Indexへ
(15449)//【15450】→(15451)
------------------------
【タイトル】縦横の縮尺の違う図面作成方法
【記事番号】 15450 (*)
【 日時 】09/07/06 21:50
【 発言者 】土建屋タカシ rsa63975@nifty.com

縦1:100横1:50の図面を作成したいのですが、どのようにしたら書けますか。


Indexへ
(15450)←【15451】→(15477)
------------------------
【タイトル】Re(1):縦横の縮尺の違う図面作成方法
【記事番号】 15451 (15450)
【 日時 】09/07/06 23:22
【 発言者 】kubo

▼土建屋タカシさん:
>縦1:100横1:50の図面を作成したいのですが、どのようにしたら書けますか。


そういう場合、私は、
1/100(タテに使用)と1/50(ヨコに使用)のレイヤグループを混用しています。


Indexへ
(15451)←【15477】→(15479)
------------------------
【タイトル】Re(2):縦横の縮尺の違う図面作成方法
【記事番号】 15477 (15451)
【 日時 】09/07/08 20:49
【 発言者 】土建屋タカシ rsa63975@nifty.com

▼kuboさん:
>▼土建屋タカシさん:
>>縦1:100横1:50の図面を作成したいのですが、どのようにしたら書けますか。
>
>
>そういう場合、私は、
>1/100(タテに使用)と1/50(ヨコに使用)のレイヤグループを混用しています。
KUboさんもう少しできれば具体的にお願いします。


Indexへ
(15477)←【15479】→(15522)
------------------------
【タイトル】Re(3):縦横の縮尺の違う図面作成方法
【記事番号】 15479 (15477)
【 日時 】09/07/08 21:48
【 発言者 】kubo

▼土建屋タカシさん:
>>そういう場合、私は、
>>1/100(タテに使用)と1/50(ヨコに使用)のレイヤグループを混用しています。
>KUboさんもう少しできれば具体的にお願いします。


タテ(高さ方向)は1/100 ヨコ(長さ方向)は1/50 とすると

寸法線は、
高さは 1/100レイヤグループ
長さは 1/50レイヤグループ に描きます。

あとの線や文字は原則どちらでもかまわないです。

「複線」を多用するなら、
ヨコ線は 1/100レイヤグループ
タテ線は1/50レイヤグループ に描くことになります。

何を(どんな図を)描くかで、自分で決めておきます。
最初に描いた線と同質の線をあとで描く場合は、属性取得で最初の線のを取得すれば、
レイヤグループも取得できますから、間違うことはほとんどありません。

もの(図形)によっては、/DBAF/ さんのコメントの通り、
どちらかのレイヤグループで描いておいて
「移動」で横と縦の「倍率」を 1,0.5 か 2,1 にして変形させることもあります。


Indexへ
(15479)←【15522】→(15454)
------------------------
【タイトル】Re(4):縦横の縮尺の違う図面作成方法
【記事番号】 15522 (15479)
【 日時 】09/07/13 21:49
【 発言者 】土建屋タカシ rsa63975@nifty.com

▼kuboさん:
>▼土建屋タカシさん:
>>>そういう場合、私は、
>>>1/100(タテに使用)と1/50(ヨコに使用)のレイヤグループを混用しています。
>>KUboさんもう少しできれば具体的にお願いします。
>
>
>タテ(高さ方向)は1/100 ヨコ(長さ方向)は1/50 とすると
>
>寸法線は、
>高さは 1/100レイヤグループ
>長さは 1/50レイヤグループ に描きます。
>
>あとの線や文字は原則どちらでもかまわないです。
>
>「複線」を多用するなら、
>ヨコ線は 1/100レイヤグループ
>タテ線は1/50レイヤグループ に描くことになります。
>
>何を(どんな図を)描くかで、自分で決めておきます。
>最初に描いた線と同質の線をあとで描く場合は、属性取得で最初の線のを取得すれば、
>レイヤグループも取得できますから、間違うことはほとんどありません。
>
>もの(図形)によっては、/DBAF/ さんのコメントの通り、
>どちらかのレイヤグループで描いておいて
>「移動」で横と縦の「倍率」を 1,0.5 か 2,1 にして変形させることもあります。
KUboさんわかりました。本当にありがとうございました。


Indexへ
(15522)←【15454】→(15478)
------------------------
【タイトル】Re(1):縦横の縮尺の違う図面作成方法
【記事番号】 15454 (15450)
【 日時 】09/07/07 09:26
【 発言者 】/DBAF/

▼土建屋タカシさん:

どちらかの縮尺で作図しておいて・・・
移動コマンドの縦横の倍率変更という手も
ありです。


Indexへ
(15454)←【15478】→(15528)
------------------------
【タイトル】Re(2):縦横の縮尺の違う図面作成方法
【記事番号】 15478 (15454)
【 日時 】09/07/08 20:53
【 発言者 】土建屋タカシ rsa63975@nifty.com

▼/DBAF/さん:
>▼土建屋タカシさん:
>
>どちらかの縮尺で作図しておいて・・・
>移動コマンドの縦横の倍率変更という手も
>ありです。
縦横の縮尺の違う図面を編修したいのですが、その場合どのように編集したらよいか教えてください。できましたら具体的にお願いします。


Indexへ
(15478)←【15528】//(15452)
------------------------
【タイトル】Re(3):縦横の縮尺の違う図面作成方法
【記事番号】 15528 (15478)
【 日時 】09/07/15 07:25
【 発言者 】鈴木

▼土建屋タカシさん:
>▼/DBAF/さん:
>>▼土建屋タカシさん:
>>
>>どちらかの縮尺で作図しておいて・・・
>>移動コマンドの縦横の倍率変更という手も
>>ありです。

>縦横の縮尺の違う図面を編修したいのですが、その場合どのように編集したらよいか教えてください。できましたら具体的にお願いします。

●編集とは意味が違いますが、加筆や編集する図面と、プリントアウトする図面を使い分けることも現実的な対応だと思います。
オリジナル図面を編集して、縮尺変更した図面を作って保存してプリントアウトするもよし。
「戻る」を使ってオリジナルのみを保存するか、プリントアウトしたら変更図面を保存せずに終了するというのも有りだと思います。
自動保存とバックアップ管理だけの問題です。
せっかくCADを使っているのですから、オリジナルという考えを柔軟にすれば、作業のバリエーションは様々だと思います。