Indexへ
(7778)//【7782】→(7784)
------------------------
【タイトル】感染してます
【記事番号】 7782 (*)
【 日時 】06/09/05 00:26
【 発言者 】Formzzz c548c@yahoo.ne.jp

3年ぶりでしょうか?
情報交換室も活気にあふれているようでして・・・
最近ではLinuxディストゥリビューションが盛んに騒いでいますね。
オープン系の巻き返しが着ているのでしょうか!?
Jwwは、これからどのように発展して行くんでしょうかね。
googleからの影響で、WEB_CADなんて物が出てきそうな予感がしますけど。

ところでっ。
bl_hypticの外変をDLしたんですが、トロイ系の菌に感染しているみたいです。
SANYUさん宜しくです。


Indexへ
(7782)←【7784】→(7795)
------------------------
【タイトル】Re(1):感染してます
【記事番号】 7784 (7782)
【 日時 】06/09/05 09:35
【 発言者 】cms

▼Formzzzさん:

>bl_hypticの外変をDLしたんですが、トロイ系の菌に感染しているみたいです。

当方のウイルス対策ソフト(NOD32)では警告は出ませんでした。
どのウイルス対策ソフトで警告が出たのでしょうか?


Indexへ
(7784)←【7795】→(7801)
------------------------
【タイトル】Re(2):感染してます
【記事番号】 7795 (7784)
【 日時 】06/09/05 20:27
【 発言者 】Formzzz c548c@yahoo.ne.jp

FreeのAVG Ver7.0で捕獲されました。
もちろんFreeでの捕獲なので商用版のAVGも捕獲すると思われます。


Indexへ
(7795)←【7801】→(7804)
------------------------
【タイトル】Re(3):感染してます
【記事番号】 7801 (7795)
【 日時 】06/09/06 00:41
【 発言者 】名無し

▼Formzzzさん:
>FreeのAVG Ver7.0で捕獲されました。
>もちろんFreeでの捕獲なので商用版のAVGも捕獲すると思われます。

試してみました、AVG BitDefender 共に検出しました

Trojan.Killfiles.BI


Indexへ
(7801)←【7804】→(7805)
------------------------
【タイトル】Re(4):感染してます
【記事番号】 7804 (7801)
【 日時 】06/09/06 10:00
【 発言者 】Formzzz c548c@yahoo.ne.jp

▼名無しさん:

>試してみました、AVG BitDefender 共に検出しました
>Trojan.Killfiles.BI

SANYUさんらには悪意は無いでしょうが、このZIPがCAD&CDの書籍添付CDにて公開されてるんですよね。
いったい編集社って何をしてるんでしょか?
あきれるばかりです。
仕事してないですね。(撃墜)

TroJan.Killfiles.BI
これって
Tro:トロイの木馬系
Jan:1月に作成
Killfiles:ファイル殺し
BI:バイナリー

ってことですかね!?


Indexへ
(7804)←【7805】→(7806)
------------------------
【タイトル】Re(5):感染してます CAD&CDの書籍添付CDに
【記事番号】 7805 (7804)
【 日時 】06/09/06 10:44
【 発言者 】おっとー

▼Formzzzさん:
>SANYUさんらには悪意は無いでしょうが、このZIPがCAD&CDの書籍添付CDにて公開されてるんですよね。
>いったい編集社って何をしてるんでしょか?
>あきれるばかりです。
>仕事してないですね。(撃墜)
>TroJan.Killfiles.BI
>これって
>Tro:トロイの木馬系
>Jan:1月に作成
>Killfiles:ファイル殺し
>BI:バイナリー
>ってことですかね!?

私もよく購読してますが、たまたま、1月号は買っていなくて助かりました。
もし、コンピュータが壊れたら保障してくれるのでしょうか。
編集社には連絡されましたか? これは大問題ですね。信用していたのですが
疑いの目でみないといけないってことですね。


Indexへ
(7805)←【7806】→(7811)
------------------------
【タイトル】Re(6):感染してます CAD&CDの書籍添付CDに
【記事番号】 7806 (7805)
【 日時 】06/09/06 10:57
【 発言者 】Formzzz c548c@yahoo.ne.jp

▼おっとーさん:
>私もよく購読してますが、たまたま、1月号は買っていなくて助かりました。
>もし、コンピュータが壊れたら保障してくれるのでしょうか。
>編集社には連絡されましたか? これは大問題ですね。信用していたのですが
>疑いの目でみないといけないってことですね。


してないですよ。通話料に値しないという解釈です。
こういうのって、「申し訳ありません」と言って終わりですからね。
何処まで行っても「自己防衛」は必須科目です。

>もし、コンピュータが壊れたら保障してくれるのでしょうか。

する訳ないでしょ!!そんなもんです。


内容を言いますと、ファイル展開される前の状態では菌は検出されません。
展開した後に内容検知し菌捕獲に至ります。
よって、編集社は文章を外注にてやらせ、記載したまでで、SANYUさんの作品には触れていないということが浮き彫りになります。
この解釈は個人の自由ですからお好きに解釈して下さい。

作者には悪意は無いと思います。
この情報交換室によく来る方は分かると思いますが・・・・


Indexへ
(7806)←【7811】→(7807)
------------------------
【タイトル】Re(7):感染してます CAD&CDの書籍添付CDに
【記事番号】 7811 (7806)
【 日時 】06/09/06 15:51
【 発言者 】おっとー

▼Formzzzさん:
>▼おっとーさん:
>>私もよく購読してますが、たまたま、1月号は買っていなくて助かりました。
>>もし、コンピュータが壊れたら保障してくれるのでしょうか。
>>編集社には連絡されましたか? これは大問題ですね。信用していたのですが
>>疑いの目でみないといけないってことですね。
>
>
>してないですよ。通話料に値しないという解釈です。
>こういうのって、「申し訳ありません」と言って終わりですからね。
>何処まで行っても「自己防衛」は必須科目です。
>
CAD&CGマガジン社から返答きたみたいですね。
このようなことはあってはならないことだから必ず連絡するのが良いと
思います。その後で冷たい態度をとるようなことあれば、購読をとめれば
いいのではないでしょうか。
解決しなければ、ただのグチで終わってしまいますよ。


