Indexへ
(27182)//【27179】→(27184)
------------------------
【タイトル】属性を調べる方法教えてください。
【記事番号】 27179 (*)
【 日時 】05/02/19 11:12
【 発言者 】CAZUDO

こんにちは。
属性といったら「線属性」「ブロック図形」「寸法」「ハッチ」といろいろありますよね。
線1本の現在の属性を調べるには、どうすれば良いのかとコマンドを探して見ましたが、見当たりません。
特に困って投稿しているわけではないのですが・・・
良い方法をご存知の方がおられましたら、教えてください。


Indexへ
(27179)←【27184】→(27191)
------------------------
【タイトル】Re(1):属性を調べる方法教えてください。
【記事番号】 27184 (27179)
【 日時 】05/02/19 12:58
【 発言者 】350。

▼CAZUDOさん:
>属性といったら「線属性」「ブロック図形」「寸法」「ハッチ」といろいろありますよね。
>線1本の現在の属性を調べるには、どうすれば良いのかとコマンドを探して見ましたが、見当たりません。

「Tab」キーを3回(1回の場合もあり)押して図形を指定して下さい。

[設定][基本設定][KEY]で「□直接属性取得をおこなう」のチェックは外して下さい。


Indexへ
(27184)←【27191】→(27205)
------------------------
【タイトル】Re(2):属性を調べる方法教えてください。
【記事番号】 27191 (27184)
【 日時 】05/02/19 16:20
【 発言者 】CAZUDO

▼350。さん、こんにちは

>>属性といったら「線属性」「ブロック図形」「寸法」「ハッチ」といろいろありますよね。
>>線1本の現在の属性を調べるには、どうすれば良いのかとコマンドを探して見ましたが、見当たりません。
>
>「Tab」キーを3回(1回の場合もあり)押して図形を指定して下さい。
>
>[設定][基本設定][KEY]で「□直接属性取得をおこなう」のチェックは外して下さい。

早速有難うございます。
早速やってみました。
線1本の長さと傾きが表示されました。これは良いですね^^

ですが属性は表示されませんでした。
↑で教えていただいた方法で、「ブロック図形」「曲線属性」「寸法図形」と試してみましたが、指定した線分の長さと傾きが表示されるだけでした。
「属性選択」コマンドで順に選択していけば、指定した線分の属性にいつかたどり着きますが、これって運が悪いとなんども繰り返しますよね。

autoCADのデータをjwwに変換していただいたものに手を加えるとき、不要な線を消すと、一見して関係ないようなところの線とブロック図形化されていて、知らずに消去し保存してしまい、すぐならBAKファイルとかを探すんですが、なんども保存したもでしたので、あれぇ〜〜ってことになったことがあります。


Indexへ
(27191)←【27205】→(27230)
------------------------
【タイトル】Re(3):属性を調べる方法教えてください。
【記事番号】 27205 (27191)
【 日時 】05/02/19 21:52
【 発言者 】コジマ

>autoCADのデータをjwwに変換していただいたものに手を加えるとき、不要な線を消すと、一見して関係ないようなところの線とブロック図形化されていて、知らずに消去し保存してしまい、すぐならBAKファイルとかを探すんですが、なんども保存したもでしたので、あれぇ〜〜ってことになったことがあります。

autoCADのデータをjwwにすると、残っている属性は、ブロック図形属性と、曲線属性
だけのはずです?

ハッチ属性、図形属性、建具属性、寸法属性、寸法図形属性は、ありません。

「範囲」→「属性選択」→「ブロック図形選択」→「属性変更」→書き込みレイヤに変更
で、指定レイヤに移動できます。

曲線も同様の「操作」をすれば、指定レイヤに移動できます。

これで、区別できます。

または、「属性変更」→「全属性クリア」で、属性解除。

「範囲」→「全選択」→「ブロック解」を繰り返してブロック解除。

以下は、線に、ハッチ属性、図形属性、建具属性、寸法属性、寸法図形属性、曲線属性、ブロック図形があるか調べる外部変形です。(たいして役に立つとも思えませんが)

