過去ログ

                                Page     789
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ZAHYOU.EXEとの連携について  通りすがりの後期高齢者 21/4/25(日) 12:53
   ┗Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  通りすがりの後期高齢者 21/5/1(土) 21:55
      ┗Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  通りすがりの後期高齢者 21/5/15(土) 6:56
         ┗Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  a.fujii 21/5/16(日) 17:53
            ┣Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  通りすがりの後期高齢者 21/5/16(日) 20:37
            ┗Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  R.N 21/5/16(日) 22:43
               ┗Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  a.fujii 21/5/17(月) 6:50
                  ┗Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  通りすがりの後期高齢者 21/5/18(火) 22:08
                     ┗Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  a.fujii 21/5/19(水) 6:14
                        ┗相談室へ  通りすがりの後期高齢者 21/5/19(水) 8:05
                           ┗Re:相談室へ  a.fujii 21/5/20(木) 6:03
                              ┗Re:相談室へ  sugi 21/5/20(木) 22:51
                                 ┗Re:相談室へ  a.fujii 21/5/21(金) 9:03

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ZAHYOU.EXEとの連携について
 ■名前 : 通りすがりの後期高齢者
 ■日付 : 21/4/25(日) 12:53
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。

過日、この情報交換室で話題になっていた"座標面積計算"について
"ZAHYOU.EXE"と連携して丸め処理された座標値を基に面積を再計算
して面積表を作成するバッチファイルを作成しましたので興味のあ
る方は試用してみてください。
動作条件および設定等はバッチファイルに記述してあります。

バッチファイルは"ZAHYOU.EXE"と同じ場所に置いてください。
例 C:\JWW\ZAHYOU_renkei.BAT
未実行となる場合は管理者として実行してみてください。
その他環境により実行できないは場合はご容赦ください。

外部変形にはrubyおよびExcel(クリップボードから貼り付ける場合)
が必要です。

ZAHYOU.zipダウンロード先:ファイルなう
https://d.kuku.lu/bde84155b

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  ■名前 : 通りすがりの後期高齢者  ■日付 : 21/5/1(土) 21:55  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
先ほどアップしたファイルに不具合ありましたので修正しました。

[文字読取り]による面積表作成を追加し測量座標[YX]、数学座標[XY]
を項目から選択できるようにしました。
また線結合点と文字基点の誤差により[文字読取り]が出来ない場合に
強制的に結合点に移動する項目も追加しました。
興味のある方はお試しください。
動作条件および設定等はバッチファイルに記述してあります。

バッチファイルは"ZAHYOU.EXE"と同じ場所に置いてください。
例 C:\JWW\ZAHYOU_renkei3.BAT
未実行となる場合は管理者として実行してみてください。
その他環境により実行できないは場合はご容赦ください。

外部変形にはrubyおよびExcel(クリップボードから貼り付ける場合)
が必要です。


ZAHYOU3.zipダウンロード先:ファイルなう
https://d.kuku.lu/faa34f71f

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  ■名前 : 通りすがりの後期高齢者  ■日付 : 21/5/15(土) 6:56  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。

"寸法値作図&寸法図形化"と"SIMA読取"項目を追加しました。
興味のある方はお試しください。
動作条件および設定等はバッチファイルに記述してあります。

今回で項目はすべて使用しましたのでこれが最後のアップと
なります。

ZAHYOU5.zipダウンロード先:ファイルなう
https://d.kuku.lu/f5fb55d7e

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  ■名前 : a.fujii  ■日付 : 21/5/16(日) 17:53  -------------------------------------------------------------------------
   通りすがりの後期高齢者さん
お世話になります

ご返事無理もと書き込んでおります

中々実行できず
rubyのバージョンの選別で何度となく試行錯誤しまして
現在【C:\Ruby187\bin\rubyw -x %~f0 %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7】
で実行できましたが…

【sima読込】が上手くいきません
ファイル場所は【C:\JWW】内で宜しいでしょうか?

よろしくお願いします

Windows10 pro 64bit
jww 8.24
ruby1.8.7-p374

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  ■名前 : 通りすがりの後期高齢者  ■日付 : 21/5/16(日) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼a.fujiiさん:
>通りすがりの後期高齢者さん
>お世話になります
>
>ご返事無理もと書き込んでおります
>
>中々実行できず
>rubyのバージョンの選別で何度となく試行錯誤しまして
>現在【C:\Ruby187\bin\rubyw -x %~f0 %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7】
>で実行できましたが…
>
>【sima読込】が上手くいきません
>ファイル場所は【C:\JWW】内で宜しいでしょうか?
>
>よろしくお願いします
>
>Windows10 pro 64bit
>jww 8.24
>ruby1.8.7-p374

こんにちは。

※rem pause ⇒ pauseにしてエラーメッセージを確認してください。

※"SIMA読込"項目はswin.soが必要です。
下記のバスにswin.soファイルが存在しますか?
C:\ruby187\lib\ruby\site_ruby\1.8\i386-msvcrt\swin.so

※rubyw(GUI) ⇒ ruby(CUI) に修正しておいて下さい。

※"SIMA読込"項目は"ZAHYOU.EXE"とは無関係ですので任意の場所
で良いのですが求積には必要ですので同じ場所にして下さい。
私の場合はバッチファイルのあるフォルダに"ZAHYOU.EXE"をコピー
しています。