Indexへ
(7811)←【7807】→(7808)
------------------------
【タイトル】まぁ、冷静に
【記事番号】 7807 (7804)
【 日時 】06/09/06 12:38
【 発言者 】おっじゃ

Formzzzさん、実際にウイルス感染している可能性もありますが、まぁ冷静に読んでください。

アンチウイルスソフトにも誤検知することがあります。

「BL_Hyptic」は居残りさんが作られた「BLpickup.exe」とSANYUさんが作られた「Hyptic.exe」が含まれています。
居残りさんと前他の板でお話した際の感じですが、よくプログラムにUPX圧縮を掛けられるようです。
UPXに付きましては↓を参照下さい。
http://www.geocities.jp/moka21/teatime/soft/himawari/upx.html
UPX圧縮掛けられたファイルをウイルスと誤検知することが時々あります。
ネット検索されると良いと思います。
もしかしたら「BLpickup.exe」がUPX圧縮されていたとして誤検知されたかも・・・

「Hyptic.exe」だけトロイの木馬に感染していると出たのでしょうか・・・?
他の可能性としては「Hyptic.exe」は「Hot Soup Processor」で作られています。
「Hot Soup Processor」の一部のバージョンの付属ライブラリはウィルスと誤認識されるという情報があります。
http://www.onionsoft.net/hsp/hsp2alert.html
ご認識されるライブラリを参照する形で作られたプログラムで誤検知されている可能性もあります。

こんな場合は冷静に幾つかのアンチウイルスソフトでもウイルスと検出されるのか情報を求めましょう。
その際は、Formzzzさんが使ったアンチウイルスソフト名とパターンファイルのバージョン等もきちんと書きましょう。
パターンファイルのバージョンに関しては「最新」なんて書き方も止めましょう。
スレが長くなっている間にパターンファイルが更新されてしまう事がありますので。

現状、このスレの状況は次のようですが・・・
・Formzzzさん→AVG Ver7.0(FREE)で検出(パターンファイルver不明)
・cmsさん→NOD32で問題なし(パターンファイルver不明)
・名無し→AVG BitDefender(バージョン、パターンファイルver共不明)

騒ぐだけ騒いで、実は誤検知だったとなると・・・

あと、「CAD&CD」では無く「CAD&CG」です。
下記URLの問い合わせ」から念のためメールで問い合わせするというのが良いと思います。
http://www.xknowledge.co.jp/


Indexへ
(7807)←【7808】→(7816)
------------------------
【タイトル】結果
【記事番号】 7808 (7807)
【 日時 】06/09/06 13:34
【 発言者 】卯之介

Jotti's malware scan ( ttp://virusscan.jotti.org/ )で試してみましたら、アーカイブからは15種類のソフトのうち3つで検出されました。
個別のファイルで試すと、Hyptic.exeで5件、BLpickup.exe(UPX)は0件でした。

まあ、誤検出だとは思いますが…各自ご判断ください。


Indexへ
(7808)←【7816】→(7814)
------------------------
【タイトル】Re(1):結果
【記事番号】 7816 (7808)
【 日時 】06/09/06 18:49
【 発言者 】おっじゃ

▼卯之介さん、こんにちは
>Jotti's malware scan ( ttp://virusscan.jotti.org/ )で試してみましたら、アーカイブからは15種類のソフトのうち3つで検出されました。
>個別のファイルで試すと、Hyptic.exeで5件、BLpickup.exe(UPX)は0件でした。

有用で面白いサイトの紹介ありがとうございますゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
私も試してみましたが「Hyptic.exeで5件」というのは下記ですね。

ArcaVir・・・Trojan.Delwin.D
AVG Antivirus・・・Generic.EUI
BitDefender・・・Trojan.Killfiles.BI
Dr.Web・・・Trojan.DelWin.76
UNA・・・Trojan.Win32.DelWin

ウイルスバスターオンラインスキャンも試してみましたが引っ掛かりませんでした。
MSの「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」でも引っ掛かりませんでした。

CAD&CGマガジン編集部さんがウイルス対策ソフトベンダー2社に協力依頼されたということなのでバイナリ解析が行われると思いますしこれ以上引っ張ってもあれでしょうが・・・
HSP関係からみの誤検知であることを願っております・・・(-_-。;

P.S.
▼Formzzzさん
> TroJan.Killfiles.BI
> これって
> Tro:トロイの木馬系
> Jan:1月に作成

TroJan=「Trojan horse」の略で、1月が関係しているわけではありません。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Trojan&kind=ej&mode=0&base=1&row=0


Indexへ
(7816)←【7814】→(7818)
------------------------
【タイトル】Re(1):まぁ、冷静に
【記事番号】 7814 (7807)
【 日時 】06/09/06 18:38
【 発言者 】わたる
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/jw_meet/



Formzzzさん、おっじゃさん、こんにちは。

bl_hyptic掲載サイト、jw_meetingを管理してますわたるです。
この度はご心配をお掛けし申し訳ございません。
また、「CAD&CG」編集部の皆様にもご迷惑をお掛けしました、すみません。


実は、2005年1月に某MLにて「感染検知」の情報が寄せられましたが、まもなく「HSPでの誤検知では?」とのレスで収束した経緯がございます。(それより深くは検証していません)
その情報をサイトにも反映させれば良かったのですが、おざなりになっておりました。


で今回、おっじゃさんのこのレスを参考に致しまして、ソフト紹介を書き直したいと思います。
ご了解頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。


Indexへ
(7814)←【7818】→(7841)
------------------------
【タイトル】Re(2):まぁ、冷静に
【記事番号】 7818 (7814)
【 日時 】06/09/06 18:54
【 発言者 】おっじゃ

▼わたるさん、こんにちは

jw_meeting、時々覗かさせていただいております・・・(^^ゞ
とても魅力的なソフトがライブラリにありますからね♪

>で今回、おっじゃさんのこのレスを参考に致しまして、ソフト紹介を書き直したいと思います。
>ご了解頂ければ幸いです。

私ごときの下手なレスでも参考になるようでしたらどうぞお構いなく(;^_^A
ハッキリとした結果が「CAD&CG」編集部さんより公開される事を願っておりますm(_ _)m


