない
3、元図を一番下にするために、他の要素を範囲指定して動かす
4、そのためには元図を一時非表示しないといけない
5、実行
6、一時非表示解除

図面1枚2枚ならいいかもしれませんが、5枚6枚となると鬱陶しい作業ですね。
やはり、すこんと入れ替えて上書き保存で終わらせたいです。

また、この手の大規模な物件は自分が外注で作って納品した図面に他の人が関わりますから、
自分さえ分かっていて作業できれば良いというものではありません。
できるだけ簡単に、最短距離で目的を達成できないと混乱します。
CADの事が良く分かっていない人のほうが多いからです。

よって、今回のアイディアはソリッド図形の描画が、どんな操作をしてもレイヤー/グループ順にならないと使えません。

-- CMN v0.50gβ --


Indexへ
(14511)←【14512】→(14513)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re2: Re2: Re2: Re2: Re3: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14512 (14511)
【 日時 】09/01/06 02:12
【 発言者 】Fu〜
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/fu-/



▼外注図面屋さん


まー
仕事環境は色々ですので・・・・・

もしかしたら、使う人がいるかも・・・・


>6、一時非表示解除

全部黒でよければ、グレー色を黒出力にしておけばOK


Indexへ
(14512)←【14513】→(14501)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re2: Re2: Re2: Re3: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14513 (14507)
【 日時 】09/01/06 02:41
【 発言者 】LA

▼外注図面屋さん:
こんにちは

>Fu〜さん、こんにちは。
>トラブルの原因が分かりました。
>ソリッド図形のブロック化が必要でした。
>1、基本設定のプリンター出力要素を全線黒にする
>2、その中で8番ペンのプリンター出力要素を白に変える
>3、8番ペンの画面要素を深緑に変える
>4、描画チェックを外す
>5、ソリッド図形で図面を覆う、色は標準色の8番
>6、ソリッド図形をブロック化する
>7、ソリッド図形の上に図面枠や凡例を載せる
>8、印刷時にカラー印刷のチェックを入れる
>これで、思い通りに印刷できました。
>しかし、ガサガサといじっているうちに致命的な欠点も見つけました。
>昨日も書きましたが、元図/全体図を入れ替えると、
>それがソリッド図形の上にきてしまって元図/全体図がマスクされません。
>対策はソリッド図形、図面枠、凡例、等のグループ/レイヤーの変更です。
>動かしたものが上になる設定なので避けられません。
>つまり、元図/全体図を入れ替えると、他の要素も動かさないといけないわけです。
>これは非常に面倒です。
>手間は元図/全体図の切り貼りと似たようなものになりますから、無意味ですね。


このあたりは少しややこしいので、補足しておきますね。

4の 描画チェックを外す が正解です。
ソリッドをマスクとして使う為には、マスクされるものより後に描画される必要がありますので、このチェックを外す必要があります(描画逆順にしてもだめなようです)。このチェックが無い場合、基本的には作図順に描画されます(これは、外注図面屋さんのおっしゃるとおりですね)。移動だけでなく、属性変更やブロック化(これがブロック化で効果のあった理由だと思います)等でも、作図順が変わります(ブロック編集はだめでした)。


以前、外注図面屋さんは 透明化 とおっしゃっていますが、透明化ではなく、描画順の問題ですね。


現在のJWWでは、Fu〜さんのコメントにあるように、画面表示に関しては、レイヤ順 というのができません。

ただし、印刷に関しては、出力方法設定で、レイヤ順 と 線色順 が指定できます。少し試してみましたが、レイヤ順の方が線色順より優先されるようです。
しかしこれには、ひとつ注意点があって、
8の、印刷時にカラー印刷のチェックを入れる
をしないと、動作しません。


Fu〜さんのおっしゃるように、描画順に関しては、ブロックは意味がないのですが、擬似ペーパー空間の実現に関しては、結構有効だと思います。
たとえば、こんなのはどうでしょうか。

1.ソリッド及び枠線・凡例等を、グループFに作図。ソリッドと、枠線・凡例等 はレイヤ分けする。
2.枠線・凡例等は、SXF0で作図する。
3.ソリッド及び枠線・凡例等をレイヤF-0で、ブロック化する。この際、元レイヤ優先するチェックを外し、ブロック原点を、図面領域の4隅か中心 のどれかにする。図面側にも、ブロック外に、グループF内で補助線・点で基準点を入れておく。
4.図面枠のタイトル等、図面毎に異なる事項は、ブロックに入れず、レイヤF-1以降に作図する。
5.印刷する際は、カラー印刷のチェックを入れ、出力方法設定で、レイヤ順、線色順 を指定する。


Indexへ
(14513)←【14501】→(14521)
------------------------
【タイトル】Re4: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14501 (14499)
【 日時 】09/01/04 17:18
【 発言者 】外注図面屋 gaityu@yahoo.co.jp

ソリッド図形を被せる前の元図/全体図をアップロードしました。

元図 : http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1231056315979.jpg


訂正が入って元図/全体図を直して入れ替えました、すると・・・・

訂正図 : http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1231056445347.jpg

入れ替えた元図/全体図がソリッド図形や図面枠の上になってしまい、全部表示されてしまってます。
基本設定で描画順序を変更してみましたが、ソリッド1のようにはなりませんでした。
グループ/レイヤーを変更してレイヤー順描画してどうなるかです・・・

駄目ならこの方法は擬似ペーパー空間として使えませんね。

-- CMN v0.50gβ --


Indexへ
(14501)←【14521】//(14508)
------------------------
【タイトル】Re5: 印刷されないソリッド図形色(任意色)
【記事番号】 14521 (14501)
【 日時 】09/01/06 19:30
【 発言者 】外注図面屋 gaityu@yahoo.co.jp

Fu〜さん、LAさん、こんにちは。

抜本的解決ではありませんが、逆転の発想で使える方法を見つけました。

訂正した元図/全体図を入れ替えるのではなく、
訂正した元図/全体図の上にソリッド図形+図面枠+凡例のセットを載せるのです。
つまり、

1、元図/全体図を訂正する
2、ソリッド図形+図面枠+凡例のセットを範囲指定してコピー
3、元図/全体図の上に貼り付け
4、名前をつけて保存

これを図面枚数の分だけくりかえすのです。
図面枚数が増えると、4の名前を付けて保存が少し鬱陶しいですが、スタンダードな方法です。

でも、やはり元図/全体図の入れ替えで上書き保存が楽でいいな・・・

-- CMN v0.50gβ --