Indexへ
(15469)//【15404】→(15406)
------------------------
【タイトル】【前前範囲】って選択できますか
【記事番号】 15404 (*)
【 日時 】06/09/13 20:27
【 発言者 】juri
1.作図中によく思うのですが、前範囲のもう一つ前に選んだ範囲をまた
選ぶことは可能でしょうか?
2.それと、四角形の真ん中に文字を書き込みたいとき
皆さんはどうなさってますか?今は対角線を引いて右ドラックして中心をとって います。
他に方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
Indexへ
(15404)←【15406】→(15409)
------------------------
【タイトル】Re(1):【前前範囲】って選択できますか
【記事番号】 15406 (15404)
【 日時 】06/09/13 20:57
【 発言者 】coolyoppe
▼juriさん:こんにちは。
>1.作図中によく思うのですが、前範囲のもう一つ前に選んだ範囲をまた
> 選ぶことは可能でしょうか?
前々範囲というのは無いようですが、バージョン2.40から追加された機能で
次のものがあります。
・範囲選択の<属性選択>ボタンを右クリックするとその範囲が記憶され、前範囲(追加範囲)ボタンを右クリックするとその範囲が再選択されるようにした。このとき、[Shift]、[Ctrl]+右クリックの組合せにより範囲記憶(1)〜(4)が使用できる。同様に、選択確定(属性変更)ボタンと全選択(除外範囲)を右クリックすると範囲記憶(5)〜(8)が使用できるようにした。
>2.それと、四角形の真ん中に文字を書き込みたいとき
> 皆さんはどうなさってますか?今は対角線を引いて右ドラックして中心をとって います。
>
文字を配置するときに四角形の角からクロック右AM3時「中心点・A点」
「B点指示」になるので対角を右クリックすればOKです。
Indexへ
(15406)←【15409】→(15407)
------------------------
【タイトル】補足です
【記事番号】 15409 (15406)
【 日時 】06/09/13 23:28
【 発言者 】coolyoppe
表示範囲のことでしたら、三五六さんの回答のとおり「前前倍率」
ですが、移動・複写や範囲コマンドでデータを範囲選択した後の、
「前範囲」に対する「前前範囲」ということですと無いようです。
その場合は、私の回答の方法をお試し下さい。
(ただ、先に登録しておくということで前前範囲も使うということ
があらかじめ分かっている場合に有効です。後から気づいて、前の
前に選択した範囲を再選択したくなったという場合は使えませんので
あしからず。)
Indexへ
(15409)←【15407】→(15411)
------------------------
【タイトル】Re(1):【前前範囲】って選択できますか
【記事番号】 15407 (15404)
【 日時 】06/09/13 22:12
【 発言者 】三五六
▼juriさん:
こんにちは。
>1.作図中によく思うのですが、前範囲のもう一つ前に選んだ範囲をまた
> 選ぶことは可能でしょうか?
◆Version 4.05 (2005/01/03)
・マウス両ボタンドラッグによるズーム操作に「前前倍率」を追加した
([基本設定ダイアログ]→[一般(2)]、環境設定ファイル「ZOOM」参照)。
この「前前倍率」が相当すると思います。
三五六
Indexへ
(15407)←【15411】→(15418)
------------------------
【タイトル】Re(1):【前前範囲】って選択できますか
【記事番号】 15411 (15404)
【 日時 】06/09/14 04:54
【 発言者 】K.K
前前範囲のご質問には私はお答えできる力がありませんが...
四角形の真ん中に文字を配置とは、常に文字を四角形で囲みたいのであれば、
文字基点設定から、
下線作図、上線作図、左右線作図、にチェック、
ずれ使用にチェックと数値を入れると文字の周囲が四角で囲まれますが?
Indexへ
(15411)←【15418】//(15408)
------------------------
【タイトル】出来ました!
【記事番号】 15418 (15411)
【 日時 】06/09/14 13:08
【 発言者 】juri
みなさんありがとうございます。これで効率よく作図できるようになりました。
まだまだ私が知らない機能がたくさんあるような気がします。またその時は教えてください。