Indexへ
(7818)←【7841】→(7809)
------------------------
【タイトル】Re(3):まぁ、冷静に
【記事番号】 7841 (7818)
【 日時 】06/09/07 16:33
【 発言者 】わたる
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/jw_meet/



おっじゃさん、こんにちは

CAD&CG編集部様から報告がありましたので、その結果も参考にし対応したいと思います。

ありがとうございました。


Indexへ
(7841)←【7809】→(7823)
------------------------
【タイトル】ご心配をおかけしております
【記事番号】 7809 (7804)
【 日時 】06/09/06 14:13
【 発言者 】CAD&CGマガジン編集部

「BL_Hyptic」の件では大変ご心配をおかけしておりまして、大変遺憾に存じます。

編集部では現在、問題が発生した経緯に関し、
事実確認を行っておりまして、
具体的には、ウイルス対策ソフトベンダー2社にご協力いただき、
原因を調査中でございます。

また、この度の「BL_Hyptic」も含め、
毎号、付録CD-ROMに収録させていただいておりますソフトウェアはすべて、
編集部で解凍の上、動作確認を行っておりますし、
外部のCD-ROM制作会社、印刷会社でも厳重なウィルスチェックを行っております。

小誌読者の皆様、および会議室に参加されている皆様には
大変ご心配をおかけいたしまして、誠に遺憾ではございますが、
事実確認をさせていただいた上で、改めてご報告をさせていただきたく存じます。

どうぞよろしくお願いいたします。


Indexへ
(7809)←【7823】→(7830)
------------------------
【タイトル】大騒ぎですね
【記事番号】 7823 (7809)
【 日時 】06/09/06 23:41
【 発言者 】Formzzz c548c@yahoo.ne.jp

▼CAD&CGマガン編集部ジさん:
>「BL_Hyptic」の件では大変ご心配をおかけしておりまして、大変遺憾に存じます。

仕事稼動状況は把握いたしました。
バイキンでなければ使わせて頂きます。

そもそもPCなんてものは壊れるのを前提に使っていないと後々後悔するものです。
感染し、HDDが壊れても交換すればいいんです。
OSのMBRが破壊された場合はHDDジャンパーピンをスレーブに設定し、外部HDDとして内部データを抽出すれば解決いたします。そしてフォーマットを掛けてしまえば問題は解決します。ファイル感染はどうしようもないですが・・・・
最近はATA-IDEなどは安いですからね。
そのために、バックアップは重要な役割を果たします。
要するに、重要なデータはOSパーテションに保存してはならないのです。
この辺は意外に甘く見ている方が多いです。
HDDなんてものは通電しなくなったら終わりです。
HDDを解体して、中のディスクを通電可能媒体に移植すれば別ですが・・・・
よって、外部媒体のディスク保存はしなければなりません。
ディスクの場合は傷だらけにするか、割らない限り保存されます。
要するに、重要なものはハードではなく、ファイルなのです。
ハードは買い換えれば解決しますが、作成したファイルは売ってません。

私的には、この菌の問題はそんなに重たく考えてはいません。
バイキンなのかどうかは不明ですが、フリーで頂いているものなので、その代償は個人で負うべきです。
お金を払っていれば別な話ですが無償で使わせて頂くのですから再認識すべきです。

今回、CAD&CGマガン編集部さんを指摘いたしましたが、HPから「BL_Hyptic」を直接DLしても同じ現象が起きています。
よってCAD&CGマガン編集部さんから感染したものではありません。
ただ付録としてのものでしたので、チェック不足を指摘いたしました。

オープン系のソフトを使うスタンスとして、自己防衛対策は必須科目です。
VECTORでもそんなものはごろごろしてますからね。
もしそれが怖いのでしたらサポート付の有償CADを使いましょう。

よく聴く話ですが、何故にUNIX・LinuxではなくWindowsなのか?
何故にopenoffice.org ではなくMicrosoft Office なのか?
これを、SEやNEに聴くと、サポート付であることを指摘します。
要するに責任の擦り付けができるのが有償物であるということです。

オープン系ソフト、Jwwを使う場合はサポート無しで、自己防衛の考え・スキルをきちんと持つことが大事です。


Indexへ
(7823)←【7830】→(7832)
------------------------
【タイトル】Re(1):大騒ぎですね
【記事番号】 7830 (7823)
【 日時 】06/09/07 10:55
【 発言者 】おーた

>よく聴く話ですが、何故にUNIX・LinuxではなくWindowsなのか?
>何故にopenoffice.org ではなくMicrosoft Office なのか?
>これを、SEやNEに聴くと、サポート付であることを指摘します。
>要するに責任の擦り付けができるのが有償物であるということです。

実際には、ソフトの再配布程度で、作成データの被害までは補償して
もらえないでしょう。いつまでたっても直らないバグがあって、なんだかんだと
やっているうちに、新バージョンが発売され、いつのまにかサポート期限切れ
となってしまうのが実情な感じだと思います。

フリーのソフトはバグ対策を直実に行い、新バージョンに気軽に出来る。
全てにおいて「自己責任」ですけど、それがあるからこそ割り切って使える
私としては「あとくされ」なく使えるものと思います。


Indexへ
(7830)←【7832】→(7834)
------------------------
【タイトル】Re(1):ご心配をおかけしております
【記事番号】 7832 (7809)
【 日時 】06/09/07 11:44
【 発言者 】CAD&CGマガジン編集部

「BL_Hyptic」の件では大変ご心配をおかけしております。

先ほど、解析を依頼しておりましたウイルス対策ソフトベンダーのうち、
1社から回答がございましたのでご報告いたします。
以下、その回答になります。

「弊社ウイルスラボにて精査いたしましたが、
今回のサンプルに関しましては「Clean」なファイルであり、
ウイルスとして検出しない、との結果を得ました。
このため、現時点ではこれらのサンプルに対応する予定はございません」

