Indexへ
(2678)//【2681】→(2689)
------------------------
【タイトル】評価版 version 4.09aのブロック図形編集ご報告
【記事番号】 2681 (*)
【 日時 】05/07/25 01:55
【 発言者 】souta
評価版 version 4.09a
作者様、いつもありがとうございます。
ブロック図形の編集早速試させていただきました
図面にプロテクトレイヤがあるときに
ブロック編集をすると
プロテクトレイヤ内のブロック図形・線分が
編集しているレイヤに各2回複写?された状態になり
ブロック図形・線分の属性を見ると全て編集している
ブロック図形になっています
しかし文字集計(ブロック)をするとカウントされません
レイヤも0レイヤに書き込まれている表示になるが
保存して再度立ち上げると正常のようです
プロテクトレイヤのブロック図形も編集出来るようです
以上 ご報告でした。
Indexへ
(2681)←【2689】→(2730)
------------------------
【タイトル】Re(1):評価版 version 4.09aのブロック図形編集ご報告
【記事番号】 2689 (2681)
【 日時 】05/07/27 13:48
【 発言者 】bent bentwood@yutopia.or.jp
評価版 version 4.09aありがとうございます。
私が作業していて気がついた事がありましたのでご報告いたします。
図形登録していたブロック図形を1/10のレイヤーグループに貼り付け、ブロック図形編集で寸法を記入したところ、寸法値が10倍になっていました。
1/2の所に貼り付けた時は寸法値は2倍でした。
縮尺を1/1のレイヤーグループで編集すれば問題無く編集できるのですが、書き込みレイヤーではないレイヤーグループという所になります。
確認したOSはWin98です。
あとブロック図形の編集は、
その他の書き込んだ図面との絡みで編集するところが多いので、
できれば他のところをグレー表示していただければうれしいのですが。
Indexへ
(2689)←【2730】→(2737)
------------------------
【タイトル】Re(2):要望
【記事番号】 2730 (2689)
【 日時 】05/07/30 00:04
【 発言者 】jun
>あとブロック図形の編集は、
>その他の書き込んだ図面との絡みで編集するところが多いので、
>できれば他のところをグレー表示していただければうれしいのですが。
これが出来れば私もとてもうれしいです。
作者様、ぜひご検討お願い致します。
Indexへ
(2730)←【2737】→(2742)
------------------------
【タイトル】Re(3):要望
【記事番号】 2737 (2730)
【 日時 】05/07/30 17:43
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼bentさん
▼junさん
>あとブロック図形の編集は、
>その他の書き込んだ図面との絡みで編集するところが多いので、
>できれば他のところをグレー表示していただければうれしいのですが。
現在のやり方は、おそらく、
1.現在の図面を一時ファイルとしてバックアップ
2.指定したブロックだけを開いた状態にする
(そのブロック全体が解除されたような状態)
3.ブロック編集を行う
4.見えませんので分かりませんが、おそらく、
編集したブロックを一時的に保管し、
1.を開き、
指定したブロックと この一時的に保管したものを差し替える
5.完了
みたいな事をしているように思われます。
元の図を残すという事は、今のやり方と根本的に異なるように思います。
1.→2.の間で現在の図面をクリアする、って事をしないような処理に
しないといけません。
例えば、指定したブロック図形以外を、特殊なレイヤーにしてしまう。
ブロック内のレイヤーと明らかに違うと分かる色にする必要はあると
思います。
で、指定したブロックを解除して、編集作業を行う。
終了したら、元のブロック名で、再度、全体をブロック化して、
他の図の、特殊なレイヤーを元に戻す。
という具合。
問題になるのは、まず、ブロックの基点・倍率・傾き角度の扱い。
上記の場合には、結局、ブロックの基点・倍率・角度というのが、実際、
何の意味も無いのではないか?
正規化した状態(基点(0,0),倍率1,角度0)で作業をするのが基本ではないか?
って事。
もう1つは、同じブロックを何度も使っている場合、どのように対処するか?
