Indexへ
(31383)//【31293】→(31294)
------------------------
【タイトル】文字入力の環境設定
【記事番号】 31293 (*)
【 日時 】08/09/30 11:00
【 発言者 】minollin
間違えて情報交換のほうに投稿してしまいご迷惑おかけしました。
ここで検索してみましたが解決できませんでしたので教えてください。
文字窓のIME日本語入力が1回ごとに直接入力に変わってしまうようになりたいへん不便をしています。
今までは1回日本語入力にすればIMEを切り替えない限り維持していたのですが。
XP-SP3が原因らしいことは検索でわかりましたが、SP3はできれば削除しないでおきたいと思っています。
元図面から施工図、加工図などを書くことが多いので日本語の書き込みが多いので文字入力のたびにいちいち漢字キー、文字窓右クリックIMEを開く、にするのが非常に面倒なのです。
今まで全くさわったこともなかったので知識不足なのですが、環境設定というもので環境をカスタマイズできるらしいですが、それで、文字入力時にIMEが自動でONになる設定にできないでしょうか。
もしやと思い、バージョンを今までの5.02から最新に上げてみましたが同じです。
IMEはスタンダード2003、OSはXPpro-SP3です。
よろしくお願いいたします。
Indexへ
(31293)←【31294】→(31308)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字入力の環境設定
【記事番号】 31294 (31293)
【 日時 】08/09/30 17:04
【 発言者 】Virgo
今日はVirgoと言います。
私はXP HE Ver2002 SP3 Ver3264 と言う環境でIMEはAtok2008を
常時使用していますが文字入力の際に日本語入力で別のコマンドに
移行し再度文字入力に入ってもそのままの状態を維持できています。
試しにIME2007もPCには入っているので切り替えて同様な操作をしても
文字入力は文字入力から抜けた時点での状態を維持出来ています。
何故かは解りませんがもし環境ファイルが関係しているのならば
私が使用している環境ファイルをお送りしますから試してみますか?
無論、それに伴う影響について責任は持てませんが。
Indexへ
(31294)←【31308】→(31306)
------------------------
【タイトル】Re(2):文字入力の環境設定
【記事番号】 31308 (31294)
【 日時 】08/10/01 10:32
【 発言者 】minollin
早速のお答えありがとうございます
私も今までは維持していましたので気がつきませんでした。
「あれ、おかしいな」と気づいてから調べてみましたら、ここの相談室に似たような症状の質問が出ていて、SP3が原因らしい、という話が出ていました。
SP3はMSお勧めの環境なので、出来れば削除しないで解決したいと考えました。
環境設定に関して全く無知ですので、そこでIMEのコントロールが可能なのかわかりませんが、もし出来るならそうしたいと思い、質問してみました。
Virgo様の環境ではSP3でも問題無いとのことで、何が原因がわからなくなりました。
また、環境をもらっても扱い方がよくわからないのでどうしていいかわかりません。
日本語文字入力のたびに漢字キーを押すことに慣れようかと思います。
Indexへ
(31308)←【31306】→(31310)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字入力の環境設定
【記事番号】 31306 (31293)
【 日時 】08/10/01 10:03
【 発言者 】LA
▼minollinさん:
こんにちは
>間違えて情報交換のほうに投稿してしまいご迷惑おかけしました。
今までも、当り前のように、情報交換の方に、初心者向けの質問がありますので、最初は仕方ないと思います。どちらに書けばいいか、の基準も結構あいまいですし... (LAとしては、結果的には、情報交換向けの話題だと思います。 保険として冒頭に、情報交換向けだと思うので〜 とでも書けば最高かな?)