もし、残りの1社からまったく別の解析結果が寄せられた場合は、
改めてご報告させていただきますが、
上記の解析結果を踏まえまして、CAD&CGマガジン編集部では、
今回のファイルを「『ウイルス』ではない」ものと判断し、
今後、対処させていただく所存でございます。

この度は大変お騒がせいたしまして、
掲示板を運営しただいておりますJiro Shimizu&Yoshifumi Tanaka様、
「BL_Hyptic」作者の居残り君様、SANYU様にはお詫びを申し上げます。

また、小誌読者の皆様、および会議室に参加されている皆様には
大変ご心配をおかけいたしました。


Indexへ
(7832)←【7834】→(7845)
------------------------
【タイトル】ご心配をおかけしております
【記事番号】 7834 (7832)
【 日時 】06/09/07 13:21
【 発言者 】居残り君 taka_h@NOSPAM-mxi.mesh.ne.jp

みなさん こんにちは。 居残り君 です。

外部変形を使って頂いている皆さん ご心配をおかけして御免なさい。
CAD&CGマガジン編集部さん 色々とご対処頂きお詫びと感謝申し上げ
ます。

HPからダウンロードしたファイルを皆さんの情報をもとに私なりにも
確認しているところです。実際、HPのダウンロードファイルでそのよう
な「ウィルス感染」に引っかかることを確認しました。
そうなると、CAD&CGマガジン編集部さんが掲載いただく以前に
作者である私も善処すべきと考えます。

作成当時のやり取りを再確認しましたが、SANYUさんも私も当時
「ウィルスバスター」の最新版であるパソコンにて常にパターンファイルを
更新しながら、さらにHPにアップロードする際に「ウィルスバスター」にて
ウィルスチェックを行っていました。このソフトの開発は2002年頃でし
たが、他のウィルス対策ソフトでは私は試していませんでした。

ただ、今回の件に関しまして、もし誤検知となったとしても配布する上で
わたるさんに骨を折って頂く事ことになりますが、HPにその旨の注意事項
の記載とソフトと一緒にあるドキュメントへの記載が必要であると認識して
おります。

私が騒ぎを起こした原因となってはおりますが、これを期に他の有用な
外部変形しいてはフリーソフトが使われないようにならないことを祈って
おります。


Indexへ
(7834)←【7845】→(7856)
------------------------
【タイトル】Re(2):ご心配をおかけしております
【記事番号】 7845 (7832)
【 日時 】06/09/07 21:22
【 発言者 】SANYU taro.f@nifty.com

SANYUです。

BL_Hyptic の件で、皆様にはご心配をおかけしております。
まず、このような事態になり、お騒がせいたしましたこと、
皆様にお詫び申し上げます。申し訳ございません。

わたるさんのレスにもありますように、2005年にBL_Hypticを公開後、
BL_Hyptic 内の実行ファイル Hyptic.exe がウィルス検出ソフトの
ある時期以降のバージョンからウィルス検知されてしまうという現象が起こり、
私自身の体験で認識しておりました。(公開当時はもちろんそのような現象は
見られませんでした)
すぐに Hyptic.exe と、念の為、そのソースファイル、使用していたDLLを含め、
関連する全てのファイルをウィルス検出ソフトメーカーへ提供し、
解析、確認を求めました。
結果、全て安全なものであり、ウィルス検出ソフト側の誤認識であるとの回答を
得ました。

しかし、誤認識される直接の原因がよく分からなかった為、さらによく調べると、
Hyptic.exe の製作言語 Hot Soup Processor(以下HSP)本体に含まれる
ランタイムファイルが、ウィルス誤認識されるという問題が認識されている
ということが分かり、それが直接の原因であることが分かりました。

したがって Hyptic.exe はウィルス云々の話の上では安全なファイルで
あることは間違いありません。(プログラム自体の不具合等は完全に
否定できませんので、この際ご容赦下さい)

その後、HSPの作者からウィルス検出ソフトメーカーへ改善の対応を求める動き
もあり、ある程度のソフトは修正された様ですが、一部のソフトはまだ対応
できていませんようで、まだこの現象がみられるソフトもあるそうです。
http://www.onionsoft.net/hsp/hsp2alert.html

当時、この現象を経験された、数名のユーザー様からメールにて報告を
頂いておりまして、報告いただいた方には、この経緯を全て説明しましたが、
そこで私自身安心してしまったこともあり、その経緯を一般にアナウンス
しなかったことに、責任を感じております。申し訳ありませんでした。


Indexへ
(7845)←【7856】→(7846)
------------------------
【タイトル】Re(2):ご心配をおかけしております
【記事番号】 7856 (7832)
【 日時 】06/09/08 17:48
【 発言者 】KITI

 こんにちは 広島のKITIです。

 ここ数日間 他人事とは思えず緊張して見ておりました。

 居残りさんや CAD&CGマガジン編集部さんをはじめ関係者の
みなさんの冷静な対応には 頭がさがります。
ご苦労さまです。

 世の中には いろいろな人がいて いろいろな意見がある
ことを肝に銘じつつ KITIもヘコムことなく頑張ろうと
思います。

 みなさんの 益々のご活躍を期待しております。

   デワデワ   広島のKITIより


Indexへ
(7856)←【7846】→(7847)
------------------------
【タイトル】Re(5):感染してます 間違いですか。
【記事番号】 7846 (7804)
【 日時 】06/09/07 22:35
【 発言者 】おっとー

▼Formzzzさん
>SANYUさんらには悪意は無いでしょうが、このZIPがCAD&CDの書籍添付CDにて公開されてるんですよね。
>いったい編集社って何をしてるんでしょか?
>あきれるばかりです。
>仕事してないですね。(撃墜)
>TroJan.Killfiles.BI
>これって
>Tro:トロイの木馬系
>Jan:1月に作成
>Killfiles:ファイル殺し
>BI:バイナリー
>ってことですかね!?