指定したブロックを解除する訳だから、複写されている他のブロックも解除
される。すると、作業をした後、全体をブロック化するという訳には行かない。
では、複写されている他のブロックは放っておくとするのなら、結局、
単純に、ブロックを解除して、という話になると、他のブロックにも編集内容を
反映させるという事が出来なくなる。これでは意味が無い。
これらをかわすには、それなりのややこしいテクニックが必要になると思います。
という感じで、今のスタイルにするのが、無難だし、技術的にもやりやすいし、
納得できるスタイルであろうから、って事だと思うわけです。
Indexへ
(2737)←【2742】→(2743)
------------------------
【タイトル】Re(4):要望
【記事番号】 2742 (2737)
【 日時 】05/07/31 03:37
【 発言者 】jun
▼joker様
早速の返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
私は電気図面を書いています。
照明・コンセントなどを1/100用・1/200用で図形登録をして使用しています。
(1/1では照明のバランスが悪かったため)
頂いた図面が上記縮尺ではない場合に、見た目良さそうな方で書き込んで
いますが(毎回倍率指定OR図形書込レイヤグループの縮尺調整はつらいので)
プリントしたときにバランス(見づらい)が悪いときがあります。
そのときにブロック編集で
ブロック図形の大きさを一括で変えたいんですが(元のブロック名)
ブロック図形の周り、もしくは任意表示出来て
決定前の仮表示もされたらとても編集しやすいかなと思い要望させて
頂きました。
いかがなものでしょうか?
>もう1つは、同じブロックを何度も使っている場合、どのように対処するか?
>指定したブロックを解除する訳だから、複写されている他のブロックも解除
>される。すると、作業をした後、全体をブロック化するという訳には行かない。
>では、複写されている他のブロックは放っておくとするのなら、結局、
>単純に、ブロックを解除して、という話になると、他のブロックにも編集内容を
>反映させるという事が出来なくなる。これでは意味が無い。
現状400個ぐらいのブロック図形が有る図面の中の200個有るブロック図形の
色を変更してみたら全て正常に色の変更が出来ましたが、
上記の意味はそれが出来ないと言う意味でしょうか?理解不足ですいません。
Indexへ
(2742)←【2743】→(2763)
------------------------
【タイトル】Re(5):要望
【記事番号】 2743 (2742)
【 日時 】05/07/31 10:27
【 発言者 】おっじゃ
▼junさん:
>▼joker様
>早速の返信ありがとうございます。
>
>説明不足で申し訳ありません。
>
>私は電気図面を書いています。
>照明・コンセントなどを1/100用・1/200用で図形登録をして使用しています。
>(1/1では照明のバランスが悪かったため)
>
>頂いた図面が上記縮尺ではない場合に、見た目良さそうな方で書き込んで
>いますが(毎回倍率指定OR図形書込レイヤグループの縮尺調整はつらいので)
>プリントしたときにバランス(見づらい)が悪いときがあります。
>
>そのときにブロック編集で
>ブロック図形の大きさを一括で変えたいんですが(元のブロック名)
>ブロック図形の周り、もしくは任意表示出来て
>決定前の仮表示もされたらとても編集しやすいかなと思い要望させて
>頂きました。
>
>いかがなものでしょうか?
要望は要望として・・・
jokerさんの説明は、現状の評価版で行われているであろうブロック編集の
流れを説明されたわけで・・・
私も、jokerさんの推測の通りだと思います。
ブロック編集では一旦選択したブロック図形だけを、あたかも新規図面に
ブロックを解除してコピペしたかのような状態で編集していると思われ、
ブロック図形以外のデータを隠している訳で無いのです。
>>もう1つは、同じブロックを何度も使っている場合、どのように対処するか?