なお、この外部変形の実行には mswin32 版 Ruby のインストールが必要です。
以下で、入手できます。
http://www61.tok2.com/home2/gravelroad/libraries.html

コピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。

◎バッチファイル(ファイル名 線属性.bat)

@REM 線の属性を表示する(mm)
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #zz
REM #1ln指示線をクリック
REM #e
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -Ks 線属性取得.rb temp.txt > jwc_temp.txt

◎スクリプトファイル(ファイル名 線属性.rb)


$hanare=0.5
def main
    zward=[]
  while ARGF.gets
       xy =split   
    if xy[0]=~/^z1/
        zward<<"ハッチ属性"
    end
    if xy[0]=~/^z2/
        zward<<"図形属性"
    end
    if xy[0]=~/^z3/
        zward<<"寸法属性"
    end
    if xy[0]=~/^msg/
        zward<<"寸法図形属性"
    end
    if xy[0]=~/^z4/
        zward<<"建具属性"
    end
    if xy[0]=~/^ql/
        zward<<"曲線属性"
    end
    if xy[0]=~/^BL/
        zward<<"ブロック図形属性"
    end
end
    if zward.size==0
        ward="属性はありません"
    else
        ward=zward.join("\s")
    end
    printf("h#%s\n",ward)
end
main()


Indexへ
(27205)←【27230】//(27181)
------------------------
【タイトル】Re(4):属性を調べる方法教えてください。
【記事番号】 27230 (27205)
【 日時 】05/02/21 09:34
【 発言者 】CAZUDO

▼コジマさん、有難うございます。

>autoCADのデータをjwwにすると、残っている属性は、ブロック図形属性と、曲線属性
>だけのはずです?
>
>ハッチ属性、図形属性、建具属性、寸法属性、寸法図形属性は、ありません。

そうだったんですか、勉強になります。


>または、「属性変更」→「全属性クリア」で、属性解除。

これをしていたんですが、やり方が悪かったのか、属性解除が出来なったことがあります。


>以下は、線に、ハッチ属性、図形属性、建具属性、寸法属性、寸法図形属性、曲線属性、ブロック図形があるか調べる外部変形です。(たいして役に立つとも思えませんが)

いえ、とんでもない私には十分役に立ちます。有難うございます。


>なお、この外部変形の実行には mswin32 版 Ruby のインストールが必要です。
>以下で、入手できます。
>http://www61.tok2.com/home2/gravelroad/libraries.html
>
>コピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。
>
>◎バッチファイル(ファイル名 線属性.bat)
>
>@REM 線の属性を表示する(mm)
>@echo off
>REM #jww
>REM #cd
>REM #zz
>REM #1ln指示線をクリック
>REM #e
>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>ruby -Ks 線属性取得.rb temp.txt > jwc_temp.txt
>

バッチファイルの最後の行の「線属性取得.rb」を「線属性.rb」に変えたら
動きました。感激です!

>◎スクリプトファイル(ファイル名 線属性.rb)
>
>
>$hanare=0.5
>def main
>    zward=[]
>  while ARGF.gets
>       xy =split   
>    if xy[0]=~/^z1/
>        zward<<"ハッチ属性"
>    end
>    if xy[0]=~/^z2/
>        zward<<"図形属性"
>    end
>    if xy[0]=~/^z3/
>        zward<<"寸法属性"
>    end
>    if xy[0]=~/^msg/
>        zward<<"寸法図形属性"
>    end
>    if xy[0]=~/^z4/
>        zward<<"建具属性"
>    end
>    if xy[0]=~/^ql/
>        zward<<"曲線属性"
>    end
>    if xy[0]=~/^BL/
>        zward<<"ブロック図形属性"
>    end
>end
>    if zward.size==0
>        ward="属性はありません"
>    else
>        ward=zward.join("\s")
>    end
>    printf("h#%s\n",ward)
>end
>main()

どうも、お世話になりました。