Indexへ
(3542)//【3538】→(3539)
------------------------
【タイトル】環境設定
【記事番号】 3538 (*)
【 日時 】05/07/27 11:56
【 発言者 】kumiko
今日、家のPCにjwwをインストールしました。以前会社でインストールした時、環境設定を
行う際、〔設定〕-〔環境設定ファイル〕-〔編集作成〕-〔22環境ファイル〕-〔heimen〕
でレイヤ名の指定等、行ったと思ったのですが、22環境ファイルが見当たりません。
何が間違っているか教えてください。お願いいたします。
Indexへ
(3538)←【3539】→(3550)
------------------------
【タイトル】Re(1):環境設定
【記事番号】 3539 (3538)
【 日時 】05/07/27 12:03
【 発言者 】三五六
▼kumikoさん:
こんにちは。
>今日、家のPCにjwwをインストールしました。以前会社でインストールした時、環境設定を
>行う際、〔設定〕-〔環境設定ファイル〕-〔編集作成〕-〔22環境ファイル〕-〔heimen〕
>でレイヤ名の指定等、行ったと思ったのですが、22環境ファイルが見当たりません。
>何が間違っているか教えてください。お願いいたします。
「22環境ファイル」というのは、フォルダだと思いますが、JWW標準では
有りません。(存在しません。)
会社の環境が有るのでしたら、会社の環境からコピーしてくるのが
得策です。
会社の環境が無くて、同様に管理したければ、「22環境ファイル」という
フォルダは、自分で作成してください。
フォルダの名前は自由ですし、JWWフォルダ直下でも少数の環境ファイル
なら管理できると思います。
ただ、「heimen」という雛形ファイルは、利用できません。(会社の環境
からコピー出来ない場合)
三五六
Indexへ
(3539)←【3550】→(3551)
------------------------
【タイトル】Re(1):環境設定
【記事番号】 3550 (3538)
【 日時 】05/07/28 00:42
【 発言者 】kumiko
アドバイスありがとうございました。度々質問で申し訳ありません。
〔設定〕-〔環境設定ファイル〕-〔読込み〕で自分独自の設定を読込みたいのですが
その自分独自の環境設定ファイルを作るにはどうしたら良いのかが分かりません。Sample.jwfを参照して、設定の仕方は理解したつもりですが、そのSampleを書き換えて名前をかえて保存すれば独自の環境が設定できるのかなあ?などと思ったのですが・・・ん〜分かりません。教えて下さい。
Indexへ
(3550)←【3551】→(3562)
------------------------
【タイトル】Re(2):環境設定
【記事番号】 3551 (3550)
【 日時 】05/07/28 08:54
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp
▼kumikoさん:
>その自分独自の環境設定ファイルを作るにはどうしたら良いのかが分かりません。Sample.jwfを参照して、設定の仕方は理解したつもりですが、そのSampleを書き換えて名前をかえて保存すれば独自の環境が設定できるのかなあ?などと思ったのですが・・・ん〜分かりません。教えて下さい。
●書き換えたものをJW_WIN.jwfとして保存すると、Jww立ち上げ時にカスタム化した
環境で立ち上げます。
パートタイムでよければ、適当な名前をつけて保存してください。
そのときは読みこみで実行です。
Indexへ
(3551)←【3562】→(3567)
------------------------
【タイトル】Re(2):環境設定
【記事番号】 3562 (3550)
【 日時 】05/07/28 15:39
【 発言者 】coolyoppe
▼kumikoさん:
>アドバイスありがとうございました。度々質問で申し訳ありません。
>〔設定〕-〔環境設定ファイル〕-〔読込み〕で自分独自の設定を読込みたいのですが
>その自分独自の環境設定ファイルを作るにはどうしたら良いのかが分かりません。Sample.jwfを参照して、設定の仕方は理解したつもりですが、そのSampleを書き換えて名前をかえて保存すれば独自の環境が設定できるのかなあ?などと思ったのですが・・・ん〜分かりません。教えて下さい。
