Indexへ
(12076)//【12063】→(12070)
------------------------
【タイトル】方法教えてください。
【記事番号】 12063 (*)
【 日時 】06/05/22 16:51
【 発言者 】春の蛇ちゃん noiro-pc@apost.plala.or.jp

円上の数個の字なりを、すべて中心に向かってや中心から離れてといった具合に移動できますか?円を複線コマンドのように内側に外側にといったの感じに字を中心に向かって同時に移動させることなのですが。誰か教えてください。


Indexへ
(12063)←【12070】→(12073)
------------------------
【タイトル】円上に配置した文字の一括移動
【記事番号】 12070 (12063)
【 日時 】06/05/22 20:18
【 発言者 】coolyoppe

▼春の蛇ちゃんさん:
>円上の数個の字なりを、すべて中心に向かってや中心から離れてといった具合に移動できますか?円を複線コマンドのように内側に外側にといったの感じに字を中心に向かって同時に移動させることなのですが。誰か教えてください。

こんにちは。

移動コマンドから、円と円上に配置した文字を選択、基準点を円中心として
倍率を設定して移動させれば文字も倍率によって内側や外側に移動します。
(「作図属性」から「文字も倍率」にチェックしてあると文字サイズが
変わってしまいますので注意して下さい。)

また、文字移動は文字基点中中で行われるので移動後の文字位置が文字数や
文字サイズによって違ってきます。(円と文字の位置がずれる)
もし文字基点位置を基準にして移動したい場合は、座標ファイルコマンドを
利用する(「ファイル書込」上記と同様に選択、「ファイル読込」から倍率
を設定して読込、変更前の図形は手動で削除)と可能です。


Indexへ
(12070)←【12073】→(12083)
------------------------
【タイトル】ありがとうございます
【記事番号】 12073 (12070)
【 日時 】06/05/23 09:10
【 発言者 】春の蛇ちゃん noiro-pc@apost.plala.or.jp

できました。ありがとうございます。あの〜、倍率を決めるのってちょっと難しいですね。ここの位置という風にはならないんですよね?・・・・


Indexへ
(12073)←【12083】→(12085)
------------------------
【タイトル】Re(1):ありがとうございます
【記事番号】 12083 (12073)
【 日時 】06/05/23 13:42
【 発言者 】kh

▼春の蛇ちゃんさん:
>できました。ありがとうございます。あの〜、倍率を決めるのってちょっと難しいですね。ここの位置という風にはならないんですよね?・・・・

移動コマンドから、円と文字を選択(基点は円の中心)→選択確定
「マウス倍率」をクリックする。
マウス倍率 元図形の対角位置を指示してください。→
マウス移動の起点となる点(文字の基点等)をクリックする。
移動先の点を指示して下さい→
元の図形の円の中心をクリックする。
マウスを移動して任意の位置をクリックする。
こんな感じになりますがいかがでしょうか?
違っていたらごめんなさい。


Indexへ
(12083)←【12085】→(12086)
------------------------
【タイトル】ごめんなさい、わからな〜い
【記事番号】 12085 (12083)
【 日時 】06/05/23 14:36
【 発言者 】春の蛇ちゃん noiro-pc@apost.plala.or.jp

元図形の対角位置を指示してください。→
マウス移動の起点となる点(文字の基点等)をクリックする。

の、表現がわかりませんでした。よかったら、詳しく教えてください。


Indexへ
(12085)←【12086】→(12129)
------------------------
【タイトル】Re(1):ごめんなさい、わからな〜い
【記事番号】 12086 (12085)
【 日時 】06/05/23 15:15
【 発言者 】kh

▼春の蛇ちゃんさん:
>マウス移動の起点となる点(文字の基点等)をクリックする。

マウス移動の時のマウスの位置をクリックする。
任意の位置(図形の斜め右上等)をクリックしてみてください。
クリックの位置により図形の変化もいろいろです。


Indexへ
(12086)←【12129】→(12113)
------------------------
【タイトル】どうしても分かりませ・・・
【記事番号】 12129 (12086)
【 日時 】06/05/24 12:16
【 発言者 】春の蛇ちゃん noiro-pc@apost.plala.or.jp

ごめんなさい、操作が分からないです・・・・・。悲しい〜


Indexへ
(12129)←【12113】→(12130)
------------------------
【タイトル】Re(1):ごめんなさい、わからな〜い
【記事番号】 12113 (12085)
【 日時 】06/05/24 00:22
【 発言者 】coolyoppe

▼春の蛇ちゃんさん:
>元図形の対角位置を指示してください。→
>マウス移動の起点となる点(文字の基点等)をクリックする。
>
>の、表現がわかりませんでした。よかったら、詳しく教えてください。

「マウス倍率」で円の中心を基準にした場合だと、対角位置は中心から
45度の線上を指示しないと縦横の倍率が合わなくなってしまいます。
(もちろん、だいたいで良ければかまいませんが。)

