Indexへ
(19137)//【19138】→(19143)
------------------------
【タイトル】建具の伸縮
【記事番号】 19138 (*)
【 日時 】07/02/14 17:34
【 発言者 】yorofuro

既出でしたらすみません。一旦、書いた平面図を簡単に伸縮
させようとパラメトリック変形を使いましたが、建具の巾が
伸びる(縮む)と左右対称でなくなります。左右対称の形を維持して
建具を伸縮させる上手い方法を教えて下さい。


Indexへ
(19138)←【19143】→(19144)
------------------------
【タイトル】Re(1):建具の伸縮
【記事番号】 19143 (19138)
【 日時 】07/02/14 18:28
【 発言者 】鈴木

▼yorofuroさん:
>既出でしたらすみません。一旦、書いた平面図を簡単に伸縮
>させようとパラメトリック変形を使いましたが、建具の巾が
>伸びる(縮む)と左右対称でなくなります。左右対称の形を維持して
>建具を伸縮させる上手い方法を教えて下さい。

●そこで立ち止まらずに、ぱっと消してぱっと入れるではいけませんか?
建具は任意の大きさの開口部に追随して入れられることをご存知ではありませんか?


Indexへ
(19143)←【19144】→(19171)
------------------------
【タイトル】Re(1):建具の伸縮
【記事番号】 19144 (19138)
【 日時 】07/02/14 18:29
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼yorofuroさん:
>一旦、書いた平面図を簡単に伸縮させようとパラメトリック変形を使いましたが、建具の巾が伸びる(縮む)と左右対称でなくなります。左右対称の形を維持して建具を伸縮させる上手い方法を教えて下さい。

パラメトリック変形であれば、両側を同量分ずつ変形させるか、
移動コマンドで倍率を指定するか、
とか・・・


Indexへ
(19144)←【19171】//(19152)
------------------------
【タイトル】Re(2):建具の伸縮
【記事番号】 19171 (19144)
【 日時 】07/02/15 12:32
【 発言者 】yorofuro

ありがとうございました。
やっぱり、それしか無いですかね。