間違いだったら誤った方がよさそうですね。
こんなに言ったのですから、また こう言うことも言っていますよね。
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=7806;id=003


Indexへ
(7846)←【7847】→(7848)
------------------------
【タイトル】同意します。
【記事番号】 7847 (7846)
【 日時 】06/09/08 07:49
【 発言者 】hogehoge

▼おっとーさん:

このレスも、了解した事と自分の意見を書いてあるだけですし。
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=7823;id=003


CAD&CGマガジン編集部に対して、思い込みで勝手な事を書き散らかした件は、どうなったのでしょう?


>間違いだったら誤った方がよさそうですね。
>こんなに言ったのですから、また こう言うことも言っていますよね。
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=7806;id=003


Indexへ
(7847)←【7848】→(7850)
------------------------
【タイトル】Re(1):同意します。
【記事番号】 7848 (7847)
【 日時 】06/09/08 09:04
【 発言者 】おっとー

▼hogehogeさん:
>このレスも、了解した事と自分の意見を書いてあるだけですし。
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=7823;id=003

私もそう感じました。
このレスにて、たしかに個人の責任かもしれないですかど、いままで積み上げて
きたものがすべて無になること、あんなに軽く考えていることに対して、はらだだしく思えました。後、そのソフトがフリーかシェアーかではなく、その会社の信頼問題でそのようなことあれば、私だったらその本を購入しません。インターネットであれば、お気に入りからは削除ですね。
CAD&CGマガジン編集部の対応は迅速で良かったと思います。

>CAD&CGマガジン編集部に対して、思い込みで勝手な事を書き散らかした件は、どうなったのでしょう?

どうなったんでしょう


Indexへ
(7848)←【7850】→(7851)
------------------------
【タイトル】返答いたします
【記事番号】 7850 (7848)
【 日時 】06/09/08 11:59
【 発言者 】Formzzz c548c@yahoo.ne.jp

▼おっとーさん:
>▼hogehogeさん:
>>このレスも、了解した事と自分の意見を書いてあるだけですし。
>>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=7823;id=003

お題目は「感染してます?」にした方が良かったのでしょうか?
前述したように、オープン系には普通に存在する疑問だと思います。
それを個人で解釈して留めるか、掲示板にて意見を伺うかの違いでは?

この外部変形が私個人でDLし、誤検知ウイルスがヒットしたのならば作者様に直に問うでしょう。これに対して返信が無くても致し方ないとは思いますが。

今回、掲載添付の物であったので、意義を申しました。
AVGだけでなく、他ウイルス検知ソフトにても複数誤検知されていますね。
作者様はその誤検知を知っていましたが、編集者は誤検知が起きることは知っていませんでしたよね。
そして、雑誌とは商品です。

構造解析などでのNASTRAN ANSYS などでは良くある話で、バグについては設計者が解決、再解析、修正をして提出致します。一つのことを四方八方から見ることが重要です。
これをアンチウイルスソフトに置き換えると、メジャーなアンチウイルスソフト群でのバグ(誤検知)は知っていなければならないのではないでしょうか?
要するに、掲載するのに一筆必要であったと思います。
それを無くして掲載すると言うことは、作者様に汚名を着せる話ではないでしょうか?

この疑問は普通に抱く疑問だと思います。
その誤検知ウイルスについて読者は個人で日にちをかけて調べるべきでしょうか?
調べるべきであるのなら、CAD&CGもオープン系雑誌でなければならないのでは?


Indexへ
(7850)←【7851】→(7852)
------------------------
【タイトル】Re(1):返答いたします
【記事番号】 7851 (7850)
【 日時 】06/09/08 12:58
【 発言者 】おっとー

▼Formzzzさん:
>お題目は「感染してます?」にした方が良かったのでしょうか?
>前述したように、オープン系には普通に存在する疑問だと思います。
>それを個人で解釈して留めるか、掲示板にて意見を伺うかの違いでは?
>この外部変形が私個人でDLし、誤検知ウイルスがヒットしたのならば作者様に直に問うでしょう。これに対して返信が無くても致し方ないとは思いますが。
>今回、掲載添付の物であったので、意義を申しました。
>AVGだけでなく、他ウイルス検知ソフトにても複数誤検知されていますね。
>作者様はその誤検知を知っていましたが、編集者は誤検知が起きることは知っていませんでしたよね。
>そして、雑誌とは商品です。
>構造解析などでのNASTRAN ANSYS などでは良くある話で、バグについては設計者が解決、再解析、修正をして提出致します。一つのことを四方八方から見ることが重要です。
>これをアンチウイルスソフトに置き換えると、メジャーなアンチウイルスソフト群でのバグ(誤検知)は知っていなければならないのではないでしょうか?
>要するに、掲載するのに一筆必要であったと思います。
>それを無くして掲載すると言うことは、作者様に汚名を着せる話ではないでしょうか?
>この疑問は普通に抱く疑問だと思います。
>その誤検知ウイルスについて読者は個人で日にちをかけて調べるべきでしょうか?
>調べるべきであるのなら、CAD&CGもオープン系雑誌でなければならないのでは?

そのように思っているのであれば、順序が違うのではないでしょうか?
自分だけの判断で書いているように思われます。
どこでもいいのですが、他の人の意見を確認して、その後に編集社に確認して、それで、ウイルスと断定して、相談室で注意を促しても良かったのではないでしょうか?(私が聞いたじゃないですか)
売り上げが下がって名誉棄損で訴えられたらどうします。(言動は自由ですが)


Indexへ
(7851)←【7852】→(7853)
------------------------
【タイトル】Re(2):おい、おい(^_^;
【記事番号】 7852 (7851)
【 日時 】06/09/08 13:24
【 発言者 】コジマ

hogehogeさんの以下の発言は、

>CAD&CGマガジン編集部に対して、思い込みで勝手な事を書き散らかした件は、どうなったのでしょう?


おっとうさんの以下の発言に対するものだと思いますけど?