縦横の倍率を合わせる方法としては、
1.円の中心から45度の線を補助線として引いておく
2.「元図形の対角位置指示」で円と45度の線の交点を指示
3.「移動先の点指示」で円の中心を指示
4.「図形対角位置を指示」で45度の線上からクロックメニュー
 右AM9時「線上点・交点」で線上の位置を指示
(ただ線上点指示に入ったところで仮表示が消えてしまうので
 目安の位置を覚えておく必要があります。)

ということで、最初に「マウス倍率」でだいたいの目安(縦横比が
違っても良い)で移動すると倍率のところに、その倍率が入るので
一旦戻って「倍率」にその倍率を入力して移動するという方法もある
かと思います。(マウス倍率で、倍率を取得するという意味です。)


Indexへ
(12113)←【12130】→(12150)
------------------------
【タイトル】悲しい〜操作が分かりません・・
【記事番号】 12130 (12113)
【 日時 】06/05/24 12:17
【 発言者 】春の蛇ちゃん noiro-pc@apost.plala.or.jp

すみません、操作がどうしてもできません。悲しい〜


Indexへ
(12130)←【12150】→(12154)
------------------------
【タイトル】詳細手順です
【記事番号】 12150 (12130)
【 日時 】06/05/24 20:46
【 発言者 】coolyoppe

>すみません、操作がどうしてもできません。悲しい〜

詳細手順
1.線コマンド、傾き「45」と入力
2.円上からクロック右AM3時「中心点・A点」で45度の線を
  中心から適当(長め)に作図
3.移動コマンド、円と円の周りの文字を選択(45度線は除外)
4.「基準点変更」ボタンから、円中心(45度線の端点)を右クリック
5.「マウス倍率」ボタンクリック
6.「元図形の対角位置を指示してください」と表示されるので、
  円と45度線の交点を右クリック
7.「移動先の点を指示して下さい」と表示されるので、
  円の中心(45度線の端点)を右クリック
8.「図形対角位置を指示して下さい」と表示されるので、図形の大きさ
  がちょうど良い位置(45度線上の)を覚えておいて、
  45度線上からクロック右AM9時「線上点・交点」で
  覚えておいた45度線上の位置を左クリック
(前述では、「作図属性」ボタンから「文字も倍率」にチェックしないと
説明しましたが、もし時計の文字盤のようなイメージで文字サイズも
大きくして良いならチェックして実行して下さい。)

※マウスの動きに従って図形の倍率が変化するのが分かると思いますが
45度線上以外だと図形の縦横比率が合わないので、線上を指示すること
によって縦横比率を合わせています。
ただ、線上指示するときに仮表示が消えてしまい位置を覚えておかないと
分からなくなってしまいます。

そこで次の方法ですが、手順8で線上点を指示せず、
縦横比率を考えないで適当に図形の大きさだけ合わせて45度線上【付近】
を【左クリック】すると、「倍率」のところに横縦微妙に違う倍率が
自動設定されますので、※【「戻る」ボタンから一度戻った後】、
「倍率」入力欄の2つの倍率「*.****** , *.*******」のどちらかを削除
して決定し、図形を再配置すれば縦横比率が合った図形になります。


Indexへ
(12150)←【12154】→(12176)
------------------------
【タイトル】Re(1):詳細手順です
【記事番号】 12154 (12150)
【 日時 】06/05/25 09:00
【 発言者 】鈴木

▼coolyoppeさん:
>詳細手順
>※マウスの動きに従って図形の倍率が変化するのが分かると思いますが
>45度線上以外だと図形の縦横比率が合わないので、線上を指示すること
>によって縦横比率を合わせています。
>ただ、線上指示するときに仮表示が消えてしまい位置を覚えておかないと
>分からなくなってしまいます。
>
>そこで次の方法ですが、手順8で線上点を指示せず、
>縦横比率を考えないで適当に図形の大きさだけ合わせて45度線上【付近】
>を【左クリック】すると、「倍率」のところに横縦微妙に違う倍率が
>自動設定されますので、※【「戻る」ボタンから一度戻った後】、
>「倍率」入力欄の2つの倍率「*.****** , *.*******」のどちらかを削除
>して決定し、図形を再配置すれば縦横比率が合った図形になります。

●詳細な説明ありがとうございました。
試してみました。
拡大・縮小予定位置が仮線上に特定できる場合は仮点を打っておけば
追随して動かないため有効だと確認しました。
報告いたします。


Indexへ
(12154)←【12176】→(12214)
------------------------
【タイトル】ご親切にありがとうございます
【記事番号】 12176 (12150)
【 日時 】06/05/25 14:26
【 発言者 】春の蛇ちゃん noiro-pc@apost.plala.or.jp

仕事中なので、帰ってからやってみます。ありがとうございます。


Indexへ
(12176)←【12214】//(12066)
------------------------
【タイトル】なんとかできました。
【記事番号】 12214 (12150)
【 日時 】06/05/26 10:37
【 発言者 】春の蛇ちゃん noiro-pc@apost.plala.or.jp

ありがとうございます。なんとか、できました。