Indexへ
(14728)//【14729】→(14730)
------------------------
【タイトル】「線記号変形A」no
【記事番号】 14729 (*)
【 日時 】09/02/09 09:38
【 発言者 】DOSからの使用者

昔から気になっていることがあります。
それは、線記号変形を出すと、左に「線記号変形A」・・と並びますが、この文字なんとか少なくならないだろうか?プログラム内の記述なのでユーザー側では如何ともしがたいですね。エクスプロラー風にあらわれる窓の少なくとも3分の1以上スペースをとります。小窓にしているため右の項目図がその分圧迫されています。(笑)
この文字が、「線変A」なんかと字数が少なくなることを期待しています。


Indexへ
(14729)←【14730】→(14735)
------------------------
【タイトル】Re(1):「線記号変形A」no
【記事番号】 14730 (14729)
【 日時 】09/02/09 18:04
【 発言者 】mirror

▼DOSからの使用者さん:
例えば、USB等を外付けしてルートディレクトリに線記号ファイルを入れておき
treeviewの幅を当該ファイルのフォルダアイコンが見えるぐらいまで狭める。と
フォルダアイコンの上にマウスを移動すればツールチップ表示が出現します。
恐らく、2cmぐらいまでは狭められると思いますが・・・・^^;

>>プログラム内の記述なのでユーザー側では如何とも・・・

jwwを改竄せずに、動的に他のアプリケーションから表示を書き換えることは可能です。
キャプション・ステータス・ツール・コントロール・メニュー等のバーや
Comboboxの項目・treeviewのノード等も含めて、表示の取得や変更はできます。
それが、windowと云うものです。(但し書換えても、正常に動作する保証は有りません)
例えば、状況感知型の自動実行ツール等を考える場合は
windowとして存在するものは(表示・非表示を問わず)全て情報の取得対象として参照します。


Indexへ
(14730)←【14735】//(14731)
------------------------
【タイトル】Re(2):「線記号変形A」no
【記事番号】 14735 (14730)
【 日時 】09/02/10 09:45
【 発言者 】DOSからの使用者

▼mirrorさん:
>▼DOSからの使用者さん:
>例えば、USB等を外付けしてルートディレクトリに線記号ファイルを入れておき
>treeviewの幅を当該ファイルのフォルダアイコンが見えるぐらいまで狭める。と
>フォルダアイコンの上にマウスを移動すればツールチップ表示が出現します。
>恐らく、2cmぐらいまでは狭められると思いますが・・・・^^;
つまり、\のすぐ下に線記号のホルダーを持っていけば、2文字ほどスペースが縮めることができるということですね、ちょっとした「コロンブスの卵」でした。(笑)
>
>jwwを改竄せずに、動的に他のアプリケーションから表示を書き換えることは可能です。
>キャプション・ステータス・ツール・コントロール・メニュー等のバーや
>Comboboxの項目・treeviewのノード等も含めて、表示の取得や変更はできます。
>それが、windowと云うものです。(但し書換えても、正常に動作する保証は有りません)
>例えば、状況感知型の自動実行ツール等を考える場合は
>windowとして存在するものは(表示・非表示を問わず)全て情報の取得対象として参照します。
これはわたしにはちんぷんかんぷんでした。(笑)
でもご返答ありがとうございました。