>私もよく購読してますが、たまたま、1月号は買っていなくて助かりました。
>もし、コンピュータが壊れたら保障してくれるのでしょうか。
>編集社には連絡されましたか? これは大問題ですね。信用していたのですが
>疑いの目でみないといけないってことですね。


>CAD&CGマガジン社から返答きたみたいですね。
>このようなことはあってはならないことだから必ず連絡するのが良いと
>思います。その後で冷たい態度をとるようなことあれば、購読をとめれば
>いいのではないでしょうか。
>解決しなければ、ただのグチで終わってしまいますよ。

これって、ケシかけていませんか?

formzzzさんばかり、を責めるのは、
「チョット違うのじゃないの?」という気分です。

こんなことで、ツリーを伸ばしても仕方がありません。

一言、あやまればすむことでしょう。


Indexへ
(7852)←【7853】→(7854)
------------------------
【タイトル】Re(3):訂正
【記事番号】 7853 (7852)
【 日時 】06/09/08 14:51
【 発言者 】コジマ

▼コジマさん:
>hogehogeさんの以下の発言は、
>
>>CAD&CGマガジン編集部に対して、思い込みで勝手な事を書き散らかした件は、どうなったのでしょう?
>
>
>おっとうさんの以下の発言に対するものだと思いますけど?

私の勘違いのようですね。


>
>>私もよく購読してますが、たまたま、1月号は買っていなくて助かりました。
>>もし、コンピュータが壊れたら保障してくれるのでしょうか。
>>編集社には連絡されましたか? これは大問題ですね。信用していたのですが
>>疑いの目でみないといけないってことですね。
>
>
>>CAD&CGマガジン社から返答きたみたいですね。
>>このようなことはあってはならないことだから必ず連絡するのが良いと
>>思います。その後で冷たい態度をとるようなことあれば、購読をとめれば
>>いいのではないでしょうか。
>>解決しなければ、ただのグチで終わってしまいますよ。
>
>これって、ケシかけていませんか?

よく読み返すと、
これもの私の勘違いのようですね。
ゴメンアサイ。

>formzzzさんばかり、を責めるのは、
>「チョット違うのじゃないの?」という気分です。
>

大半の、formzzzさんの発言は、おっとうさんとのやりとりの中で発生しているような感じをうけました。

自己責任を説明するのに、勢いあまってああいった表現になったような印象をうけましたので。

>こんなことで、ツリーを伸ばしても仕方がありません。

私が、伸ばしてしまいましたが。

>
>一言、あやまればすむことでしょう。

私は、外野だったのでこう表現しましたが、
当事者間で話し合うことで、まわりが騒ぎを大きくしすぎないほうがよいということをいいたかったのです。


Indexへ
(7853)←【7854】→(7855)
------------------------
【タイトル】Re(3):おい、おい(^_^;
【記事番号】 7854 (7852)
【 日時 】06/09/08 15:05
【 発言者 】Formzzz clklckc@nn.sdf.as

▼コジマさん:
>hogehogeさんの以下の発言は、
>
>>CAD&CGマガジン編集部に対して、思い込みで勝手な事を書き散らかした件は、どうなったのでしょう?
>
>
>おっとうさんの以下の発言に対するものだと思いますけど?
>
>>私もよく購読してますが、たまたま、1月号は買っていなくて助かりました。
>>もし、コンピュータが壊れたら保障してくれるのでしょうか。
>>編集社には連絡されましたか? これは大問題ですね。信用していたのですが
>>疑いの目でみないといけないってことですね。
>

何度も言いますが、おっとうさんは自己防衛の認識が無さすぎますね。スキル不足です。勉強しなおしてください。
購読をやめる?
私は、CAD&CGに必要な情報がある場合、過去に何があっても普通に購読しますよ。
自己防衛はしますけど。
よって、それ系は、たわいも無い話と思ってます。

○か×かの判定がなされただけでも十分だと思いますが、いかがでしょうか?
正しいか間違っているかの判断は自己責任ですけど・・

もしPCがそれで破壊されたとして、何かサポートでもあると思っているのでしょうか?データ復旧?ないない!!
そういう方は有償物を使ってください。(限りはありますけど)
初期の頃のJWWはよく落ちてましたよ。(笑)


>一言、あやまればすむことでしょう。

このような話を交換する場所が情報交換室と認識しています。
騒ぎを立てたことは謝ります。ごめんなさい
ただ、普通な疑問じゃないですか?
そのための情報交換室ではないのですか?


Indexへ
(7854)←【7855】→(7859)
------------------------
【タイトル】Re(4):おい、おい(^_^;
【記事番号】 7855 (7854)
【 日時 】06/09/08 16:41
【 発言者 】おっとー

▼Formzzzさん:
>何度も言いますが、おっとうさんは自己防衛の認識が無さすぎますね。スキル不足です。勉強しなおしてください。
>購読をやめる?
>私は、CAD&CGに必要な情報がある場合、過去に何があっても普通に購読しますよ。
>自己防衛はしますけど。
>よって、それ系は、たわいも無い話と思ってます。
>
自己防衛 常識の範囲ですよ(バックアップとっています)
パソコン整備士ですからね。(そのようなことは教える立場です)
一般の人が図面の書き方は知っているけど、パソコンについて知らない人たちは
信頼してそのソフトを使っている訳でそのソフトにウイルスが入っていて感染したらどれだけの時間がかかると思いますか。
整備やっているとわかりますが、仕事はできない、OS・ソフトのリカバリーは
しないといけない、そうとうな時間と労力かかりますよ。人にさせれば金は
かかります。
そのようなミスが二度と起こらないようしなければいけない。それをいつでも
起こるような言い方しているのが、考え方が違うなと思っただけですよ。


Indexへ
(7855)←【7859】→(7861)
------------------------
【タイトル】Re(1):返答いたします
【記事番号】 7859 (7850)
【 日時 】06/09/08 19:32
【 発言者 】CG−OFF

>お題目は「感染してます?」にした方が良かったのでしょうか?

