Indexへ
(7376)//【7207】→(7209)
------------------------
【タイトル】ペイントレイヤのRGB値にて
【記事番号】 7207 (*)
【 日時 】06/06/28 00:08
【 発言者 】タール
【 リンク 】http://www8.atwiki.jp/tarl/
作者様おせわになります。
v5.01で確認しているのですが
ペイントレイヤ機能のRGB値で
10進法と16進法で違う色になるんです
#c255
#c#ff
は同じ色で赤だとおもうのですが、
#c#ffは青になるんです。
ソリッドの外変では
> ◎ソリッド図形データ
> 任意色の指定(lc10 カラー値)
> カラー値 [赤(0〜255)]+[緑(0〜255)*256]+[青(0〜255)*256*256]
なのでペイントレイヤの10進法のルールと同じになります。
あと座標ファイルコマンドで数字キーがきかなく
なったような気がするのですが、、
よろしくお願いします。
---------------------------
SOLID_SUM1.80公開中!
http://www8.atwiki.jp/tarl/pages/8.html
Indexへ
(7207)←【7209】→(7210)
------------------------
【タイトル】Re(1):ペイントレイヤのRGB値にて
【記事番号】 7209 (7207)
【 日時 】06/06/28 00:48
【 発言者 】スター
▼タールさん こんばんは
#c#00ffも青です。
前に00を付加するようです。
絶対にそうかというと下記は両方緑です。
#c#ff00,#c#ff0
そこで
#c#000ff0 を設定したらなんと青になってしまいました。
Indexへ
(7209)←【7210】→(7211)
------------------------
【タイトル】Re(2):ペイントレイヤのRGB値にて
【記事番号】 7210 (7209)
【 日時 】06/06/28 01:18
【 発言者 】タール
【 リンク 】http://www8.atwiki.jp/tarl/
▼スターさん:
、、、、
すみませんこれは仕様じゃないかと思います。
外変で
lc10 #ff
sl %d %d %d %d %d %d
でも青ソリッドとなりました。
仕様じゃないかと思ったのはこの書き方
> ◎ソリッド図形データ
> 任意色の指定(lc10 カラー値)
> カラー値 [赤(0〜255)]+[緑(0〜255)*256]+[青(0〜255)*256*256]
桁の低い赤が先頭に来て、桁の大きい青が後尾に来ている。
16進数化する場合は
それぞれこの並びで16進数化すればOKで、
R-G-Bの順番にこだわったって事でしょう。
そういえば昔からそうでした。
気づくのが遅すぎた感じがします。
失礼しました。m(_ _)m
Indexへ
(7210)←【7211】→(7212)
------------------------
【タイトル】Re(3):ペイントレイヤのRGB値にて
【記事番号】 7211 (7210)
【 日時 】06/06/28 01:28
【 発言者 】スター
▼タールさん:
#c#ff0は私のかんちがいでした。
>桁の低い赤が先頭に来て、桁の大きい青が後尾に来ている。
>16進数化する場合は
>それぞれこの並びで16進数化すればOKで、
>R-G-Bの順番にこだわったって事でしょう。
>
>そういえば昔からそうでした。
>気づくのが遅すぎた感じがします。
>失礼しました。m(_ _)m
私もカラー値をawkで%6xでRGBになるとかんちがいしました。
Indexへ
(7211)←【7212】//(7219)
------------------------
【タイトル】Re(4):ペイントレイヤのRGB値にて
【記事番号】 7212 (7211)
【 日時 】06/06/28 01:44
【 発言者 】タール
【 リンク 】http://www8.atwiki.jp/tarl/
▼スターさん:
>私もカラー値をawkで%6xでRGBになるとかんちがいしました。
そーなりゃお気楽ですよね。(^o^)丿
またよろしくです。