バッチファイル名は「文字列書体変更.bat」としてください。
#####下記より
@REM 制御文字による文字列書体変更
@echo off
goto do%1
rem ---------------------------------------------------------------
rem ※このファイルを編集した場合は上書き保存してください。
rem ※ファイルを閉じなくても編集は反映されます。
rem ---------------------------------------------------------------
rem ※注意点
rem 1.この外部変形は制御文字により文字列の書体を変更するものです。
rem 項目1.〜6.は文字列内の制御文字を一旦削除して新たに付加します。
rem よって二重に制御文字は付加できません。
rem 項目6.は文字列内の制御文字を削除して標準の文字設定に戻します。
rem 2.全グループ対象ですが不必要なグループは非表示にしてください。
rem 3.文字列を個別取得したい場合は適当な処を範囲選択の後、右または
rem 左クリックで指示してください。
rem 4.図面軸角0で使用してください。
rem 5.この外部変形はデータを書換えており思わぬ瑕疵があるかもしれま
rem せん。必ずバックアップを取ってください。
rem 問題が発生した場合は使用を中止してください。
rem ---------------------------------------------------------------
REM #jww
REM #cd
REM #hm |文字色 (L)|太字 (R)|イタリック|アンダーライン|消字ライン|制御文字削除|BAT 編集|
REM #:1
REM #f 色変更する文字を入力[無指定 文字列全体] ※IMEはONです。/_/a
REM #k 色番号選択|No.1 水色 L|No.2 黒or白 R|No.3 緑|No.4 黄色|No.5 紫|No.6 青|No.7 青緑|No.8 赤|No.9 補助|/_/b
REM #h3
REM #g1 全グループ対象(書込みグレープのみ場合は g0)
REM #hc 変更する文字列を範囲選択 ※2.5D&日影高さ文字は対象外です。
REM #zz
REM #zc
REM #hr
REM #e
REM #:2
REM #:3
REM #:4
REM #:5
REM #f 書体変更する文字を入力[無指定 文字列全体] ※IMEはONです。/_/a
REM #h3
REM #g1 全グループ対象(書込みグレープのみ場合は g0)
REM #hc 変更する文字列を範囲選択 ※2.5D&日影高さ文字は対象外です。
REM #zz
REM #zc
REM #hr
REM #e
REM #:6
REM #h3
REM #g1 全グループ対象(書込みグレープのみ場合は g0 )
REM #hc 処理する文字列を範囲選択
REM #zz
REM #zc
REM #hr
REM #e
REM #:7
REM #h0
REM #hr
REM #e
:do1
:do2
:do3
:do4
:do5
:do6
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -x %~f0 temp.txt %1 %2 %3 > jwc_temp.txt
del temp.txt
rem pause
exit
goto END
:do7
start notepad.exe 文字列書体変更.bat
ruby -e 'puts "he ruby #{RUBY_VERSION}"' > jwc_temp.txt
goto END
#!ruby -Ks
while ARGV.size > 1
case argument = ARGV.pop
when /^[1-6]/
$koumoku = argument.to_i
when /^\/a/
$moji = argument[2..-1].to_s
when /^\/b/
$cl = argument[2,1].to_i
end
end
type,count = ["^$#{$cl}","^!","^/","^_","^-"][$koumoku-1],0
while ARGF.gets
if $_ =~ /^hq/
puts "hd"
elsif $_ =~ /^c[hvsropt]/
ele = split; string = $_[$_.index(/\"/)+1..-1]
if $koumoku == 6
if /\^\$[1-9]|\^[\!\/\_\-\#\\\&\%\*\^]/ =~ "#{string}"
count += 1
end
string.gsub!(/\^\$[1-9]|\^[\!\/\_\-\#\\\&\%\*\^]/,"")
else
string.gsub!(/\^\$[1-9]|\^[\!\/\_\-\#\\\&\%\*\^]/,"")
if $moji == nil
string = "#{type}#{string}"; count += 1
else
if /#{$moji}/ =~ "#{string}"
count += 1
end
string.gsub!(/#{$moji}/,"#{type}#{$moji}^%")
end
end
puts [ele[0,5],"\"#{string}"].join("\s")
else
print
end
end
if count >= 1
puts "h# #{count} 個の文字列を処理しました。"
else
puts "h# 処理する対象文字列がありません。"
end
:END
######以上です。
バッチファイル名は文字列書体変更02としてください。
####下記より
@REM 制御文字による文字列書体変更
@echo off
goto do%1
rem ---------------------------------------------------------------
rem ※このファイルを編集した場合は上書き保存してください。
rem ※ファイルを閉じなくても編集は反映されます。
rem ---------------------------------------------------------------