※ruby.exeのパス指定はa.fujiiさんの方法が適切だと思います。
ruby.exeのパス変更による修正なども安全にできます。

※追記
陽建築設計事務所さんの"J_GARU"というソフトでruby1.8.1
およびlibが簡単に導入できたのですが、私が11年間Jw_cad
及び外部変形から離れている間にサイトが閉鎖されたようで
残念です。

rubyの各バージョンは基本的に上位互換ではありませんから
外部変形以外でrubyを活用する場合は別として現在まで公開
されてきたmswin_rubyでは1.8.1または1.8.6が最も適切な
バージョンだと思います。
実は1.8.7ついては以前、きわめて稀ですが原因不明のエラー
が出たことがあります。
今回は1.8.7でも動作を確認しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  ■名前 : R.N  ■日付 : 21/5/16(日) 22:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼a.fujiiさん:

参考までに、
http://yakushima-tonbo.com/jw_cad/ruby/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  ■名前 : a.fujii  ■日付 : 21/5/17(月) 6:50  -------------------------------------------------------------------------
   通りすがりの後期高齢者さん
R.Nさん

お世話になります
【swin.so】1.8.6よりコピーして解決しました
ありがとうございました。

お聞きしたいのですが
外変ランチャーを使うと
表は配置されるんですが計算されないのは
やはり受け渡しが上手くイケないのでしょうか?

______

11年程前…以降のたくさんの外部変形を色々と
使わさせております(各作者様方には感謝しております)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  ■名前 : 通りすがりの後期高齢者  ■日付 : 21/5/18(火) 22:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼a.fujiiさん:
>通りすがりの後期高齢者さん
>R.Nさん
>
>お世話になります
>【swin.so】1.8.6よりコピーして解決しました
>ありがとうございました。
>
>お聞きしたいのですが
>外変ランチャーを使うと
>表は配置されるんですが計算されないのは
>やはり受け渡しが上手くイケないのでしょうか?
>
>______
>

こんにちは。

私は外変ランチャーを使ったことがないので解らないのですが
昔、siegl'sさんのサイトでbatの中のexitを削除したら動いた
という話を今、思い出しました。

batファイル178行目
exit ⇒ #exit

一度、確認してみて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ZAHYOU.EXEとの連携について  ■名前 : a.fujii  ■日付 : 21/5/19(水) 6:14  -------------------------------------------------------------------------
   通りすがりの後期高齢者さん
お世話になっております

>batファイル178行目
>exit ⇒ #exit
>
>一度、確認してみて下さい。

書換しましたが変わらずでした
尚、計算結果は

倍面積結果
C:JWWZAHYOU_renkei5.BAT.8f
敷地面積の合計
C:JWWZAHYOU_renkei5.BAT.2f m^u2
なっております

ランチャーは【タールさんのTPV】です

※クロックに仕込めば…ですが以前から
気になっておりまして…
よろしくお願いします

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 相談室へ  ■名前 : 通りすがりの後期高齢者  ■日付 : 21/5/19(水) 8:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼a.fujiiさん:
>通りすがりの後期高齢者さん
>お世話になっております
>
>>batファイル178行目
>>exit ⇒ #exit
>>
>>一度、確認してみて下さい。
>
>書換しましたが変わらずでした
>尚、計算結果は
>
>倍面積結果
>C:JWWZAHYOU_renkei5.BAT.8f
>敷地面積の合計
>C:JWWZAHYOU_renkei5.BAT.2f m^u2
>なっております
>
>ランチャーは【タールさんのTPV】です
>
>※クロックに仕込めば…ですが以前から
>気になっておりまして…
>よろしくお願いします

こんにちは。

私はタールさんのTPVを所持してないので残念ながら検証できません。

今、この情報掲示板はJw_cadのバージョンアップに関して
貴重な情報交換の最中ですので相談室に場所を変えてみて
相談なさったら如何でしょうか。
何らかの情報の発信があるかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:相談室へ  ■名前 : a.fujii  ■日付 : 21/5/20(木) 6:03  -------------------------------------------------------------------------
   通りすがりの後期高齢者さん

有難うございます
お邪魔しました

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:相談室へ  ■名前 : sugi  ■日付 : 21/5/20(木) 22:51  -------------------------------------------------------------------------
   相談室への移行の提案もありましたが、スレッドが分断されると嫌なのでこちらで続けさせてもらいます。

ちょっと気になったのでタールさんとこの wiki から「T's Power View」をダウンロードして確認してみました。このランチャーは外部変形のバッチファイルを TTemp1.bat とかにコピーして起動してるんですが、その際に %0 をバッチファイルの引数として予期しない形でコピーしてしまってます。ruby スクリプト中の
sum_c = sprintf("% 0.8f",sum)
の「%0」が「C:JWWZAHYOU_renkei5.BAT」に置き換わってしまうのが原因のようです。

タールさんに直してもらえるといいのですが(見てるかな^^;)、とりあえず応急の処置としては「ZAHYOU_renkei5.BAT」の192行目「#!ruby -Ks」以降の ruby のスクリプト部分の「%」を「% 」(%+半角スペース)に全て置換してやれば良さそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:相談室へ  ■名前 : a.fujii  ■日付 : 21/5/21(金) 9:03  -------------------------------------------------------------------------
   SUGIさん

お世話になります
出来ました!
お手間取らせました…

有難うございます 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 789