こんにちは。
現在のJWWの環境で、環境設定ファイルを作成したいなら、
設定>環境設定ファイル>書出し から、名前を付けて保存すれば可能です。
鈴木さんの回答にあるとおり、「jw_win.jwf」(起動環境設定ファイル)と
いう名前でインストールしたフォルダ(標準では「c:\jww」)に保存すること
でJWW起動時に自動的に読み込まれます。
(起動時の「jw_win.jwf」でしか設定が有効にならない設定項目もあります
ので、なるべくこのファイル名にしたほうが良いかと思います。)
「書出し」 からだと、書き出されない設定項目もありますが、設定したい
設定項目のみ「sample.jwf」から該当部分を「jw_win.jwf」にコピーして設定
するという方法が良いかと思います。
◆「クロックメニューによる線色等切替え機能」の時間ごとの設定
◆コマンドごとの線色・タイプ等の変更指定
◆読取り点とデータのサーチ範囲のドット数指定
◆プリンタ出力基準点位置の指定
◆クロックメニューの「戻る」「進む」の使用
◆天空図関係の設定
◆指定フォルダー内のデータの上書きを制限する設定
◆文字のファイル参照変換機能
など
また、書き出されるけれども「環境設定ファイルでのみ設定可」という
設定項目もありますので、「sample.jwf」で確認して「jw_win.jwf」を編集
するという方法が良いかと思います。
(もちろんデフォルト設定はされていますので、デフォルト以外の設定にする
場合に編集するということです。)
◆JWC・DXFファイルの上書とBAKファイル作成
◆複線コマンドの設定
◆上書の設定
◆作図時間関係の設定
など、その他多数
もちろん、「sample.jwf」を「jw_win.jwf」という名前でコピーして一から
設定編集するという方法も「有り」と思います。
この場合に、現在の設定を書出した任意名の環境設定ファイルを参照して
該当部分をコピーしながら編集することで簡単に現在の設定にできます。
(説明を見ながら設定できるので、頻繁に設定を編集される場合や環境設定
ファイルを勉強したい場合はこちらの方法が良いかと思います。)
Indexへ
(3562)←【3567】//(3540)
------------------------
【タイトル】Re(2):環境設定
【記事番号】 3567 (3550)
【 日時 】05/07/28 18:23
【 発言者 】paradiso2
Sample.jwf を参照しながらシコシコと記述する場合は、
あらかじめ Sample.jwf を別名で「名前を付けて保存」しておくか、
「コピー〜Sample.jwf」を作ってからの作業をお勧めします。
間違えてもまた作り直せばいいので安気ですし、オリジナルを損ねることもありませんから。
また、Sample.jwf の設定項目行に#を付けて注釈行にしておいてから
その直下に編集用の設定行を作って作業すると解かりやすいです。
手を加えない項目行には#を付けずにそのままでOKです。
例えば、寸法設定の S_SET1(注釈文の969行目あたり)なら、
# 寸法線色・引出線色・矢印色(点色)を2桁にし、十の位に1〜9を記述
# すると寸法線・引出線・矢印の線種が記述した数値になる(1は省略可)。
# また、寸法設定ダイヤログの寸法線色・引出線色・矢印色(点色)の指定
# のときも2桁にすることで同様に線種を指定できる。
#
# 1.寸法線色 2.引出線色 3.矢印・点色 4.寸法線端部 5.引出線の
# (1〜9) (1〜9) (1〜9) (0:点 1:矢印1 2:逆矢印) 突出寸法
# ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
#S_SET1 = 2 1 1 0 0.0
S_SET1 = 12 11 11 0 0.0
(⇒オリジナル行に#をつけて注釈行にしてしまいます。直下に自分の編集行を作ります)
こんな風にしておくと再編集時もラクですし、手を加えた項目と手付かずの項目の見分けがつきますので煩雑に設定を弄る段階ではお勧めです。お試し下さい。
ある程度慣れたならば「豆蛙」や「JWF Editor」などの環境設定ファイル編集用のツールを利用させて頂くと、スピーディー&ビジュアルに作業できるかと思います。(作者様に感謝)
こちらもお試し下さい。
ご参考まで。