ただ、一番まずいのは、両方に出して話題が分散する事 だと思います(最近、同様の事が起きています)ので、注意する側もされる側も、次回以降 とした方がいいように思えます(賛否両論だと思うので、他の人の意見も聞きたいです)。
本題ですが、
JWWのテキストBOX入力時にIMEが切り替るか否かは、レジストリの、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Jw_cad\jw_win\Ime の MOJIDialog
が関連しているようです。全てを試したわけではありませんが、数値入力ヶ所を含めた、レイヤ設定ダイアログ以外の、ほとんどのテキストBOXに適用されるようです。
LAの環境の、JWW v1.11 + VISTA + ATOK2008 ですと、
IMEをON/OFFする度にこの値が1/0と切替り、次のテキストBOX入力時に、IMEのON/OFFが継承されるようです。
IME側にJWWのレジストリを操作する機能があるとは思えませんので、JWW側でIMEのON/OFFを感知して操作していると考えられます。とすると、テキストBOX入力時にIMEが切り替らない原因は、次のようなものが考えられます。
1.IMEの感知がうまくいっていない
2.レジストリ操作が失敗している
3.IMEの状態に関わらず、0を書込んでいる
4.JWW側から、IME制御ができない
1、2の場合は、レジストリエディタで、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Jw_cad\jw_win\Ime の MOJIDialog に 1
を書込めばいいと思います。ただし、逆に、入力開始時に、OFFの状態に切り替らなくなります(数値入力の際、若干不便です)。
3の場合は、レジストリ操作をピンポイントで禁止できるるようなソフトがあれば、出来そうな気がしますが、思い当るふしはありません。
4の場合は、IME側かOS等の仕様なので、メーカー次第(この場合はMSですね)、という事になります。
Indexへ
(31306)←【31310】→(31318)
------------------------
【タイトル】Re(2):文字入力の環境設定
【記事番号】 31310 (31306)
【 日時 】08/10/01 10:46
【 発言者 】minollin
▼LAさん:
早速のお答えありがとうございます。
JWW操作などはネット上にたくさんある関連サイトで覚えて解決してきましたので、本家のここでの質問は初めてで要領がわかりませんでした
JWW使用そのものの歴は長いので自称、初心者ではないかな〜などと考えてしまいました。
詳しく解説してもらいましたが、レジストリ〜あたりは全く未知の領域です。
PCやJWWを使っている歴は長いのですが、幸か不幸かそういう分野のお世話にならずにすんで来ました。
環境設定というものでJWWをカスタマイズすることはわかりましたのでそこでIMEのコントロールが可能なのかどうか、可能ならどうすれば?という思いで投稿しました。
不安ですがレジストリエディタをやってみようかと思いました。
あるいは、日本語入力ごとに漢字キーを押すのに慣れるか・・
トラブル解決がスキルアップの道と思いますので何とかしようと思います。
Indexへ
(31310)←【31318】→(31320)
------------------------
【タイトル】Re(3):文字入力の環境設定
【記事番号】 31318 (31310)
【 日時 】08/10/01 13:12
【 発言者 】mirror
▼minollinさん:
少し気になるのでお伺いしますが。PCの管理権限はどのような状態でしょう?
特にjwwを実行する時のユーザー権限なのですが・・・
意味が判らないのであれば、無視して下さい。
Indexへ
(31318)←【31320】→(31327)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字入力の環境設定
【記事番号】 31320 (31293)
【 日時 】08/10/01 13:37
【 発言者 】minollin
皆様 たいへんお世話になりありがとうございます。
LA様の指示通りレジストリを変えてみましたが、JWW起動後は自動的にIMEがONになり「直った」と一瞬思いましたが、文字貼り付け後またOFFになる、ONを維持しない症状は変わりませんでした。
LA様のご指示がヒントになり、もしかしたらIMEの問題ではないのか?と想像して「IMEの再インストール方法」でネット検索しましたがよく分からず、結局、オフィスの再インストールでIMEが修復できるらしい情報がありましたので、使用している「オフィス2003パーソナル」の再インストールを行いました。
今確認したところ、症状が直ったようです。
IMEのモードが、切り替えないかぎり維持され、日本語入力が以前のように続けてできるようになりました。
JWWの起動終了を何度か繰り返して確認してみましたが、今のところ直っています。