>>指定したブロックを解除する訳だから、複写されている他のブロックも解除
>>される。すると、作業をした後、全体をブロック化するという訳には行かない。
>>では、複写されている他のブロックは放っておくとするのなら、結局、
>>単純に、ブロックを解除して、という話になると、他のブロックにも編集内容を
>>反映させるという事が出来なくなる。これでは意味が無い。
>
>
>現状400個ぐらいのブロック図形が有る図面の中の200個有るブロック図形の
>色を変更してみたら全て正常に色の変更が出来ましたが、
>上記の意味はそれが出来ないと言う意味でしょうか?理解不足ですいません。
jokerさんの説明は、ブロック以外のデータも仮表示(グレーアウト)する
ためにはどうしたら良いかな・・・
と、言うことの説明なのですが・・・(汗
ブロック以外のデータも仮表示(グレーアウト)する方法を、要望するのは
簡単だけど、それを実現するには・・・
現在のブロック編集の手法と全く違うやり方になってしまって・・・
と、いうjokerさんの作者さんへの負担の配慮を私は感じましたが・・・
Indexへ
(2743)←【2763】→(2736)
------------------------
【タイトル】素人のたわ言と聞き流して下さい。
【記事番号】 2763 (2743)
【 日時 】05/08/02 11:43
【 発言者 】bent bentwood@yutopia.or.jp
jun様、joker様、おっじゃ様、返信有難うございます。
jun様、私の要望に共感頂き有難うございます。
何度か要望させていただきましたが、共感頂いたのは初めてかもしれません。
前にした要望がそんなに特殊な要望のつもりはなかったのですが。
joker様
ブロック図形編集の流れの説明ありがとうございます。
これで1/10のブロック図形を編集すると寸法値が10倍になったり文字サイズが1/10になることや
ブロック図形を編集後、保存を押すとJWWフォルダが開くことの理由がわかった気がします。(はっきりと解かったと言えない所がつらいですが。)
私は、恥ずかしながら、線記号変形も複雑な形のを作ると、
出来上がってから、自分に「なんでやねん。」などと一人で突っ込みを入てしまうような、
プログラムなどまったくわからない素人です。
ただ、プログラムを作るのが、とても大変だろと思っていますので、作者様には感謝して使わせていただいております。
おっじゃ様も言っておられましたが、今回の要望は要望として機会ががありましたら検討していただければうれしいかぎりです。
ここから先に書いていることは、プログラムも知らないやつが、たわごとを言っていると思って流してください。
ツッコミを入れられても、うまくボケることが出来ないと思いますので。
joker様が言われたブロック図形編の流れで
[2.指定したブロックだけを開いた状態にする]の部分を、ブロックが含まれるレイヤーグループとしたらどうでしょう。
縮尺もそのレイヤーグループの縮尺を維持する、(それにより寸法値が変わることが無くなるのと思います、)
範囲選択したブロック図形はブロック解除して他の図面部分を一時的にブロック化して編集できなくする、
それにより色を必ずしもグレーにする必要が無いと思います、
または、範囲選択したブロック図形を新たなレイヤー(ブロック図形を編集するためだけのレイヤー)に一時的に移動してブロック解除、
他のレイヤーは非表示とグレー表示のみとする。
編集後の図形を保存ブロック化、もとの図面のブロック図形と差し替える、こんな感じならどうでしょう。
ブロックの基点・倍率・角度については編集する時は他の図面との絡みで編集するので必ずしも基点(0,0),倍率1,角度0である必要は無いと思いますが。
確かにjoker様が言われるように、ややこしいテクニックが必要になると思います、
また、素人の私が書いた方法は矛盾だらけで不可能なのかもしれません、
素人のたわごとと聞き流していただければ幸いです。
Indexへ
(2763)←【2736】→(2854)
------------------------
【タイトル】Re(1):評価版 version 4.09aのブロック図形編集ご報告
【記事番号】 2736 (2681)
【 日時 】05/07/30 15:57
【 発言者 】kaoru
ブロック編集を行うと、図面内の曲線属性が全て解除されてしまうみたいですね。
(4.09 4.09a共です) ご報告まで。
Indexへ
(2736)←【2854】//(2682)
------------------------
【タイトル】曲線属性解除について 評価版 version 4.09d
【記事番号】 2854 (2736)
【 日時 】05/08/11 15:10
【 発言者 】kisa
▼kaoruさん:
>ブロック編集を行うと、図面内の曲線属性が全て解除されてしまうみたいですね。
>(4.09 4.09a共です) ご報告まで。
現在 version 4.09d で作図していますが、kaoruさんのご報告のように他の図形の曲線属性が解除されてしまうようです。
その後、そういった報告が無いようですので一部の問題かも知れません。
作者様、もし御確認できましたらよろしくお願いします。
WinXP_Pro JWW4.09d