Indexへ
(14786)//【14787】→(14788)
------------------------
【タイトル】DXFの拡張線種どうしてます?
【記事番号】 14787 (*)
【 日時 】09/02/19 11:32
【 発言者 】おーた

DXFデータを読み込むと、線種が拡張線種となって印刷時の太さ設定や
範囲属性選択なんかで線色指定なんかも大変です。
みなさんはどうしてますか?


Indexへ
(14787)←【14788】→(14790)
------------------------
【タイトル】Re(1):DXFの拡張線種どうしてます?
【記事番号】 14788 (14787)
【 日時 】09/02/19 13:15
【 発言者 】hogehoge

▼おーたさん:

ご苦労さまです。

SXF拡張線は、使用しないようにしています。
私のところでは、4.10aで読込み、保存。(JWW定義線で保存されます。)
再度、新しいバージョンで読込み加工しています。

今は、JWWフォルダの中に、”旧バージョンが起動しないとき.bat”が有ります。(何時からあるか覚えて居ません)

これを動かして、レジストリに保存された内容をリセットしないと、同じPCにある4.10aは起動しません。


>DXFデータを読み込むと、線種が拡張線種となって印刷時の太さ設定や
>範囲属性選択なんかで線色指定なんかも大変です。
>みなさんはどうしてますか?


Indexへ
(14788)←【14790】→(14791)
------------------------
【タイトル】Re(1):DXFの拡張線種どうしてます?
【記事番号】 14790 (14787)
【 日時 】09/02/19 21:49
【 発言者 】LA

▼おーたさん:
こんにちは

>DXFデータを読み込むと、線種が拡張線種となって印刷時の太さ設定や
>範囲属性選択なんかで線色指定なんかも大変です。
>みなさんはどうしてますか?

LAの場合は、他社からもらったDXFデータは、他業種の事が多いんで
(設備屋なので、建築にDXFデータをもらって書込むケースが多いです)、
ほとんど全て、グレーにしてます。
v6.11で、グレー線幅が設定できるようにして頂いたおかげで、非常に助かっています。

少数派意見で、すいません。


Indexへ
(14790)←【14791】→(14812)
------------------------
【タイトル】Re(1):DXFの拡張線種どうしてます?
【記事番号】 14791 (14787)
【 日時 】09/02/19 22:49
【 発言者 】Fu〜
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/fu-/



▼おーたさん:
>DXFデータを読み込むと、線種が拡張線種となって印刷時の太さ設定や
>範囲属性選択なんかで線色指定なんかも大変です。
>みなさんはどうしてますか?


KITIさんの

まとめて変換してくれる外部変形使ってます

「線色入れ換え」

「線種入れ換え」

http://homepage2.nifty.com/kiti_ku/index.html


Indexへ
(14791)←【14812】//(14792)
------------------------
【タイトル】Re(1):DXFの拡張線種どうしてます?
【記事番号】 14812 (14787)
【 日時 】09/02/25 09:04
【 発言者 】おーた

標準線色?にしてから作業がやっぱり多いようですね。
今は、Ver.410aを使用しているのですが、最近Ver5とか6のデータが
多くなり、データ変換がだんだんと手間になってきたので
どうしようかと迷っていたところです。
客先からのデータがAutoCAD(DXF)と新JWWが半々くらいなので
手間を考慮してもうちょっと考えてみます。