XP-SP3が影響したのかどうか、私には判断できませんが、タイミング的にそうではないかと疑えます、何かの設定でも書き換えられたのでしょうか。
元図面からの施工図、加工図詳細などを主に書いていますので日本語の書き込みが多く、症状が改善されてまた快適に使えます。
ご指導いただいた皆様に感謝いたします。
Indexへ
(31320)←【31327】→(31328)
------------------------
【タイトル】Re(2):文字入力の環境設定
【記事番号】 31327 (31320)
【 日時 】08/10/01 23:20
【 発言者 】みき
私は未だ未解決(涙)
オフィスの再インストールをしたのですが、ダメでした。
そこでレジストリの0→1にしてみたのですが、立ち上がりの一発目だけが反応してくれたのですが、以後は元に戻ってしまいました。不思議に思い、再びレジストリに戻ってみると、先程「1」に変更したにも関わらず、元の「0」に戻っていたのです。この現象はなぜ起こったのでしょうか。アドバイスを宜しくお願い致します。
Indexへ
(31327)←【31328】→(31330)
------------------------
【タイトル】Re(3):文字入力の環境設定
【記事番号】 31328 (31327)
【 日時 】08/10/01 23:32
【 発言者 】cbw3
SP3は不具合です。友人もSP3を外しました。
Indexへ
(31328)←【31330】→(31332)
------------------------
【タイトル】Re(4):文字入力の環境設定
【記事番号】 31330 (31328)
【 日時 】08/10/02 10:21
【 発言者 】みき
▼cbw3さん:
そうなんですか。それは残念です。
SP3を外すのは簡単ですか??
範囲外の事を聞いてしまって申し訳ございません。
出来ればでよろしいので、よかったら御指導願います。スミマセン。。。
Indexへ
(31330)←【31332】→(31339)
------------------------
【タイトル】Re(5):文字入力の環境設定
【記事番号】 31332 (31330)
【 日時 】08/10/02 11:28
【 発言者 】cbw3
▼みきさん:
>▼cbw3さん:
>そうなんですか。それは残念です。
>SP3を外すのは簡単ですか??
>範囲外の事を聞いてしまって申し訳ございません。
>出来ればでよろしいので、よかったら御指導願います。スミマセン。。。
http://mbsupport.dip.jp/xpsp3_1.htm
http://www.microsoft.com/japan/WindowsXP/sp2/default.mspx
を参考にして下さい。
Indexへ
(31332)←【31339】→(31336)
------------------------
【タイトル】Re(6):文字入力の環境設定
【記事番号】 31339 (31332)
【 日時 】08/10/02 17:56
【 発言者 】みき
御親切にして頂き感謝しています。参考にし活用させて頂きます。
有難うございました。
Indexへ
(31339)←【31336】→(31340)
------------------------
【タイトル】Re(3):文字入力の環境設定
【記事番号】 31336 (31327)
【 日時 】08/10/02 14:50
【 発言者 】minollin
▼みきさん:
>私は未だ未解決(涙)
>オフィスの再インストールをしたのですが、ダメでした。
>そこでレジストリの0→1にしてみたのですが、立ち上がりの一発目だけが反応してくれたのですが、以後は元に戻ってしまいました。不思議に思い、再びレジストリに戻ってみると、先程「1」に変更したにも関わらず、元の「0」に戻っていたのです。この現象はなぜ起こったのでしょうか。
残念ながら私にはわかりません。
私もここに助けを求めて来たレベルです、幸い、PC歴だけは長いので、ヒントをもらい、思いつき、何とかなっただけです。
上記の症状は私も全く同じでした。
SP3は今後もXPを使い続けていくなら必須条件になって来ると思いますので(PCがスタンドアロンなら必要ないかもしれません)
今のところまだいいですが、SP2サポート終了後は問題のような気がします。
SP3の削除はコンパネ〜プログラムの追加と削除〜で可能かと思います。
申し訳ありませんが他の詳しい方々のお知恵を借りるしかありません。
Indexへ
(31336)←【31340】//(31297)
------------------------
【タイトル】Re(4):文字入力の環境設定
【記事番号】 31340 (31336)
【 日時 】08/10/02 18:02
【 発言者 】みき
御丁寧に有難うございます。パソコン凄く詳しいですね。
レジストリと言う所は初めて触れました。おっかなびっくりでしたが、
何か少しだけパソコンに詳しくなった気がします。おかげさまです。
パソコンは奥が深いですね。私ももっと勉強しますね。
本当に有難うございました。