題名に間違いは、ありません
 ご自分のパソコンにインストールしている、ソフトがウィルス検知し、その事実は間違いないし、常識的に、個人が、複数のウィルスソフトを入れることは
まずありえません。複数台を使用の場合で64ビットOSを使用の方は、個人でも、ベンダーの対応で、別なソフトを入れる場合がありますが。
 よって、投稿に関しては、正しいと思います。
 

>この外部変形が私個人でDLし、誤検知ウイルスがヒットしたのならば作者様に直に問うでしょう。これに対して返信が無くても致し方ないとは思いますが。
 間違っています。  返信するのが、常識です。  それが出来ないような、作者のプログラムは、まともなものでは、ありませんよ
>今回、掲載添付の物であったので、意義を申しました。
>AVGだけでなく、他ウイルス検知ソフトにても複数誤検知されていますね。
>作者様はその誤検知を知っていましたが、編集者は誤検知が起きることは知っていませんでしたよね。
>そして、雑誌とは商品です。
 そう、思います。
 消費者は、安全と思い、購入するし、販売するものは、2重3重のチェックを
 するべきだと、思います。
  出版社の対応が、遅いですよ。 あなたが投稿して、午前中に何らかの、コメントを出すべきですよ
  そうすれば、こんなに伸びないし、不愉快な思いをする人もなかったと思います。

>
>構造解析などでのNASTRAN ANSYS などでは良くある話で、バグについては設計者が解決、再解析、修正をして提出致します。一つのことを四方八方から見ることが重要です。
>これをアンチウイルスソフトに置き換えると、メジャーなアンチウイルスソフト群でのバグ(誤検知)は知っていなければならないのではないでしょうか?
>要するに、掲載するのに一筆必要であったと思います。
>それを無くして掲載すると言うことは、作者様に汚名を着せる話ではないでしょうか?
>
>この疑問は普通に抱く疑問だと思います。
>その誤検知ウイルスについて読者は個人で日にちをかけて調べるべきでしょうか?
主婦が、アメリカ牛を買って、食べる前に、検査して食べる人はいないと思いますが
>調べるべきであるのなら、CAD&CGもオープン系雑誌でなければならないのでは?
 まず、今のレベルだと無理でしょう

今回、ぱっと見ると、あなたが、悪いように、思いましたが
 よく、投稿の流れみると、悪くないと、思いますよ ですから、騒ぎになった
 謝罪は、いらないと思います。
 そこまで、予想して、投稿しなければだめだとなると、だれも投稿できなくなります。 
  でも、他人のスキルについての発言は、やめほがいいと思います
   そこは、謝罪するべきだと、思います。
PS
不謹慎では、ありますが
今回の騒ぎ?は、おじゃさん、卯之介さんの投稿で、あらたな、発見がありましたので、よかったとは思いますが


Indexへ
(7859)←【7861】→(7863)
------------------------
【タイトル】Re(2):返答いたします
【記事番号】 7861 (7859)
【 日時 】06/09/08 23:54
【 発言者 】おっとー

CG−OFFさんへ
こんばんは
私はFormzzzさんへ謝ってほしいとは一言もいっていませんよ。
言いたかったのは編集社に確認もせず、
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=7804;id=003
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=7806;id=003
このようなこと言っていて、私にではなく、編集社にですよ。
それで、下のレスでこのようなことに対してウイルスを軽く考えていたように感じられたのでそのような展開になった訳です。
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=7823;id=003
ウイルスに関して言えば、一般的にシステム(OS)・ソフトなどを壊すだけなら
リカバリーで復旧できますが、BIOSを壊すウイルスも存在していて、
それにやられるとパソコンは使用不能ですね。それをわかっていてそのような
発言をしたのかわからないですけど(一連の流れです)
コジマさんが訂正入れたのもそれが、わかったからだと思います。


Indexへ
(7861)←【7863】→(7864)
------------------------
【タイトル】Re(3):返答いたします
【記事番号】 7863 (7861)
【 日時 】06/09/09 12:33
【 発言者 】CG−OFF

▼おっとーさん:
> CG−OFFさんへ
>こんばんは
>私はFormzzzさんへ謝ってほしいとは一言もいっていませんよ。
あなたの事だけで、いったのでは ありません
 今後、こういう投稿があれば、いけないのではないかと思い、投稿しました。
  余計な事をしました。 すいませんでした。
>言いたかったのは編集社に確認もせず、
 それは、個人の解釈で、決めればいいと思います。
  私は、今回のプラグラムの件で、電話したり、メールで報告するような
  問題のレベルでは、無いと思います。 この情報掲示板でいいと思います。
 JWW本体のプログラムの場合は、別ですが 

>このようなこと言っていて、私にではなく、編集社にですよ。
>それで、下のレスでこのようなことに対してウイルスを軽く考えていたように感じられたのでそのような展開になった訳です。
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=7823;id=003
>ウイルスに関して言えば、一般的にシステム(OS)・ソフトなどを壊すだけなら
>リカバリーで復旧できますが、BIOSを壊すウイルスも存在していて、

 承知してますが、あなたは、被害を受けたことありますか?
 パソコンの資格もない、よって、あなたよりスキルの低い素人の私ですが
 過去15年で1部上場の流通商社の代理店として、1000台近くのパソコンを販売し、100台近くのパソコンを自分でも操作したりしていますが
 BIOSの被害を、受けた事も、事例も聞きません。
 メーカーのサポートさんとも、個人的なつながりを、もっていますが
 話題になったこともありません。
  そんなに、深刻に考えなくていいと、思います
 もし、万が一、BIOSの被害をうければ、買い換えればいいことで
 いまどき、仕事でパソコンが、1台しかない人は、少数ですよ
  ウィルスソフトを入れていてれば、問題はないと、思います。


 1番、恐れるのは、ハードディスクの故障が、いつ起こるの不安だけです
  これも、今は検知ソフトが、あるので、早めの対策をとられてるので
  安心ですが。


Indexへ
(7863)←【7864】→(7865)
------------------------
【タイトル】認識の違いですかね
【記事番号】 7864 (7863)
【 日時 】06/09/09 14:32
【 発言者 】Formzzz c548c@yahoo.ne.jp

BIOSの話を致しますと、PCに存在する全てのボード(石)にはBIOSが存在します。
おっとーさんの記述から察するにMBの石の話だけにしか聞こえませんがどうでしょう?