rem ※注意点
rem 1.この外部変形は制御文字により文字列の書体を変更するものです。
rem 項目1.〜5.は文字列内の制御文字を一旦削除して新たに付加します。
rem よって二重に制御文字は付加できません。
rem 項目6.は文字列内の制御文字を削除して標準の文字設定に戻します。
rem 2.全グループ対象ですが不必要なグループは非表示にしてください。
rem 3.文字列を個別取得したい場合は適当な処を範囲選択の後、右または
rem 左クリックで指示してください。
rem 4.図面軸角0で使用してください。
rem 5.この外部変形はデータを書換えており思わぬ瑕疵があるかもしれま
rem せん。必ずバックアップを取ってください。
rem 問題が発生した場合は使用を中止してください。
rem ---------------------------------------------------------------
REM #jww
REM #cd
REM #hm |文字色 (L)|太字 (R)|イタリック|アンダーライン|消字ライン|制御文字削除|BAT 編集|
REM #:1
REM #k 色番号選択|No.1 水色 L|No.2 黒or白 R|No.3 緑|No.4 黄色|No.5 紫|No.6 青|No.7 青緑|No.8 赤|No.9 補助|/_/b
REM #h3
REM #g1 全グループ対象(書込みグレープのみ場合は g0)
REM #hc 変更する文字列を範囲選択 ※2.5D&日影高さ文字は対象外です。
REM #zz
REM #zc
REM #hr
REM #e
REM #:2
REM #:3
REM #:4
REM #:5
REM #h3
REM #g1 全グループ対象(書込みグレープのみ場合は g0)
REM #hc 変更する文字列を範囲選択 ※2.5D&日影高さ文字は対象外です。
REM #zz
REM #zc
REM #hr
REM #e
REM #:6
REM #h3
REM #g1 全グループ対象(書込みグレープのみ場合は g0 )
REM #hc 処理する文字列を範囲選択
REM #zz
REM #zc
REM #hr
REM #e
REM #:7
REM #h0
REM #hr
REM #e
:do1
:do2
:do3
:do4
:do5
:do6
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -x %~f0 temp.txt %1 %2 > jwc_temp.txt
del temp.txt
rem pause
exit
goto END
:do7
start notepad.exe 文字列書体変更02.bat
ruby -e 'puts "h# ruby #{RUBY_VERSION}"' > jwc_temp.txt
goto END
#!ruby -Ks
while ARGV.size > 1
case argument = ARGV.pop
when /^[1-6]/
$koumoku = argument.to_i
when /^\/b/
$cl = argument[2,1].to_i
end
end
type,count = ["^$#{$cl}","^!","^/","^_","^-"][$koumoku-1],0
if $koumoku != 6
require "vr/vrdialog"
tpd=VRDialogTemplate.new
tpd.move 100,100,250,40
tpd.caption="変更する文字を入力[無指定 文字列全体]"
tpd.fontname="system"
tpd.fontsize=10
okbtn = tpd.addDlgControl VRButton,"OK",24,20,40,15,WStyle::WS_TABSTOP
tgt = tpd.addDlgControl(VREdit,"",4,4,240,12,WStyle::WS_TABSTOP|WStyle::WS_BORDER)
options = {"okbutton"=>okbtn,"target"=>tgt }
$moji = VRLocalScreen.modalform(nil,nil,VRInputbox,tpd.to_template,options)
end
while ARGF.gets
if $_ =~ /^hq/
puts "hd"
elsif $_ =~ /^c[hvsropt]/
ele = split; string = $_[$_.index(/\"/)+1..-1]
if $koumoku == 6
if /\^\$[1-9]|\^[\!\/\_\-\#\\\&\%\*\^]/ =~ "#{string}"
count += 1
end
string.gsub!(/\^\$[1-9]|\^[\!\/\_\-\#\\\&\%\*\^]/,"")
else
string.gsub!(/\^\$[1-9]|\^[\!\/\_\-\#\\\&\%\*\^]/,"")
if $moji == nil or $moji == ""
string = "#{type}#{string}"; count += 1
else
if /#{Regexp.quote("#{$moji}")}/ =~ "#{string}"
count += 1
end
string.gsub!(/#{Regexp.quote("#{$moji}")}/,"#{type}#{$moji}^%")
end
end
puts [ele[0,5],"\"#{string}"].join("\s")
else
print
end
end
if count >= 1
puts "h# #{count} 個の文字列を処理しました。"
else
puts "h# 処理する対象文字列がありません。"
end
:END
######以上です。
=== test.bat (ここから) ===
@REM 入力テスト
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #f 【test】 文字 :/_M"
REM #e
copy jwc_temp.txt jwc_temp.bak
ruby -x %~f0 temp.txt %1"
rem pause
goto END