Indexへ
(23672)//【23671】→(23706)
------------------------
【タイトル】申請図面と実施図面をひとつの図面に
【記事番号】 23671 (*)
【 日時 】07/09/26 10:49
【 発言者 】atsu

確認申請図面と実施図面をひとつの図面で管理するのに良い方法はありますか?
私は申請図面を1/100でかきます。実施図面は申請図面を1/50で別の図面にし、いらない情報は消して、寸法を書き直し、文字の位置を整えて、詳細な情報を書き加えます。申請図面に訂正があれば、実施図面も訂正し、逆もまた同様で二度手間です。これを解消するためにひとつの図面で管理したいのですが、縮尺が違う場合どうするのがベストでしょうか?いいアイデアがあったら教えてください。


Indexへ
(23671)←【23706】→(23771)
------------------------
【タイトル】Re(1):申請図面と実施図面をひとつの図面に
【記事番号】 23706 (23671)
【 日時 】07/09/27 18:18
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://jwwfaq.undo.jp/



▼atsuさん:
>確認申請図面と実施図面をひとつの図面で管理するのに良い方法はありますか?
>私は申請図面を1/100でかきます。実施図面は申請図面を1/50で別の図面にし、いらない情報は消して、寸法を書き直し、文字の位置を整えて、詳細な情報を書き加えます。申請図面に訂正があれば、実施図面も訂正し、逆もまた同様で二度手間です。これを解消するためにひとつの図面で管理したいのですが、縮尺が違う場合どうするのがベストでしょうか?いいアイデアがあったら教えてください。

異縮尺を扱いたいのでしたら、レイヤグループ毎に縮尺を割り当てる事が
できますので、1/100のレイヤグループ、1/50のレイヤグループ、を設定して
それぞれに、作図を行うという事はできます。

ただし、離して作図した場合、印刷する際には印刷範囲を指定する必要が
ありますし、片方を修正したからといって、もう片方が自動的に変更される
という事にもなりません。ですので、1枚にまとめたからといって、
おっしゃる二度手間が解消されるという事には ならないと思います。

これまで通り、訂正があった場合には、その訂正箇所を確認して
実施図面も逐一訂正を行って、訂正履歴をとっておく、というような
事をされた方が無難だと思います。


Indexへ
(23706)←【23771】→(23708)
------------------------
【タイトル】Re(2):申請図面と実施図面をひとつの図面に
【記事番号】 23771 (23706)
【 日時 】07/10/02 14:23
【 発言者 】atsu

▼jokerさん▼Fu〜さん

ありがとうございます。

やはり異縮尺の図面をひとつの図面で管理することはできないですよね。
例えば、「レイアウト空間」「ペーパー空間」のような概念があるかと思って投稿しました。

訂正があった場合には、横着しないで他の図面も訂正しようと思います。

規模にもよりますが、1/50で申請できそうな時はその手でいきます。

ありがとうございました。


Indexへ
(23771)←【23708】//(23673)
------------------------
【タイトル】Re(1):申請図面と実施図面をひとつの図面に
【記事番号】 23708 (23671)
【 日時 】07/09/27 18:58
【 発言者 】Fu〜
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/fu-/



こんばんは

ひとつのやりかたととしてですが

確認申請図面も1/50で提出すればどうでしょう?
(大きさにもよるでしょうが・・・・・・)

あとは
レイヤー分けして、確認申請図面のレイヤーと
書き足しに使う実施図面のレイヤーなどに分けて重ねて書けば
必要に応じて表示、非表示させて印刷すれば、OK。


まー
一案です