昔のXfree86系,K6,K7時代の人たちはこんなことは普通に知っています。資格云々の話ではなく一般常識です。
ここで、分岐点がありまして、AMDから入った人とPentiumから入った人では少々PCに対する認識が異なります。
SPARC仕様から入った人はまた意味が異なります。
AMD系の人たちはPCはピキッっと音を立ててショートした経験は十分にあり、それを自分で直すのが当たり前と認識してます。
Pentium系の人は、PCは何も悪いことをしなければ壊れる物ではないという考えです。

また、図面職においてPCはドラフターでマウスがロットリング。
要するに製図道具なのです。
そのメンテナンスはMUTOHにしてもらうのか、自分で愛着のあるドラフターをメンテナンスするのかの違いでは?
おっとーさんはメンテナンスは別仕事であると言ってますね。

さらに、図面というプロダクトはデータですか?出力してハンコが押されているトトレペですか?私は後者だと思いますが。。。
昔の人は図面に足を向けて寝てはいけないなどと良く言っていたものです。

私なら、もし感染してしまっても、動く限りデータを抽出するのではなく外部との接続を全て切ってからトレペ出力を優先します。

認識の違いですかね!?


Indexへ
(7864)←【7865】→(7866)
------------------------
【タイトル】Re(1):認識の違いですかね
【記事番号】 7865 (7864)
【 日時 】06/09/09 20:07
【 発言者 】CG−OFF

>認識の違いですかね
 と、言うより、ここでは興味の度合いの差じゃ
ないんでしょうか。
  まさか、あなたも,BIOSまで、論じると思ってなかった思います。
 この程度の書き込みしか、できませんが、お許し下さい。
            


Indexへ
(7865)←【7866】→(7867)
------------------------
【タイトル】Re(2):認識の違いですかね
【記事番号】 7866 (7865)
【 日時 】06/09/09 21:48
【 発言者 】Formzzz c548c@yahoo.ne.jp

少し前の雷雨時に、落雷にてPCの状態がおかしくなった事例があります。
落雷のためにカーネルが暴走しているとのことでした。
電源からの過度の通電が原因ですね。
石のコア欠けも疑わなければならないでしょう。
もうこうなったら開き直るしかないのです。

逃げ対策のために、PCの電源を抜いて保管しておくと、2、3日でCMOSが無通電状態に入ります。
この時点でマザボのBIOSはリセットになります。

個人でのデータ保管には互換性のある、DVDなりCDに保管しておくのが一番の安全策ですね。

最近ではXENのお話が盛んですが、アナログ時代の初心に戻り、自分が作り出しているものについて再確認すべきだと思いますね。
話を戻すと菌は出力した原図にまでは侵略できません。


Indexへ
(7866)←【7867】→(7868)
------------------------
【タイトル】もういいじゃん。
【記事番号】 7867 (7866)
【 日時 】06/09/09 22:22
【 発言者 】まいける

すっかりトラブルメーカーのまいけるです。
だんだん、自己顕示欲の会話にしか見えなくなってきました。
途中くらいから、どなたの言ってる事も一理ずつあり、データーが
大事なんて事は皆分かってるわけで、BIOSがどうだとかマスターブストレコーダーが
どうだとかはDEEPに掘り下げる事でも無いと思いますが。触れる程度で・・・。
データーを大切にする人は黙ってても手段を講じますし、大切にしない人は痛い目に
あってから大切にする人もいれば、懲りない人もいます。  でゎ。


Indexへ
(7867)←【7868】→(7869)
------------------------
【タイトル】Re(3):認識の違いですかね
【記事番号】 7868 (7866)
【 日時 】06/09/09 22:32
【 発言者 】CG−OFF

▼Formzzzさん:
>少し前の雷雨時に、落雷にてPCの状態がおかしくなった事例があります。
>落雷のためにカーネルが暴走しているとのことでした。
>電源からの過度の通電が原因ですね。
>石のコア欠けも疑わなければならないでしょう。
>もうこうなったら開き直るしかないのです。
>
>逃げ対策のために、PCの電源を抜いて保管しておくと、2、3日でCMOSが無通電状態に入ります。
>この時点でマザボのBIOSはリセットになります。
いい、勉強になりました。
>個人でのデータ保管には互換性のある、DVDなりCDに保管しておくのが一番の安全策ですね。
 それを耐火金庫か、複製をダッシュボードに入れる
  もしくは、ネットのサーバー でしょうね
>
>最近ではXENのお話が盛んですが、アナログ時代の初心に戻り、自分が作り出しているものについて再確認すべきだと思いますね。
>話を戻すと菌は出力した原図にまでは侵略できません。

このツリーで、掲示板の趣旨とあなたの最初の内容と
かなり逸脱しているようで、私かあなたの掲示板でしたら
構わないのですが、私の発言は、これで最後にします。
 今後は、発言をやめますので ご了解下さい

あなたとは、別のツリーで、発言できたらと思っています。
 今回は、いろいろ、勉強になりました
   ありがとうございました。


Indexへ
(7868)←【7869】→(7870)
------------------------
【タイトル】おたづね
【記事番号】 7869 (7866)
【 日時 】06/09/10 00:51
【 発言者 】工房 arasi.@gomen.net

厨房が自慢話をするスレはココでぃすか?


Indexへ
(7869)←【7870】//(7799)
------------------------
【タイトル】Re(4):返答いたします
【記事番号】 7870 (7863)
【 日時 】06/09/10 19:28
【 発言者 】おっとー

▼CG−OFFさん:
返事遅くなってすみません。
>>言いたかったのは編集社に確認もせず、
> それは、個人の解釈で、決めればいいと思います。
>  私は、今回のプラグラムの件で、電話したり、メールで報告するような
>  問題のレベルでは、無いと思います。 この情報掲示板でいいと思います。
> JWW本体のプログラムの場合は、別ですが 

Jw_cad 情報交換室はいろいろな人が見ていて、批評が出る訳で、今回の場合
調べもせずに、CAD&CDの書籍添付CDにウイルスが混入されている判断されて
その会社の従業員が仕事していないみたいに書かれていることに対して、
ウイルスが出なければ、誤らないと言ったのです。
会社としてはマイナスイメージになるのではないでしょうか
この文章からすると、CG−OFFさんはそのようなことも個人の自由と言っているとして解釈します。返事は無でよろしいです。
終わります。